

合歓の木と同じマメ科の花です。

だけどこのそっくりさんは、低木でかなり派手に花を咲かせていますので、こうして素直にカメラに入ってくれました。


カリアンドラは、1.8m以内の低木で、赤色花のヒネムの仲間です。花は多数の小花が集まって球状に咲きますが、実は、美しく見えるピンク色は雄しべで、長い雄しべが多数集まっています。そして、本当の花弁は小さくて目立ちません。
カリアンドラについて調べてみますと、上記のような記述がありました。

荒 坂 峠 の 合 歓 の 花


そのことを電話の話のついでに言いますと、「荒坂峠でこの前うまく撮れたよ。」とSさんが教えてくれましたので、今日荒坂峠の、万葉歌碑のある向い側で、丁度いい高さに咲いている、ねむの花を見つけました。
上の円形の2枚が、そのねむの花です。
「カリアンドラ」とそっくりさんです。