奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

国の重要無形民俗文化財 奄美秋名アラセツ行事 平瀬マンカイ 

2010年09月13日 | 歴史 民俗

平瀬マンカイ(秋名アラセツ行事)

ヒラセという二つの岩の上でノロ達が中心となって歌い踊り、稲魂を招く行事

100913_hirase_mankai 午前中、ショチョガマ(秋名アラセツ行事)が行なわれたことをラジオニュースで知り

夕方の4時頃からの開催に10分ほど遅刻して、駆けつけ撮影。

アラセツ行事=稲の収穫を終わり、収穫を感謝し、翌年の豊作を祈るもの。

浜では踊りの後、お弁当を食べ、そのあと公民館前で八月踊りがあると聞きましたが、撮影の時間はありませんでした。

100913_hirase_mankai3_2 

100913_hirase_mankai4_3

国指定 重要無形民俗文化財(wikipedia より 抜粋)

鹿児島県

諸鈍芝居(1976年5月4日 大島郡瀬戸内町諸鈍)
甑島のトシドン(1977年5月17日 薩摩川内市下甑町)
市来の七夕踊(1981年1月21日 )
南薩摩の十五夜行事(1981年1月21日 )
秋名のアラセツ行事(1985年1月12日 )
与論の十五夜踊(1993年12月13日 )
東郷文弥節人形浄瑠璃(2008年3月13日 )

秋名のアラセツ行事 google

国の重要無形民俗文化財 Japanese important immaterial folk cultural assets Hirase-Mankai Amami-ochima Akina

100913_hirase_mankai2


2010秋場所 二日目 奄美郷土力士の結果

2010年09月13日 | 大相撲

=======

大相撲秋場所二日目 goo大相撲 

奄美郷土力士の星取り表

太字は今日取り組みのあった力士

赤字が勝った力士

幕内

旭南海(きょくなんかい)徳之島天城町 大島部屋
9月東前頭16●○1勝1敗

7月西十両12○○●○● ○○○●○ ●●○○○ 10勝5敗 
5月 西十両9●●○●○ ○○●●● ○●●●○6勝9敗
3月 東十両7●○●●● ●○○○● ●○●●○6勝9敗

東前16 旭南海1勝1敗 ○送り出し● 垣添0勝2敗  西前15

旭南海 新入幕初白星

100913_kyokunankai_1

あわせる行司は、同じ徳之島出身の幕内行司(大島部屋)木村寿行(きむら・ひさゆき)旭道山の実弟。

100913_kyokunankai_2

↑ 早い動きの垣添(右)、

旭南海落ち着いた立合い。

100913_kyokunankai_3

垣添(右)、一歩踏み込みますが、

旭南海それを見ながら、当たると同時に左脚を広げるようにして左からいなしにかかります。

ここから下、数枚の写真で旭南海の軸足の左足の位置が動かないことにご注目。

100913_kyokunankai_4

↑↓ 垣添(右)、左下手を封じられ、泳ぎます。

100913_kyokunankai_5

100913_kyokunankai_7

旭南海は、左脚を軸に体を左に回転させます。

100913_kyokunankai_8

100913_kyokunankai_9

垣添、動きにブレーキをかけますが、

旭南海、まわしの結び目を取りながら回り込みます。

100913_kyokunankai_10

↑ ここまでは、まだ垣添、反転攻勢が可能ですが、

旭南海の巧さは、ここから発揮されます。

100913_kyokunankai_11

↑ 垣添、両手を広げ、さらに泳ぎます。

旭南海に回りこまれ、上体を押さえられ、バランスがとれません。

100913_kyokunankai_12

↑完全に後ろにつかれ、相手を見失い、我を見失います垣添。

好調旭南海、32歳8ヶ月の職人技です。

場所前の稽古で幕の内上位に対しても十分に通用することが認められた旭南海のソフトパワーです。。

100913_kyokunankai_13

↑ 休まない旭南海、頭を開いての背中につけ、右で引き付けます。

100913_kyokunankai_14

どうすることもできない垣添

100913_kyokunankai_15

後ろから頭と両手で、送り出し。

100913_kyokunankai_16

木村寿行(きむら・ひさゆき)から幕の内初白星の勝ち名乗り。

このブログ
2010年9月15日 (水曜日) 旭南海二日目、新入幕初白星インタビュー(文字記録)

=========

幕下

薩摩響(さつまひびき)奄美大島宇検村 境川部屋
9月東幕下8●- 0勝1敗
7月東幕下5-○○-●-●-●-●--○- 3勝4敗   
5月西幕下8 -●-●- ●○-○- ○-○--4-3
3月東幕下12●--●○ --○-○ -○●--4-3

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
9月東幕下15-● 0勝1敗

7月西幕下30-○○--○○-○-●-●-- 5-2    
5月西幕15 ●--○- ●-●-● ○---●2-5    
3月東幕26 -●-○- ○-○●- -○--○5-2

東幕15 ●里山 0勝1敗 押し出し 1勝0敗  ○勢(いきおい) 西幕14

奄美巡業でも、みごとな相撲甚句を披露して、イケメン力士の勢(いきおい)は、今が伸び盛り、長身の勢(いきおい)のある突進に、引いてしまった里山、なにもできず、黒星発信。 

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
9月東幕下43○- 1勝0敗
 
7月東4枚目-○●-○--●-○○--○- 5-2   
5月西幕52 ●--○○ --●-● -●○--3-4
3月西幕37 ●--●○ --○●- ●---●2-5

三段目

慶(けい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
9月東三段目5●- 0勝1敗 
7月東幕下58-●-●-○-○●--●--○ 3-4   
5月東三段46 -○○-- ○○-○- ○-●--6-1
3月東三段30 ●-○-○ --●●- ●--○-3-4

喜ノ国(よしのくに)喜界島喜界町 境川
9月西三段目52-● 0勝1敗
 
7月東37枚目○--●-●-○●-○--●- 3-4
5月東三段11 ○-●-- ●●-●- ○---●2-5
3月東三段34 ○--○● --○○- -○-●-5-2

徳州山(とくしゅうざん)徳之島天城町 松ヶ根部屋
9月西三段目60-○ 1勝0敗
 
7月東45枚目 ●-●--○-●-○-○●-- 3-4 
5月西序二6  ○--○○ --○-● ○---○6-1
3月西序二28 ○--●- ○-○●- -●○--4-3      

序二段

基 (もとい)与論島与論町 九重部屋
9月西序二段40○- 1勝0敗 
7月東序二段82○-○-○-○-●--○--● 5-2   
5月東序口11初 -●○-○-●--○-○-○-5-2

奄美岳(あまみだけ)奄美市笠利 北の湖部屋
9月東序二段58-● 0勝1敗
 
7月西序二段93○-●-●-○--○○---● 4-3 
5月西序二78 -●-●● --○-○ -●--○3-4
3月西序二111-○●-- ○○--● -●-○-4-3

舛奄美(ますあまみ)奄美市名瀬 千賀浦部屋
9月西序二段62-● 0勝1敗
 
7月東序二段96○--●-●-○-○●--○- 4-3
5月西序二69 -○○-● -●--● ●---●2-5
3月東序口9  ○-○-○ -●--○ ●--○-5-2

喜乃富士(よしのふじ)喜界島喜界町 中村部屋
9月東序二64●- 0勝1敗
7月東序二17●--●●--●-○●---● 1-6
5月東序二39 ●--●- ○○--○ -●○--4-3
3月西序二63 -○-●○ -○-●- ●--○-4-3

朝奄美(あさあまみ)徳之島大原 高砂部屋
9月西序二99-● 0勝1敗
 
7月西序二78-●-●○--●○--●○-- 3-4 
5月東序二110 -●○-- ●○--○ ●--○-4-3
3月東序二110 ●--○- ●●-○- -●--○3-4

====

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)