Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

Skype

2012年03月01日 | パソコン・タブレット・スマホ・携帯・電化製品
先日、友人から「スカイプを使ってる?」と聞かれました。

スカイプを使えば世界中の誰とでも無料で通話することができるとか、月額数百円で固定電話の相手と喋り放題らしいとかは知っていますが、私は、残念ながら長時間話す相手がいないので使っていません。

「使えるようにしてよ。そうしたらいっぱい話せるし。」との友人のことばに背中を押されて、私もスカウプが使えるようにしようかぁ…と思いました。



(1)早速スカイプのソフトウェアをダウンロードしました。


(2)スカイプをするには、音声を聴く機器と自分の話すマイクが必要ですので、ヘッドホンとマイクが一緒になっているヘッドセットをネットで注文しました。

"ELECOM ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド 1.8m HS-HP10SV" (¥509)

ちょっと安すぎるので、音は大丈夫かしら…、耐久性はどうかしら…。


無料で利用できる機能としては、「Skype間の通話」の他に、「1対1のビデオ通話」、「インスタントメッセージ」、「画面の共有」があるようですが、取り敢えず私は「無料通話」を楽しみたいと思います。


【参考】

http://www.skype.com/intl/ja/home?intcmp=wlogo
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/skype-to-skype-calls/


---------------------------------


数日後、準備が整いました。

(1)Skype名は○○○○としました。

(2)「ヘッドセットマイクロフォン 両耳オーバーヘッド」が届きました。




早速友人から通話がありました。

友人の声はクリアに聞こえてきます。いいものですねぇ。

ところが、私のオーディオ設定を「マイク・ライン入力」にすると相手に声が届きません。

「内蔵マイク」にするとちゃんと聞こえるようです。

私のPCには内蔵マイクがあったこと、内蔵マイクがあればマイクを購入する必要がなかったことに初めて気がつきました。



しばらくお喋りを楽しんで、内蔵マイクを使えば問題なくSkypeができる…ということはわかったものの、せっかく手に入れたマイクが使えないのは悔しくて仕方ありません。

もしかしたらこのマイクが最初から壊れているのかも…と思って、ICレコーダーに録音を試してみましたが、ちゃんと音が録れました。壊れているわけではありません。

ではなぜ…???

いつかこの「???」が解決するときがあるのでしょうか。

イヤホンはいくつか持っていますからヘッドフォンも要らなかったかも。
それに1人でいるときはPCから音を出して話をしている方が楽かもしれないし。



【結論】私がSkypeを始めるには、SkypeをダウンロードしてSykpe名をゲットするだけでよかったわけです。

「無知」ということはこういうことなんですねぇ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする