![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/2f0a35de4ff7d699944cd3a63ec81aff.jpg)
1998y 5.3万km 検査28/3 P.O.A
クルマ屋不況で、世の中商品車が回転しておりません。
有力な商品が仕入れしにくい状況ですが、個人様から時折生きた個体を下取り(買取)
出来ることもあります。
今回入庫のGTVは個人オーナーが良くメンテされた個体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/0940f0795e98173e4fb89bdad5fca892.jpg)
社外エアロ付 CtグリルはノンSTD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f0/384e9d7097f3f1b67fd751b9d2585b5c.jpg)
社外サイドスポイラー+17アロイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f4/11c05fdb649d9a51ed68906fdf431e68.jpg)
マフラー以外はノーマル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c2/bac4ed2e4175615061d7a0242110d91a.jpg)
良好なインテリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/16/7c812e9ed11a868a01676506856fff19.jpg)
ベタレス済
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f5/6e922f702b8983b9c3e1e38056c31854.jpg)
ツルピカ吸気管 Tベル一式1万km以内交換済
916型GTVは2DクーペMTということもあり、それなりの人気があります。
主流はインパネがマイチェンされた6速モデル(RHD)ですが、状態が良ければ
今回の初期型でもNPです。
最も、初期型はコンディションの良いモデルが少ない上に流通も少ないです。
初期型のメリットはハイパワーなエンジン(対策甘い)とLHDということでしょうか。
欠点はべたつくインパネ回りが少々古臭く感じることかもしれません。
この年式ではフルノーマルよりも、むしろ若干のモディファイは歓迎すべきこと
かもしれません。
その理由は後期モデルにモディファイで対抗できるからですネ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a8/2fbcd48d6c76ba368e8f951990c62037.jpg)
快音OR製エクゾースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/9ab53d431a6eec642e67740ea1b0a312.jpg)
OZ17アロイ+P7000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/a5cfb56621c83688161000765d5ce868.jpg)
張替え済み?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ca/683dfc18fa39742438a76e900418b050.jpg)
実走行を物語るオリジナルシフトノブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1d/5778b7af3f950f1bdde99b03350ef572.jpg)
町内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
オーナー様はショップにて、それなりのコストを掛けられて、各部をメンテ&モディ
ファイして頂きました。
試走では特に不具合は発覚しなくて、個人様が実用に使っておられた個体です。
決してAAで仕入れた得体のしれない個体ではありません。
価格設定は思案中ですが、車両代(相場安し)よりむしろモディファイとメンテ代が
お値打ちだと思います。
社外エアロ+OZアロイ+ORマフラー+Tベル交換+ベタレス+etc (サスは未検証)
916シャシーのbestハンドリングと快音V6をこの価格(?)で楽しめるなら、買っても
損は無いでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)