エグザミナーはアルファ、Alfa、Fiat、Lanciaの専用テスターでタッチパネル式
一般ユーザーにどこまで浸透しているか解りませんが最近のクルマの
コンピューター化に対してテスター診断というものが不可欠になりました。
これはイタ車に限らず国籍問わずで必須のアイテム化されています。
故障個所の診断はもちろんですがABSやエアーバッグ警告灯の点灯や
リセットにも必ずこれが必要なんです。
このエグザミナーなる専用テスターは高価でおいそれと買える物では
なく殆どのショップはディーラーにてお願いしてるわけなんです。
しかし一々ディーラーにクルマを運ぶのも面倒ですしお客様にも
迷惑をかけてしまいます。
そこで、Drは清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました!
価格はおよそ中古車一台分でしょうか(泣)。
このように本体とアダプターがパッケージされています
それまではいわゆる汎用型のテスターを使用していましたが奥の深い
診断は出来ませんでした。
これが有れば鬼に金棒でディーラーレベルでの診断修理が出来ます。
スペアキー一つとってもお客様に待ってて貰い必死のパッチ(死語か?)
でディーラーまで往復なんてことは無用です。
しかしこの初めて見るEXAMINER Smartなるテスターはイタリアから届いた
ものの使い方が解らないじゃあ~りませんか?!←浜 祐二調でネ
そこでDrは考えました?!
今日は暑い???
アイスクリームを手みやげに近所の正規ディーラーに行って使い方を
教えて貰おうというセコイ作戦です(苦笑)。
この作戦は見事に成功して担当のOメカは親切に教えてくれました(^^)v
正規ディーラーのOメカにレクチャーを受けるの図(^^;
まぁ、結局は薬局で慣れれば特に難しいということはありません。
なんと言っても日本語対応とタッチパネル使用で結構簡単です。
基本OSはなんとWINDOWS98でプリントアウトも可能です。
通常このように専用のカプラーを車体に接続して使用します
時代は変わりクルマの電気は全てコンピューター化されて今まで
のように経験と勘だけでは事実上診断や修理は出来なくなり
ました。
参考までに診断出来る箇所は以下です。
エンジン不調にまつわる各センサー、補器類、エアコン作動、ABS、AB等診断
電子制御A/T診断、スペキー設定、電子制御サス診断・・etc
ホンマに現在の修理の何割かはこれ無しでは出来ません。
新兵器導入で皆々様のおクルマも診断しまっせ~!(笑)