Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

早期営業終了のお知らせ

2018-09-30 14:51:04 | 雑記帳

嵐を呼ぶ男現る(汗)                ラグビーOさん納車の図

台風24号接近で、ショップは15時を持って早仕舞いさせて頂きます。

読者の皆々様も、台風に備えてお早めの帰宅をして下さい。


前回の台風22号の時の唯一のご来店客はラグビーOさんでした 

そして、本日の唯一のご来店もOさんでした 

まさに、嵐を呼ぶ男に相応しいナイスガイな方です。

嵐を呼ぶ男は、ご自分で名乗られたのが憎いですネ!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優良ブレラ2.2JTS入庫!

2018-09-29 08:27:27 | 新着入庫

2006y ARブレラ 2.2JTS スカイウインドウ 6MT 9.4万km  車検31/12          POA

個人ユーザー様より下取りしたブレラをご紹介します。

走行距離は、少なくないものの、たいへん良くメンテされた固体です。

全体的なコンデョションは5~6万km走行のイメージと言っても過言ではありません。


やや低い車高はダウン仕様     


その他フルノーマル


オシャレで綺麗なインテリア


未使用な後席?


パワー&ヒーター付シート


意外と深いラゲッジ


ガリ無しアロイ(4本)+BSタイヤ


絶好調エンジン                 タイミングチェーン交換済!


町内会長快調ファンツードライブの図


テスト日は残暑厳しい気温でしたが、ACも良く効いており、快適なドライブが出来ました。

パワステホース、フュエルポンプ、タイミングチェーン、ウォーターポンプ、オルタネータ、ウインドウレ
ギュレータの交換、内装張り替え等を実施しており、当分たいそうなメンテは不要かと思います。

ダウンンサスは、ノーマルコイルに交換予定ですが、現行ダウン仕様でも過度な突き上げやあおりは無く、
乗り心地も許容範囲でした。

但し、社外サスは寿命が短いので(へたる)、総合するとノーマルが好ましいとは思います。(個人的見解)

現車は既に入庫展示中で、車検も長く、ほぼ即納出来るかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線変更のマセ3200GT

2018-09-28 07:56:04 | 雑記帳

2004y マセ3200GT 6MT 29,000km 車検31/5              このままでもNPか?

下取り入庫したマセは、ショップ基準ではプチレスが必要な状態でした。

しかし、それは特に見苦しいと言うほどではなく、現状でも十分に乗れると判断しました。

そこで、プチレスが面倒なので、現状特価での販売を試みました。

価格は、なんとプチレス後よりも6桁万円程お安く提示しました。

反響は結構頂いたものの、ご成約までは至りませんでした。

そこで、やむなくプチレス路線を敷くことにしました。


見苦しいヘッドライトカバー

アルファSPIDERのようにカバーをポン換えは不可です。

カバー供給は無く、なんとヘッドライトASSYなんです。


ヘッドライトASSY

この状態から分解してカバーを外す必要があります。

カバーの裏側が汚いから厄介なんです。


部分色褪せは難儀


プラパーツは色褪せ

イタ車の定番色褪せパターンですが、大方全塗装になるかもしれません。


ダッシュに皺あり

軽傷ではありますが、修復したい箇所です。

ダッシュASSYを外すとなると面倒です。


以上、すでに犀は投げられたと言うか、車体はすでに塗装屋に入れました。

出来る限り綺麗にプチレスを施して、再デビューを図ります。

今でも問い合わせのある広告は一旦取り下げようと思います。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理進捗報告

2018-09-26 10:20:10 | 修理日記

納車即エンコのムーザは復活

地方よりせっかく引き取られて帰路に不動になったLANCIAムーザは修理出来ました。

ECUとボディコンピューターが認識出来ないことから由々しき事態と悲観しておりました。

テストするECUも無いので、途方にくれてましたが、偶然同業者の方が同モデルのヘッドライト調整を依頼
されたので、ECUをテストで拝借することが出来ました。

結果は、ECUは全くNPで、他の配線等の不具合が原因でした。


バッテリー下のアース不良

普通では有り得ないのですが、何処かの修理屋さんがセレ(DFN)修理の時に外して締め忘れたようです。

走っていたのが不思議なくらいユルユル接触でした。


不動156GTAと納車メンテ中のブレラ             ズリアガレージにて

納車一ヶ月で不動になった156GTAは嫌な予感が当たりました。


ECUが崩御


開けた形跡あり

3,2V6エンジンのECU不良が頻発しております。

原則、部品無し中古品も希少で、困っているユーザー様が多いようです。

現在、専門のECU修理屋さんに依頼しており直ることを祈っております。


ブレラのルーフトリムレストア

真ん中には可動するシェードがあり、外すのが結構面倒でした。

そのシェードも張り替えて、これから組み付けます。


ナビ、ドラレコ等を取付中

特に作業は問題なく進行しております。


納車翌日不動のGTV2.0最終モデル

イグニッションキーがロックしてエンジン始動は不可でした。


中古のシリンダーをGETして組み替えて完了

ショップでの症例は二台目でした。


テーマ832と現行ジュリエッタ

832は割れたFtガラス交換に手間取っております。

ガラスは入手できましたが、必要なモール(再使用不可)の入手に難航しました。

しかし、本日届きそうなので何とかなりそうです。


ジュリエッタは難作業

エアコンの外内気切替モーター不良はジュリエッタの持病のようです。

ショップでもすでに二台目の修理となりました。

当初はダッシュ外し不要と聞いてましたが、蓋を開ければ外す必要がありました 


別室保管のダッシュボード

現在組み付け中で、間もなく完成予定です。


微妙な年式のイタ車の修理は、それなりの苦労が伴いますネ 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日のショップ

2018-09-25 10:00:00 | 雑記帳

遊びに来られたGTV6(自社販売車)

三連休の中日の日曜日は、それなりのご来店がありました。

一部スタッフが休暇の為に、Drは若干フラフラかつ頭貝割れ大根でした 


秀逸なコンデョション

オーナー様とはよもやま話に花が咲きましたが、聞けば初めてのお付き合いはなんと6畳一間のスズキハウス
時代であったことが判明しました。(30年前!)

それから凄くブランクがあり、このGIV6を購入して頂きました。

意外なことも判明しました?!


一緒に呑んだことがあるそうです                 有名なラグビーのOさん

両者学生時代のことだったそうで、意外なところで接点がありました。

ちなみにラグビーOさんは、ショップで結構話題になる方です 

ショップの宣伝になっているかは定かではありませんが、売り上げに貢献して頂いていることには感謝して
おります。


台本通りのご成約

シトロンDS3スポーツシックは無事にご契約を頂きました。

いつも男前な買い方をして頂き有り難うございます。


車検入庫の156JTSと12点検156SW(自社輸入V6MT)

156JTSの女性オーナー様は、何とスズキハウス時代からのお付き合いで、当時は女子大生だったと記憶します

156SWのオーナー様も、ちょっと名の知れたエンスーな方でした。


115SPIDERは12点検入庫

他店購入ですが、最近メンテを依頼されるようになりました。

この辺りの年式のアルファはディーラーさんでもメンテ拒否されるようですから、ショップに依頼される方が
多いようです。


レストア進行中の2000GTVとルノーツインゴ

ツインゴは納車直前にエンジン不調と由々しき事態になりました 

遠方納車に付き、やり直しが効きません。


怪しいワンポイントインジェクション

141パンダでも、たまにゴテるパーツで高価で廃盤なパーツです。

最も恐れていた箇所なんですが、何とかしないといけません。

いくら現状販売と言っても壊れたまま送り出すことは出来ません。(赤字販売かも)


新着156SW Q-sys

下取り入庫となりますが、フツ~の156SWと違います。


なんとLHD!

直近で、車検タイベル交換等もクリアーした優良な固体です。

詳細は追ってアップしたいと思います。


それなりに忙しい日曜日でしたが、比較的平穏であったことを付記しましょう 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着速報三台

2018-09-23 09:15:03 | 新着入庫

青いの二台                    シトロンDS3とFIAT500

一部は未入庫ですが、確定している商品車をご紹介します。

サワリだけとなりますが、追って詳細はアップ予定です。


2010y シトロンDS3 スポーツシック 6MT 22,000km 車検31/11

こちらは顧客様のオーダー車ですが、未契約なので万一購入されない場合は一般販売となります。


フランス製ホットハッチ


レザーシート


DOHCターボ 156PSエンジン



2014y FIAT500 0.9TA POP 1オーナー 3.5万km 車検31/5       

常連様のお嬢様が新車より乗られていた500を引き取りました。


綺麗なインテリア

既に入庫済みですが、若干の化粧直し後のデビューとなります。


2015y VWパサートワゴン TSI  1.7万km 車検32/3

未入庫ですが、下取り決定しました。

走行少なく、車検も長く、ほぼ一級品のコンディションです。


グレード R-line 


機能美なインテリア

入庫は、約1~2週間後となります。


以上、三台のコンディションは上々です。

未入庫車も含めて、早期のご商談は歓迎します 

   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABARTH 595/595C NEWプライスリスト

2018-09-22 09:44:22 | 並行輸入車礼賛

NEWカラー VERDE ADRENALINA アドレナリングリーン

ABARTH 595/595Cの最新プライスリストをご紹介します。

仕様は多少の変更点がございます。


PRICE                          税込予備検付(円)


SPEC

◆オプションCOD.407 MTA - 5速シーケンシャル・パドルシフト

グレード595、595 PISTAへのオーダー不可になりました。


◆下記ボディカラーが設定から外れ、オーダー不可になりました。

COD.258 GIALLO MODENAイエロー

COD.372 GRIGIO TROFEO グレー


◆下記ボディカラー(新色)が追加される予定です。

COD. 566 VERDE ADRENALINA アドレナリングリーン

COD. 708 GRIGIO OPACO マットグレー

(トップブラックカラーとのコンビネーションが可能になりました。)



◆カラーシートベルト(イエロー、レッド)が追加されます。



◆オプションCOD.NECマフラーRECORD MONZA ATTIVAが新デザインになり、SPORT MODEボタンでサウ
ンドの切り替えが可能になります。




◆オプションとしてカーボンパーツ(バンパートリム、ドアミラーカバー)が追加されます。
*2018年11月よりオーダー可能(リストには掲載されていません。)





装備、OPT&カラーリスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

115SPIDERデビュー(特価あり)

2018-09-20 08:19:35 | 新着入庫

1993y AR SPIDER2.0 5MT 新車並行 走行不明? 車検31/7           準備中の図                        

少し前に入庫しておりましたが、ボディのプチレスが完成しましたので、デビューさせました。

このSPIDERはコンディションに秀でてるわけでもありませんが、外内装はそこそこ綺麗で走り自体は快調です。

マイナス点としては、修復歴があるのと、ダッシュは少しクラックがあります。


レプリカアロイ付


プチレス済ボディは綺麗


ダッシュクラックあり                  純正エアーバッグステリング


NARDI変更可能


シートは小破れあり


好調エンジン


ソフトトップ良好


正式デビュー展示中


以上、コンディションは正直なところですが、お財布に優しい価格ならCP高いSPIDERです。

価格思案中ですが、現状特価でのご商談は可能です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車即エンコは辛い(泣)

2018-09-19 09:26:19 | 修理日記

納車の帰路にエンコのLANCIAムーザ               エンコ→エンジン故障立ち往生の意  

販売店にとっても、新オーナー様にとっても悪夢のような納車の帰路にエンコして立ち往生はシャレになりま
せん 

個人ユーザー様から下取ったムーザはセレ(DFN)トラブルこそ有ったようですが、エンジンに関しては至極
好調であったと認識しておりました。

それが、新オーナー様に嫁いで即壊れたわけです。


原因はECUかボディコンか?

エクザミナーで診断したら、ECUとボディコン間が通信で出来ません。

経験的に、ECUが崩御は疑われましたが、厄介なことに違いありません。



納車翌日に不動のGTV2.0最終型

こちらも個人ユーザー様から下取った極めて好調であった固体です。

たいしたメンテも不要で納車したまでは良かったのですが、納車の翌日にエンジンキーが回らないと言うクレーム
が来ました。

ステアリングロックが噛んでるだけだろうと高をくくってたら本当に回らないようです。


回らないエンジンキーSW

現場で、ASSYを外して自走にて回収しましたが、本当に壊れておりました。

キーシリンダー内部での磨耗が原因で修理は原則不可能です。(過去例あり)


準珠玉の156GTAも不動に

納車から既に一ヶ月程度経っていますが、エンジン不動を訴えられました。

これから引き上げるのですが、こちらもECU崩御が疑われ頭が痛いです。

ちなみに、この固体も常連様からの下取り車で、それまで極めて好調な固体でした。


決して自己弁護するわけではありませんが、納車即エンコは整備ミスでもスキル不足でもありません。

もちろん、見逃しも有り得ますが、大半は電気系のトラブルで何の前兆も無く突然壊れます。

電気系は見えませんし、異音を発生する訳でもありません。

全く不運なトラブルですが、起こりえる可能性は十分有り得ます。

新車や高年式ならともかく、ショップで多い10~20年落ちの固体では尚更でしょう。


過去例の2000GTVも

基本とても好調な固体でしたが、納車の帰路にエンコしました。


点火コイルが突然崩御

敢えて綺麗に見せるために交換したリプロ品が仇になりました。

リプロの電気パーツ自体も信頼性に欠ける嫌いがありますが、新品となると使用はやむを得ません。



珠玉のテーマ8・32も?

地方にと嫁いだの手が届きませんが、オーナー様よりオルタネーターが崩御してエンコしたとの報告があり
ました。

それは、ポピュラーなトラブルですが、納車前に前兆が無かったと聞かれました。

前兆があれば、見逃さない限りショップで当然対処してた訳ですからご容赦して頂くしかありません。

納車後も、新オーナー様はそれなりの距離を走られてますので、納車前からの不良であれば、そこで症状が
出ていたと認識しております。


以上、納車即エンコは不運なトラブルではありますが、十分起こりえる可能性があると言いたかったのです。

決して、自己弁護の為に記したのではありません。

販売時に、エンコするようなことはありませんね?と聞かれることも稀にあります。

それは、起こりえることはあるし、壊れないクルマもありませんとお答えするようにしております。

例え、帰路に突然エンコしてもDrのショップを恨まないで下さい。

壊れても、手の届く限りは出来るだけのフォローはさせて頂いてるつもりです。

今のところ、被害者?のオーナー様はたいへん紳士的で、発狂されたり返品やと言われる方は一人もいらっしゃ
らないのがせめてもの救いです 





            
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休のご来訪

2018-09-18 09:52:10 | 雑記帳

MiToとハーレー (関連性なし?)

余り来店が期待出来ない三連休ですが、特に日曜日は少なからずご来店がありました。

この日は、スタッフが一部休んでおり、Drはフラフラで対応しました 

↑MiToは由緒あるショップ輸入車で、オイル交換にご来店されました。

聞けば、好調と言うことで安心しました。


フルレストア済みの1971年式ハーレーFLH

ハーレーは門外漢ですが、専門店でレストアされた個体は中々素晴らしかったです。

このハーレーのオーナー様は、最近蜜に取引して頂いているちょっと知れた方です。


ガビ~ン!                 チョイ悪オヤジと違いまっせ~(汗)

ラグビーで有名な方でした 


147は修理納車

一見様ですが、身内の方から貰ったそうです。

ナビ取り付けから始まり、お決まりのセレが崩御して、ユニット交換からクラッチ本体もO/Hしました。

一般的に、無料でGETされた固体ほど、お高くつくと言う見本かもしれません。


紅一点地方より引取りに

Drのファンだという奇特な女性オーナー様です。

車両の購入から、車検以来まで全面的にお任せいただいております。

しかし、一昔からすると女性オーナー様は大幅に減りました 

かって女性オーナー様に人気の車種はSPIDERが圧倒的でありアウトビアンキA112などもありました。


車検入庫のシトロンAMI8ファミリアーレ

隠れシトロンニストのDrがかって輸入した固体です。

末永く愛用されており嬉しい次第です。

FBMなんかにも出没されてるようでご覧になられた方も居るのではと思います。

今は、シトロン専門店が京都にあるので、Drの出番はありません 


デルタ専門店が来た?!

ショップOBで、デルタ専門のスペシャルショップであるコンソマルケを主宰するU田君が
突然来店しました。

ETCのセットアップ依頼でしたが、彼とはカメラで差を付けられて以来のご対面かもしれません。

この物語はDr的に佳作なので読み直してください(笑)。

とにもかくにも、ショップ出身者が活躍してくれてるのは嬉しく思います。


以上、なんやかんやで、三連休を無事にクリアー出来たDrでした 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする