13:22 壷阪山駅発の電車に乗り、橿原神宮前駅へ向かいました。(220円)
次に目指すのはシャクナゲで有名な岡寺。
マップにある”石舞台”の文字を見たら、何十年かぶりに行ってみたくなり、岡寺の手前でバスを降りました。(360円)
14:05 石舞台着
五平餅がお昼ご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/7332b7edf725efc130804bec21cb1cae.jpg)
とてもきれいに整備されています
右に進むと‥
石室への入口があります
石室の中へ‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/408973f856945494527786fdd5da796e.jpg)
石室の中は‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/4026046dc1a2c76f7747f10af316c66f.jpg)
石室の中から外を見ると‥![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9e7f4e66a31321b38c18cb8b83255455.jpg)
この写真ではちょっと見づらいですが、右奥のピンク色はキクモモの花です
※後で知ったのですが、岡寺駅から石舞台まで、歩いて40分ほどだそうです。
歩いてもよかったかもしれません。
(更に続く)
次に目指すのはシャクナゲで有名な岡寺。
マップにある”石舞台”の文字を見たら、何十年かぶりに行ってみたくなり、岡寺の手前でバスを降りました。(360円)
14:05 石舞台着
五平餅がお昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/7332b7edf725efc130804bec21cb1cae.jpg)
とてもきれいに整備されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/ce75e68302e941dd3909e45616c3f933.jpg)
右に進むと‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/74650ff5a63e6aaa77f499bb9d9394fd.jpg)
石室の中へ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ad/408973f856945494527786fdd5da796e.jpg)
石室の中は‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/4026046dc1a2c76f7747f10af316c66f.jpg)
石室の中から外を見ると‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/9e7f4e66a31321b38c18cb8b83255455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/07/5975ff0dbb145a89e9b068e1971aa718.jpg)
※後で知ったのですが、岡寺駅から石舞台まで、歩いて40分ほどだそうです。
歩いてもよかったかもしれません。
(更に続く)