

昨年の零れ種から双葉が出てきた植木鉢を、表にもって来ました。




大きい花を咲かせる種やさんから種を、買ってくるのでなく、ここ何年も、昨年の種の命を繋ぐことに、息子は拘って種まきをしています。








しかしここ1週間ばかり葉に穴があいて、レースのようになっているのもありました。
犯人はカメムシです。若い葉っぱについています。
傍にいるだけで臭いカメムシを、火バサミで1匹1匹つまんで、空き缶にいれて火あぶりの刑に処してしまいました。
それ以来カメムシを見ることはなくなりましたが、裏の耕作放置田の草刈を、してくれたのと同時でしたので、発生源は裏の田圃だったのかもしれません。

今朝早く離れの玄関チャイムが鳴ったので、出て行きますと「朝顔が二つ咲いてるで!。」
見に行きますと、小さい空色の朝顔が葉陰に隠れるように咲いています。
「初咲きやなぁ。後で写真撮るわ。」
朝食の準備をしていたので、後回しにして、すっかり忘れていました。
気がついたのは11時前でした。
朝から気温はどんどん上がって、朝顔はもう私の我慢の限界とでも言うように花びらを丸くして萎みの状態でした。
空色だったのに、赤い色になっています。
「ごめんね、もっと早く撮ればよかったのに~~~。」

後ろの狸さんは、もうすぐ見えなくなってしまうでしょう。
夏の間中朝顔の花を見るのが楽しみになりそうです。