今日はよく晴れて、バイク日和?でした。
県道ドライブがおすすめです。
湯湾岳(ゆわんだけ)のソメイヨシノもそろそろ見頃をむかえます。
↑ 林道脇の小川です。
ダイ都会名瀬の街から、車で10分あまりで、ここへ着きます。
小川のせせらぎ、鳥の声。メジロの鳴き声、Stereo sound でお聴きいただけます。映像はあまり、あれです。
街のなかの、民家の庭などでは、
「うめにめじろの にわさんわ」
というじかんじですが、
今、山では、にわさんわでは、たりません。
「見えかくれ居て花こぼす目白かな」 富安 風生
名前をしらない木が、いろいろな、こまかな、花をたくさん、つけています。
今日は、姿があまりみえませんが、山道のドライブ中、あちらこちらでメジロが鳴きあっていました。
たんくゎい(オスの成鳥)鳴き声は、
深夜の討論番組の、よじゃいくまのようにも聞えますが、
メジロのばあい、最後は結論がでるのでしょうか。
声の大きいほうが勝ち、とか。
方言のよじゃいくまの場合は、だれかにおおられるまでは、はじめから、ほとんど結論のでない論争の場合をいう、ばあいが多い。
ビデオでは、カラスが、カーとおこっているようですが、メジロは、だまりません。繁殖期ですね、たぶん。