![121216_book_okinawa_ijyuu 121216_book_okinawa_ijyuu](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a1/c64bf2117bdd83b007783cb57e724f3d.jpg)
『沖縄移住ガイド』 (住まい・職探しから教育まで実用情報満載! ) [単行本(ソフトカバー)]
吉田 直人 (著)
==============
都道府県別総人口ランキングwiki一覧 では
30位 沖縄県 1,392,818人
24位 鹿児島県1,706,242人
奄美群島1市9町2村の総人口wikiは人口:121,266人(2008年9月1日現在)
(平成17年国調では126,483人 )
沖縄の基幹産業である観光の年間観光客数は600万人前後、比較は単純にはいかないが近年、奄美群島全域における観光産業は年間入込客数でみると、約 74 万人前後でほぼ横ばいの状況にある。平成 21 年度、(国交省)
奄美と沖縄は似ているようでいても、やはり規模の面からみると違いばかり目についてしまう。もちろんその違いも、評価は移住したい人それぞれであろう。
この時期、偶然にみつけた奄美移住に関するyoutube動画。(このブログ)
中央から遠く離れた離島に住むとなると、子供の教育(進学)をどうするかは大問題。だだ最近は多くのウチナー若者が難関大学に進学している。島で学んで東大へ。そんな例も枚挙にいとまがない。(p127)
沖縄の進学校、や進学塾などの現状や難関大学への進学実績などの情報に8ページが割かれている。
さらに大いに奄美と違うのは、
2012年に世界レベルの研究者を集めた沖縄科学技術大学院大学に勤務する外国人を含めた教職員の子供たちの受け皿となり、国際人をめざるなりアミークラスというのもあるということだ。
============
amazon 内容紹介 3.11以降、本土からの移住者が増えている沖縄。
旅ではなく、生活する場所として沖縄を考えたときに、知っておきたい情報をたっぷりご紹介します。
まずは住む場所の確保。本島の賃貸物件の相場や住環境事情を都市ごとに詳しくご紹介します。
暮らすとなると気になるのが食事情。どんなスーパーがあるのか、品ぞろえはどうか、
外食はどんなものが楽しめるかなどを写真つきで解説します。
沖縄で仕事を探したい人に向けては、どんな職種があるのか、
給料はどのくらいなのかなど沖縄ならではの仕事事情をご紹介。
小さな子供を連れて移住する人に向けては、どんな小中学校があるのか、
受験環境はどうかなど事前におさえておきたい教育事情をご紹介。
さらに隣人となる沖縄の人々の特徴や、現地での生活を楽しむために
おすすめの沖縄ならではの趣味などについても言及しています。
最終章では、もっとも気になる「実際にいくらあれば暮らせるのか」について、
10のシミュレーションにわけて解説しています。
ウチナーンチュ(沖縄の人)だからこそわかる具体的・実践的な内容が満載です。
内容(「BOOK」データベースより)
ウチナーンチュが案内する沖縄暮らしのAtoZ。各エリアの特徴、職探しの手引き、小・中学校事情、ウチナーンチュとのつき合い方など、具体的・実践的なノウハウ情報をお届け。
登録情報
単行本(ソフトカバー): 157ページ
出版社: イカロス出版 (2012/7/23)
発売日: 2012/7/23
商品の寸法: 21 x 15 x 1.4 cm
=======amazon で詳しく