「タケルのタ」で買った唐揚げ弁当を持って、毎年紅葉がきれいな東大寺大仏殿の裏へ行きました。
-------------------------------------
https://takerunota.com/
「タケルのタ」の唐揚げは、私のお気に入りです。
いつ行っても、感じのいい店員さんたちに迎えていただけます。
近鉄奈良駅のすぐ近くにあります。
皆さんもどうぞ~。
※定休日は日曜日です。
-------------------------------------
大仏殿の南側は観光客でごった返していますが、北側はとても静かです。
母子が寛いでいます。
幸せな時です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/01/901470645401aa53e15e65f7194d11f4.jpg)
大仏殿と正倉院の間の切株に座ってお弁当を食べました。
鹿のフンが多いので、私はいつも切株に座ることにしています。
イチョウの葉はかなり落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0a/a4bc45589f139f51c56aa4326169d4d7.jpg)
唐揚げ弁当 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/45e41075d584cd3f3ae30c3a7b3a0de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bd/45e41075d584cd3f3ae30c3a7b3a0de0.jpg)
木の下にいると、ドングリがパラパラと落ちてきました
ので、拾い集めました。
鹿のフンをつかまぬように気を付けながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9c/e3cf42ce7850a7f2f17be6b59f7882bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/75349176e73cc7f39a917c630823586a.jpg)
冬、鹿さんにドングリをあげると喜んでくれますので、袋に入れて持ち帰ることにしました。
木を見上げるとたくさんのドングリがなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3b/c3f7541b1dd2e005b67f820bf227177f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/57/9d518abc63b2e6eb8635c5ee69f1e2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/23ff3a4baa0d255a282e889dcb138e28.jpg)
正倉院へ行く人たちを見て、私も久しぶりに行こうと思いました。
前と全く変わりはないだろうと思いつつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/96/39242041a9751725a648a5fecb94aaa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/8b3d974a97497e037eba46f40f10b3ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/53/38bdfb5f913faab9772159679e600e2a.jpg)
太陽光線のことを考慮すると、朝来るべきだったといつも思います。
が、私が行くのはいつも午後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3d/65ffe1652097cdab03c9f34928ebeb4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/16/301fe25669efeb70c129d9271acee2b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ee/a8ba195c4d348609e8954a4e9d36017c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bb/50f07d3759e17ff97cea42d7cee711eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cf/01dad08438565c5275e93da47ac493d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/61/b1fcac50be5a03cb0a9ed7ecf1338d6d.jpg)
正倉院の南西にある池へ。
紅葉はまだ先です。
いつも鹿さんがたくさんいるところなのですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/2ab2c6a44f2cd757406ed18282a3e4d2.jpg)
毎年きれいに色づくイチョウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/39bf2eda42f7f74d7a31c72f7f22ef6f.jpg)
東大寺鏡池 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/b7900266e971a55042470fa485460c45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/b7900266e971a55042470fa485460c45.jpg)
鈴なりの柿 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/7e2dcf93974befe0c1916024537ff1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/03/7e2dcf93974befe0c1916024537ff1b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/aa38a0e13a8d5959f890d25d7025abcb.jpg)
国立奈良博物館近く ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/9817581914f708c9cb6af8cc47e9b544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/73/9817581914f708c9cb6af8cc47e9b544.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/e60ce254494e7bc78d408ab4fab60332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/92/a4c83c950b0cb38a0246e412b5d57183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/9a1440b59b84a9949638207361e98119.jpg)
茶色く枯れている松が気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b6/e9db313c50eb84675d071380d720a5da.jpg)