![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/cece56fe0cb36849b12f3442e82ecdb5.jpg)
唯一のシチリア料理店
いつものローカルなグルメ記事と言えばそれまでなんですが、このお店選びにはちょっと思い入れがありました。
イタリア料理店は星の数ほどありますが、シチリア料理というのは余り聞きなれないでしょう。
地中海に面するシチリア地方の郷土料理というところですが、どちらか言うと素朴な家庭料理に近いかもしれ
ません。
このシチリア料理のリカータさんは京都では唯一のシチリア料理店となり、小さなお店ですが味は本格的でいつも
賑わってるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/25f41c3bc27f110b1861d3d2f9380c64.jpg)
雰囲気良さげなカウンター席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ca/41e31e8179026a50da74af6fe5af42e5.jpg)
テーブル席もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d3/17a16f3bbf324e0d834321980c64a146.jpg)
食べて欲しい前菜(2人前)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/62/425e40ebfaef0f5b76227039681d802a.jpg)
ノルマ風スパゲッティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/eaa7e6678399fbb1ec140dfba78ff788.jpg)
パルマ風鰯とういきょうの葉松の実、レーズンのブガティーニ
上のパスタ2品は二人でシェアしたので半人前ずつとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bf/2e445c5e836f89125ba395701a91312e.jpg)
本日の魚介スープ仕立 トマトサフラン風味 ピンボケでスイマセンm(__)m
鯛が丸一匹入っていて見るからに美味しそうな食べて欲しい一品です。(スープは絶品!)
*シチリア料理リカータ(HP)
京都市下京区泉正寺町466
075-286-9252
※ 蛇足ですがクレジットカードは使えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
以上、たいへん美味しく頂きましたと書くと良くあるグルメ記事なんですがこれからが本題となります?!。
時は1970年代まで遡り、Drも運転免許を取得してちょうどイタリア車に傾倒し始めていた頃でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ed/23aa4031687766102ff7a90e609ffe9b.jpg)
華麗なる大泥棒という映画(1971年)
主演J・P・ベルモンド、アンリベルヌイユ監督、エンリコモリコーネ音楽と役者は揃っており、美しい地中海の
港町を背景としたアクション映画でした。
Le Casse (1971) Bande Annonce VF [HD]
ベルモンドは強盗役なんですが、金庫破りと追跡シーンは見所でかなり凝っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/42038f814bfb5e8726074e1be99da51e.jpg)
地中海料理レストラン?
ベストな画像が見当たりませんでしたが、映画ではまさにシチリア料理というような魚介類系の料理が
印象的だったんです。
その記憶が今回のシチリア料理リカータさん訪問の背景にありました。
しかし、当時を振り返ると料理は副産物であり、本命はFIATとオペルの長時間の追跡シーンでした。
折りしもFIAT熱に犯されていたDrですから、この追跡シーンの思い入れは相当なものでした。
ベルモンドの乗るFIAT124スペシャルTは124スポルトクーペのDOHCエンジンを搭載するスポーツセダンです。
Le Casse Car Chase (1971)
迫力の追跡シーン! 長いけど必見かも?
なんと長時間の追跡シーンが丸っぽアップしてありました。
Drは三回は映画館に足を運び見直した記憶があります。
この映画を見なければ、今日のDrが無かったかもしれませんネ(笑)。
それくらいにDrをイタリア車好きに影響させた作品だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)