Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

番外の番外の巻w

2010-10-30 20:59:51 | 成約御礼

ガビ~ン!                  冷凍車やおまへんか


常連顧客様から商売用に冷凍車を至急手配して欲しいと指令を受けましたw。

商売熱心なDrはクルマであれば何でもオーダーを受けちゃいます

しかし、冷凍車はさすがにDrも扱ったことがなく未知の世界でありましたw。

俄勉強によるとベースはトラックでFRPの断熱箱を荷台に架装して冷凍装置を取り付けます。

特殊故に結構なお値段で架装には軽トラでさえ約100万円とお財布に優しくありましぇ~ん

ちなみにコンプリートの新車では約160~180万円とお安くありましぇんw。

今回、Drが苦労して探した物件は約8万km走行の比較的コンディションの良い中古車でありました。


実はこの冷凍車が到着するのが妙に嬉しく新鮮な気持ちのDrでありました

この気持ちは根っからのクルマ好きなら理解して頂けると思います。


では、早速Drもお初の冷凍車を検証してみましょう



ツインコンプレッサー仕様


冷凍車にはシングルとツインコンプがありツインはもちろん乗室と荷室を別個に冷やせる訳でより強力な冷凍能力と安定さを備えます。

軽自動車の狭いエンジンルームに2個のコンプはシビアですからこんなエンジン下部に専用コンプが装着されているのですネw。

この位置では少なくとも地面に干渉しやすいのと水濡れの可能性がありますネ



エンジンの上部(運転席シートを外したところ)

乗室用のコンプは驚くほど小型ですが純正の標準だと思われます。

これに較べると荷室専用コンプは一回り以上大きいです。


この個体はAA(業者オークション)でGETしたのですが一点気になる注意書きが出品表に書いてありました。


冷凍機ベルト無し  要点検


冷凍機とはコンプレッサーのことですがベルトが敢えて外してあるということはコンプレッサーが壊れていることに正比例?の可能性が大でありますw。

そう言えば比較的お安く落札できたのですが・・・



ガビ~ン!                  ズルガタやおまへんか


コンプのマグネットクラッチですが崩壊しており要交換です。

更にコンプ本体も焼き付きは無いようですが懸念は当然あります。

普通の業者なら手を出さない物件かもしれませんがDrは修理が好きなんです(笑)。

この手の特殊車はパーツ供給が独占状態とか数倍も高価だとかお先は明るくありましぇん


巨大なコンデンサー?


こちらは荷台の下部サイドに装着されています。

何でも冷媒ガス(R134a)は十数本入るそうで真空引きは1時間はかかるそうですw。



荷室はそれなりに汚い


業務用のエアコンくらいの大きさの吹き出し口であります。

参考までに外観は同じ箱でも保冷車(冷却装置ナシ)、冷蔵車(有り?)、中温冷凍(マイナス5度)、低温冷凍(マイナス20度~)と種類があります。

この個体は中温冷凍車でコクピットに荷室の温度をコントールするパネルがビルトインされてます。


冷凍車でもブリーフテストの図w


この個体はスズキキャリーのA/T仕様です。

少々古いですが結構活発に走ります。

ハンドリングは弱アンダーで乗り心地は意外にもソフトで悪くありましぇん。

3気筒の12バルブ(シングルカム)の高性能エンジン?ですがコンプレッサーをダブル稼働させたときの走りがどれだけスポイルされるのか興味深いところであります。

この手の箱付きは後ろが全く見えずルームミラーは何の役にもたちましぇんw。

バックカメラがあればと思ったDrであります。

懸案の冷凍装置が復活するかちょっと心配ですが何とかなるでしょう。


冷凍車もDrにお任せ!


(ちょっと早いかも・笑)
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローバーMGF 1.8i

2010-10-28 21:38:51 | 新着入庫

ローバーMGF 1.8i ワンオーナー 11.8万km 検23/2     39万円w


今更、MGFでもないやろとお思いの方もいらっしゃるでしょうw。

確かに格別に人気が有ったわけでも無いしは終わったというべきかもしれましぇん。



当時の対抗馬のFIATバルケッタ


Drのショップはイタ車専門店ですからバルケッタはそれなりに売りました。

何と言っても日本初上陸車はこのDrが輸入しました。(ルボラン誌が取材)

よって、それなりに思いで深いバルケッタであります。

片やMGFはかって一台だけ下取りで入庫しただけでした。

今更ですがちょっとMGFを検証してみましょう。

(みなさんもご一緒に


エンジンの搭載位置は何処?

正解はミッドシップなのですがFtエンジンに見えなくもありませんネ。

同じミッドに積むホンダビートにフォルムが似ていますからミッドシップぽいかもしれません。


1.8L DOHC 120PS 


他にVVCという可変バルブ機構を備えたグレードもありこちらが145PSでした。

Drは個人的にはこのMGFはスタイルよりもFIATバルケッタの方が好きですw。

あのMGFの名を冠するならもう少しあのMGFのイメージを踏襲して欲しかったと思います。


比較的綺麗なインテリア          外内オール真っ赤っか仕様w


スタイルを横に置いて乗り味は意外にも悪くありましぇん。


全体に硬質であります


エンジンのトルクも低速から高速までノープロブレムでスムーズです。

ハンドリングは弱アンダーでDr並に素直です?(ウソかもw)

乗り味に冠してはむしろバルケッタよりも個人的に好きかもしれましぇん。


今回の個体は懇意の業者様が「売ってくれ」と置いておかれました。

いわゆる委託販売ということになります。

走行距離は多いですが外内装機関とも上質です。

ギリギリの価格設定にしましたが「どう~しても欲しいからもっと値引きしろ」と言われたら可能性は無きにしもあらずです(笑)。

昔、乗ってみたかったとか、2ndカーで遊んでみたいとかの方にはお奨めです。

タイミングベルト廻り一式を直近で交換済みで車検も残っておりこのまま乗れます。

Drもお奨めのMGFをいかがでしょうか?。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr、珍車に乗るw その2

2010-10-26 21:11:29 | 試乗記

2006y スマート ロードスター


Drはスマートというブランドに関して全くの門外漢でありました。

真剣に見たこともないしもちろん乗ったこともありましぇんw。

どちらか言うとDrの中でスマートは番外と言うかキワ物(失礼w)でありました。



何とも福よかなお尻じゃあ~りませんか!


参考までに車寸は下記となります。

3430×1615×1205mm

やはり車高が低いのでよりワイドに見えるようです。


Drはこの海の物とも山の物ともわからないスマートに乗り込みました



乗り降りの難易度最悪


画像ではわかりにくいですがルーフサイドのピラーが非常に邪魔で頭をぶつけますw。

ぶつける理由はDrの胴体が長いからではありましぇんw(笑)。

車高が低いのが大きな原因ですがこのピラーはワンタッチ感覚で5秒で外せます。

加えてドアーのヒンジが前過ぎて足もうまく収納できませんw。

とりわけ足の長いDrは苦労しました。(←ホントは短い

Drの過去の体験でもこれくらい乗り降りの難儀なクルマは知りません


電動で素早く開閉可能


トップを格納してサイドのピラーを外せばタルガトップになります。

室内の質感はさすがMB(メルセデス)の血が入っているだけに秀逸であります。

テスト車は2DINナビまでがうまくビルトインされておりどうも純正仕様のようです。


698cc 3気筒 SOHC インタークーラー付ターボ 82PS/11.1kgm


わずか0.7Lエンジンと聞いてこれはトロイのじゃないかと思ったらそうでもありません。

車重は830Kgと軽量ですから荷重/馬力では悲観することもないのです。


充分な動力性能を発揮!

パワーに関しては低速トルクも充分で回転もスムーズにレブリミットまで達します。

ターボの存在感も出しゃばってなくて違和感はありましぇん。


6速シーケンシャルシフト        


ステアリングにはパドルも装着されて操作性は悪くありましぇん。

Drの経験ではアルファのセレスピードと同じ感覚でした。


Rrアクスルの真上にエンジン!?

このエンジンの搭載位置に関心を持ったDrであります。

さすがDrは着眼点が鋭いですネ。←自己満足かもw

一応。Rrエンジンと称しているようですがこのようなアクスル真上は余り聞いたことが無いように思われます。

考えてみればRrエンジンの2座スポーツカーが存在するかということになります。

あの911はもちろんRrオーバーハング上にエンジンは位置しますからネ。

例があればコメント欄にどうぞ・・・(笑)。

ハンドリングはニュートラルでしたが余り無茶するとオーバーステアなるような気もしましたw。


Ftのラゲッジスペースは有効

Rrのエンジンの上にも浅いながらトレイ(脱着式)があります。

(エンジンはその下に隠れている)


乗り降りにかなりのアクロバットを演じることを除けばあらゆるシチュエーションで立派に実用になるスマートロードスターであります

オーナー様曰く夏場もちゃんとエアコンは効くそうです。

新車価格はお安いとは言えず約280万円でありましたw。


余談ですがなんとこの個体はCG編集部員様の元愛用車でありました。

Drのお客様はなんとそのお兄さまで譲り受けられたそうです。

恐れ多くもDrはCG編集スタッフの方のご愛用車を批評してしまったわけであります

Drの果たせぬ夢であったCG編集部員のお兄さまに敬意を表したいDrであります。


CGがCAR GRAPHICならDrの記事はさしづめ・・・・



BLOGRAPHIC


(・・なんちゃってネw)



座布団二枚ダメですか~?



(お後がよろしいようで・・

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr、珍車に乗るw

2010-10-24 20:34:35 | 試乗記

これは何ダス?              ロータスじゃありましぇ~ん


遠目に見るとロータスエリーゼかと思いましたが小さいようであります。

Drは一句思い浮かびました


↑画像のクルマとかけてDrと解く・・


その心は?



スマート


座布団一枚無理ですか・・?w。

(一枚どころか返せって?)


この前、PF氏に全部取り上げられて返す座布団がありましぇ~ん

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インストールはこうするアイフル?!

2010-10-23 19:28:58 | 雑記帳

E60の集中コントロールパネル+ナビ            


Drの番外編であるBMW530(E60)のお客様から指令が下りました。

DVD(AV?)を見たいから汎用のナビを付けて欲しいとのことです。


Drは思わず・・・


早く納車したいのに今頃からややこしい事を言わんといて欲しいわ。    

・・・・なんてことは口が裂けても言えましぇ~ん!

(お客様は神様です)



そんな取付スペースはありましぇんw 


オンダッシュならともかく綺麗に新たなナビを組み込むならこの辺りしか場所は無いようです。

余り下の方であれば見づらいことこの上ありましぇんw。

やはりこの辺りにインダッシュの1DINを付けるしか無いようです。

元からのMD/CDパネルは撤去するとシステムに異常を来すそうでこちらもどこかに移動する必要があります。


以上の条件を満たすことを考えると頭が貝割れ大根状態になるDrでありました


しかし・・・・・・。



ガビ~ン!               完璧やおまへんか!


まさに純正ファクトリー仕様と言っても良い出来映えであります。

懸案のMD/CDパネルはグローブボックス内に移設してあります。



エアコン操作も何とか大丈夫です


お客様も大満足の出来映えであります。

作業はもちろんDrではありましぇんw。

知る人ぞ知るオーディオ関連のインストール専門業者です。

そのコストは決してお財布に優しくありませんが出来映えから言えば仕方ありましぇんw(笑)。

そのショップの売りは全てオリジナルに戻せるように改造してあることです。


お殿様のテージス号の例


こちらも同ショップの作業であります。

ショップ名を公表しようかと思案しましたがもう少し秘密にしておきますw。

誤解無きようDrはこの作業を商売にしようという魂胆ではありましぇん。

今回のBMWも原価(ホントは赤字)にてお客様に請求しましたw。

クルマを買って頂いたサービスの一環であります。


今回だけ言わせて下さい?!。


カーナビのスペシャルインストールはDrにお任せ!。


(これが言いたかった・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GTV6を仕上げるの巻

2010-10-21 21:37:53 | 修理日記

どちらも動きましぇ~ん       針が曲がって文字盤に干渉w     

お客様が見に来るというのにメーターが動かないのは様になりましぇん。

Drはやっつけ仕事でメーターの針を曲げようと思ったら案の定ポキッっとやっちゃいましたw。

やむなく折れた針を瞬間接着剤で貼りつけましたが針が短くなって格好悪いです


どうもこの年代のイタ車(1985年)は針に問題があるようで過去にもジュリエッタセダン(116)やマセラティーでも同様な症例がありました。

その昔にはやむなく針を自作したこともありましたがかなり面倒ですw。



ジャジャ~ン!                 見事修復した


やはり餅は餅屋です。

計器屋さんに頼んで修復して貰いました。

純正と言っても分からない出来映えであります


なんせ25年前の個体ですから不具合は多々有っても不思議じゃありましぇん。

おまけに10年も乗らずに放置してあったのですかネw。

しかし、その割にセル一発でちゃんと走るのが少々不思議であります。


ひどいゴ~ゴ~音の原因w


RrのハブB/gか嫌なクラッチハウジング系B/gかと思ったらFtのB/g交換で事なきを得ました。

こちらを発見したのはベテランK工場長でありました。

(昔の修理屋の得意技?)



溶けてるマウントブッシュw


たぶん新車時より無交換と思われます。

実走行約8万km25年落ちwとしたら全然不思議じゃありましぇん。

このパーツを含めてサスペンションを全て分解して一新します。

乞うご期待下さい


(続く)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DrはSOHC料理人? パート3

2010-10-19 21:38:31 | 雑記帳

我がミラノ2.5V6のエンジン


今回はアルファ伝統の傑作SOHCエンジンの変遷についてちょっと考察してみたいと思います。

PF氏よりV6エンジン(ミラノ以降)はGTV6よりも約6mm程ブロックの長さが短くなったと言うレポートを頂きました。

Drはもちろん実測した訳ではありませんが間違いない事実と思われます。

但しそのブロック形状自体は変わらないそうです。

(エンジン型式は当然異なる)

現在仕上げ途中の最終GTV6(US)も同じブロックを使用しておりエンジン型式はミラノ同じであることを前回Drがレポートしました。



ミラノ2.5のエンジン              デスビ駆動の為の蓋


現在手元にあるミラノとGTV6(US)にはこのような盲蓋が有ります。

これは将来的にこの蓋を外してデスビを駆動するための仕様です。



Type164、916等の横積み同型エンジン  


ちょっと興味深いのはこの蓋がいつ頃から設けられたのかということです。

EC仕様のGTV6には有るでしょうか?。

このSOHCは古くはアルファ6(1979y~)からですがこの時から横積みを想定していたとは思えません。

ミラノ辺りからじゃないかと思うDrですが機会があれば検証したいと思います。

そして、エンジンの全長が6mm短くなったのは横積み時のスペース稼ぎだそうです。

同じエンジンが横になったり縦になったりとフラフラになるじゃあ~りませんか!

責任者出てこいと言いたいところですが・・・w。


ちょっと出題します?!。

縦から横になった例を挙げて下さい 


日産のB型?    サニー→チェリー


Drに座布団一枚下さい(笑)。


(他にもあればコメント欄にどうぞ)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DrはSOHC料理人? パート2

2010-10-16 21:43:43 | 雑記帳

名作SOHC搭載でベストサウンド大賞のGTV6


目出度く売約成ったGTV6はボチボチと納車整備に入りました。

こちらも名作SOHCエンジンを更に良くしたいというコンセプトです。

現状でも走りに不具合がある訳じゃありましぇん。

ちょっと問題があるとしたらこの個体は長年乗らずに放置されていたことです。

(2001年に抹消登録w)

加えてUS仕様というハンディがあるのですがDrの調査ではピストンとカムシャフトはECと同じですし本来違う排気系もEC仕様に交換済みです。

後は何が違うネンと言えばECUくらいであります。

生粋のUS仕様であってもあのGTV6サウンドは健在であることを過去の経験から実証済みであります。

デスビの進角特性がちょっと気になりますがこれはPF氏にでも聞かないとわかりましぇんw



GTV6のエンジン


このエンジンを見てアレッと思った人は結構マニアです?!。

もしかしたら換装したのかという疑問があっても不思議じゃありましぇんw。

その理由は・・・



画像右はミラノ(75V6)以降のデザイン


Drの知る限りGTV6のタペットカバーはツルツルのプレーンなデザインです。

しかし、このGTV6は後のリブ付きのタペットカバーが装着されています。

この個体の製造年は1986年と最終であることからどうもリブ付きに変更されたようです。

更にこのUS仕様のエンジン型式は01911とミラノと全く同じであることが判明しました!。

ということはこのGTV6にミラノのエンジンに換装することは合法的であると言えます(笑)。

そんなことより全く同じエンジンなんですネ 

参考までに同じGTV6でもEC仕様はTipo01646となり異なります。

ピストンもカムも同じなのになんでエンジン型式が違うのか・・・???w。

Drは頭が貝割れ大根状態になりました

もしかしたら、これが先日PF氏に教わった6mm短いシリンダーブロックかも知れましぇん


(続く)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DrはSOHC料理人?(10/16更新w)

2010-10-14 21:08:00 | 雑記帳

アルファ75ミラノ改MT仕様w


事の発端はオーナー様が同じ75V6の3.0に乗り換えたいと言うお申し出でありました。

そして↑ミラノ改号はパーツ取りにストックしたいとのことでした。

しかし、Drはこれを阻止しましたw。

その理由は・・

この個体(ミラノ改)はパーツ取りにするような悪いコンディションじゃないしそれなら2.5のエンジンを3.0にしたほうが良いでっせ~という提案でありました。



インテリアも綺麗ダス

この個体のコンディションが悪ければDrはもちろん乗り換え路線に賛成であります。

基本的に2.5と3.0の差はそれほど違いません。

Drの説得が功を奏してオーナー様はスープアップ路線に賛同頂きました。

2.5を3.0に改変するには164のエンジンを積むことが手っ取り早いです。

しかし、そのままではもちろん楽しくありましぇんw。

O/Hかつ多少のモディファイが必須と思われますがそうなるとコストが結構なものに
なってしまいます


ジャジャ~ン!          SZ(ES30)のエンジン見っけ


O/H路線は中止でSZのエンジンに換装することにしました。

これにはオーナー様も全面的に賛同して頂きました。

もちろん排気量が変わるので構造変更は必要ですw。

これで最強の75V6が出来ることになりますネ


現行のミラノ2.5エンジン


Drは現状を把握するためにこのミラノ改号を念のためチェックしました。

全体にとてもカッチリしておりベースとしては上々です。

不思議なのは2.5ミラノエンジンにしてはえらい活発に走ることですw。

調べてみるとこのミラノ改号の製作者はあのPF氏であることが判明しました。


もしかして、もしかして・・・・w

掟破りの作業があるのではと勘ぐったDrは早速PF氏にTELしました!。


(プル~、プル~、プル~)←芸が細かいw


Dr;もしもしDrですが、もしかしたらこのエンジンは中身は3.0ではないですね?。

PF氏;そんなことはありましぇ~ん

Dr;フツ~の2.5よりも良く走りまっせ~!

PF氏;それはタイミングなんかをワテ流に調整してあるのダス。


PF氏の名誉のためにこのエンジンは基本的には全くのノーマルだということが判明しました。

しかし、明らかに低速域からのピックアップ(レスポンス)はノーマルよりも良いです。

正直なところDrはこのままでも良いのじゃないかと思いましたw。

それでは売り上げが上がりませんネ・・

ヤッパシSZ(ES30)のエンジンが良いですネw(笑)。←商売モードw



もう一台のSOHCのGTV6             納車整備開始!


疲れたので続きは後日に・・








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント告知ダス(10/13更新)

2010-10-12 20:37:12 | 雑記帳
Alfa Carburatori(アルファカブラトーリ)+ GTA registry(レジストリー)のお知らせ


昨年10月に滋賀県立びわこ博物館駐車場で行った第一回の画像


毎度スクデリア・ボンバロッサでございます。
昨年に引き続き、キャブアルファ(スピカはOK)のみのイベントをやります!
今回はCGクラブ様の御好意でオータムミート2010会場内での開催の運びと相成りましてございます。


キャブアルファが50台!              GTAは10台参加!
         
                   記

参加資格:キャブレター付きアルファ車のみ  (スピカインジェクションは可)
 併催GTAレジストリーは105GTAのみ

日時:11月3日(文化の日) 10:00~15:00ぐらい
場所:兵庫県三木市「道の駅 みき」
会費:カブラトリは無料ですが、「Autum Meet 2010」の会場費1000円(抽選券付き)が必要です。エエもん当たりますのでちゃんと払うようにね!

御参加いただける方はボンバロッサHPのBBSご意見板ページの一番下に管理者へのメールボタンがありますので、そこをクリックしていただき、メールタイトルを「カブラトリ」と記入していただき、お名前・年齢・連絡先(Eメールがありがたいです)・参加車両の名前・色・ナンバーをお知らせください。ご送付いただいたメールを確認しだい受理メール送らせていただきます。(まあ、そこらはテキトーですのでドタ参もOKよ。)


和気藹々ダス 

CGオータムミートは例年各国の名車・珍車(失礼、笑)が多数集まります。車好きには見聞を広める絶好の機会です。ご家族でも楽しめるイベントですから是非いらしてください。


最後に、


アルファロメオ100周年 バンザーイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする