Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

土日は暇々ひーま?

2017-01-31 09:09:36 | 雑記帳

美しすぎるイプシロン                         最終モデル

先週末の土曜日はちょっと異変が起こりました。

ど~も暇だと思ったら、来店客数はお一組だけという寂しい日でした 

閉店後に、もうお一人いらっしゃいましたが、年が明けてからもそれなりのご来店数がありましたから、
驚きの日だったのです。

この日は異様に暖かく好天だったので、行楽に行かれたのかもしれません。

まあ、客商売では、かのような波があるのは仕方ないことでしょう。


準珠玉か?            5MT 3、5万kmくらい            

日曜日は復活して、それなりのご来店がありました。

このイプシロンはとても綺麗な個体で、改めてご紹介予定です。



レンジローバーも入庫

下取入庫した個体ですが、要レストア物件です。

得意モデルでは無いので、AA出品予定です。

欲しい方がいらっしゃればお安く売ります 






土日とも芳しいネタはありませんが、少しだけメンテをご紹介します。


売約パンダ4X4納車整備

低年式ですが、大きな問題も無く完成しそうです。


売約GTV3.0                 ラジエターが 

前オーナーの時は全くNPだったのが、放置してるだけでラジエターが崩御しました。

やむなく交換することになりました。

関東方面に嫁ぐので、やり直しが効きませんから、シビアに各部検証してます。


一月はいつになく販売仕入れとも好調でした。

その反動が二月に来ないことを祈りたいですね 










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

155は準備中

2017-01-29 10:16:58 | 新着入庫

下取入庫の155TS 2.016V                 7.8万km 車検ナシ         

少し前にから入庫している155をご紹介します。

下取りと言っても現実的には、戦利品(タダ)価格でした。

戦利品価格には、もちろん理由がありました。


ズルズルバンパー


丸塗りの弊害

特に、この年式のレッド塗装は激しく色褪せしてピンク化します。

この個体も例外なく、オールペイントは避けられない状態です。

以上が戦利品価格の理由なんですが、この個体の行く末を考えなければなりません。

捨てるか、生かすか、部品取に保管するかというのが選択肢なんです。

更に検証してみました。


許容範囲のインテリア


Rrシートは駄目


Wタワーバー+RAMエアー


TベルXX済み


快音スーパースプリントマフラー


ショートシフト


意外や好調!

この個体のヒストリーを調べてみたら意外な事実が判明しました。

当時大ヒットした155スポルティーバの自社輸入車の一台でした!。

現在2オーナーで、初代オーナーが色々とコストを掛けてモディファイされておりました。

新車時からのメンテ記録も全てありました。

素性がハッキリしてるのと、現在のコンディションがボディ塗装を除けば、決して悪くないことから、再生レストアする
ことに決定しました。

外装モディファイはオリジナル仕様に戻します。

インテリアもRrシート交換と若干のベタレス作業は必要です。


OZ F1 カップ 当時20万円!

こちらも純正に戻しますので、F1カップは売ります 

その他、KONI+H&Rはやや固めでしたが、現状にてまだまだ使えますので現状維持です。


やはりこの個体は捨てるには惜しいコンディションだと言うのが結論です。

完成すれば、準珠玉くらいのコンディションになるでしょう 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズリアガレージ稼働中!

2017-01-28 08:43:30 | 修理日記

段付1300GTJのエンジンO/H準備中

助っ人の臨時参入もあり、このところズリアGの稼働率が高まりました。


噴射ポンプ交換のガラガラ号

長年乗りっぱ無しの通すだけ車検のツケが回ってきて、ダダ漏れ噴射ポンプを修理する必要に迫られました。


O/H完成の噴射ポンプ

しかし、専業者のO/Hミスがあったようで、取り付けたら絶不調で再O/H(クレーム)をする羽目になりました 

その他、ブレーキのO/Hや排気漏れ等で、手間隙コストが生じております。

最も平成9年式の16万kmですから、やむなしなんですが、思いの他頑丈で壊れないガラガラ号です。



作業スペースは十分

普段は新車旧車の保管庫なんですが、作業場としても使えるのは大いに利用価値があります。

かっては、DrがたまにキャブをO/Hする作業くらいにしか使ってませんでした。


綺麗過ぎるエンジン

O/H依頼はノーマル仕様でしたので、自社にて作業をします。

監修Drの元に、作業はベテラン助っ人Oちゃんで進めます。

レギュラーメカでは、どうしても合間作業で専念出来ないのが悩みでした。


ヘッドも綺麗

明らかに最近O/Hしてあり、磨耗している部品もありません 

前作業者を発見したので確認したら、やはりフルO/Hしてありました。

このままバラして組むだけでは、余りに脳がないので、お決まりのオイル漏れとクリアランス測定に
バルブ摺り等の作業はします。

後はリクエストの吸排気系を少々モディファイすることで、エンジン特性を変える予定です。

やはり、コストを掛けただけの改善が無ければ、面白くはありません。



フェラ308(8・32)エンジンの組み立て                 担当;Dr(汗)

Drもガレージの一角で、またまた重い腰を上げてヘッド積み立て作業をしました。

このヘッドはどちらが前か後ろか同じ格好をしてるので判別しにくいのです。

ど~も、せっかく番号を付けたバルブリフターの配列が前後逆さまのようです(汗)。

急所事前に撮影した画像を引っ張り出して検証したら逆さまでした 


これが正解

デスビの有るほうが前だと勘違いしたのが大きな間違いでした。

ず~と重い腰状態であった理由は、タペット調整するのが嫌だからに他なりません 

シムは当然ストック無しで、削るのも無理そうな厚みがあります。

救いは、カムを外さなくてもシム交換が出来ることでしょうか。

いわば、FIATと同じ方式ですから、慣れてると言えば慣れてますが、シムの調達が難儀ですね。


以上、ズリアGの有効利用が、無駄の塊Drの汚名を返上出来れば嬉しいと思います(笑)。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR SPIDER2.0 AT 入庫!

2017-01-27 09:14:24 | 新着入庫

1991y 新車並行 2.7万mile(4.4万km) 車検受

先日前振りしました115SPIDERが入庫しました。

USよりの新車並行ですが、正規物もUS仕様ですから特に問題はありません。

全体のコンディションは上々でお勧め出来る個体です。


ボディ塗装は良好


もちろんフルノーマル


ソフトトップはNP


ダッシュクラック無し!                    US仕様はエアバッグ付


懸案シートはそれなりのコンディション

出来れば純正生地にて張り替えたいところです。


ラゲッジは普通?


エンジン快調異音無し!


町内かなり快調 

若干固さを感じるエンジンは実走行の可能性を物語ると思います。

例のATセレクターの動作が渋めであるのも走行少ない証明になるでしょう。

未だに人気の115SPIDERはMT仕様が幅を利かせておりますが、AT仕様も捨てたものではありません。

当時はこのスタイルでATでしたから、うら若き女性にも結構買って頂きました 

次の916SPIDERではATは存在しませんでしたから、ある貴重なAT仕様と言えなくもありません。

現状にての販売でもNPですが、更に若干の化粧直しとシートをリニューアルすれば準珠玉の称号も与えられる
でしょう。

一応、シート生地は発注済ですが、よりお財布に優しい価格でGETしたい方には現状にて対応しちゃいます 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AR GT 2.0JTS 入庫!

2017-01-26 09:16:48 | 新着入庫

2006y セレスピード 5.9万km 車検受 78万円(安い!)

珠玉は元より準珠玉と迄も言えませんが、佳作くらいの称号を与えられるGTが入庫しました 

全体に色艶は良く、インテリアも及第点が与えられ、メカは極めて好調というのが佳作の理由です。

強いて言うと、ボディの加修箇所があるのも佳作の理由ですが、差ほどでもありません。


フルノーマル


個人下取車


上々のインテリア                        禁煙車


ほぼフル4シーター?


旧式なインダッシュナビ


ラッゲジ及第点


藤山完備 


町内快調 

懸案のセレコンディションは上々でスムーズなシフトでした。

エンジンガラガラ音も皆無で、特に手を入れる箇所は見当たりませんでした。

中身は147と同じGTですが、スタイリッシュなクーペボディに乗りたければ、こちらをお勧めします 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

147GTAが突然入庫!

2017-01-25 10:48:56 | 新着入庫

2003y 147GTA 2オーナー 6MT 6.1万km 車検29/8

過去に常連様に販売した147GTAが入庫しました。

この個体に関しては仕入れの過程から、やや思いで深いものがありました。

Sアイの松ちゃんに売ってくれ~とせがんでGETしたものの、上々コンディションにも関わらず売りあぐんでいたところに
常連さんが目をつけてくれ買って頂ました。

約5年半前の出来事で、入庫時の走行距離は4.6万kmで1オーナー禁煙の極上車でした。

以降現在まで、特にトラブルもなく常連様も気に入って大事に乗って頂いておりました。

車検切れまで乗られる予定が少々早い入庫となりました。



フルノーマル


ツルピカ 


イモラレザーナチュラル


禁煙インテリア


エンジン好調


タイベル廻り一式交換済


藤山完備?


ショートチェックでは特に不具合は認められませんでしたが、タイヤのみは要交換時期のようです。

価格は思案中ですが、近日発表予定です。

お勧めの147GTAなので、早く唾を付けて貰ったほうが良いですネ 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週末のショップ

2017-01-24 09:09:35 | 雑記帳

納車メンテ中の75TSとGTV3.0

あんまり良いと言えない天候でしたが、それなりのご来店はございました。

以下、メンテ編と出入り編にてお届けします 



GTV6(商品車)を改善中

触媒取り付け、Rrサスコイル交換、プロペラO/H等の作業を終え、国内予備検査に向けて改善中です。

本日も作業は続行して、改善以外にオリジナル化を目指します。


出戻りパンダアレッシー再修理 

デュアロジック修理はクラッチ廻り完全O/Hユニット交換で完璧かと思いましたが、思わぬ伏兵が居り、
バックランプが点かないと訴えられました 


バックランプSW不良

ボディコンピューターの不良が危惧されましたが、犯人はバックランプSWでした。

交換はMTマウントが邪魔してますので、MTを支えてマウントを外す必要がありました。

AT自体は極めて好調ということで安心しました 


他店購入ジュリアスーパー初メンテ

天文学的な価格にて購入されたようですが、流石にコンディションは極上のようです。


綺麗なインテリア  

チラ見しただけですので、じっくりと拝ませてて頂きたいと思います 。 

                 

 GTV3.0は関東方面に売約


 145最終型も売約!



 新着GT2.0セレ 


 忘れられていた155TS16V

155は言わば戦利品ですが、故にボディは要レストア状態です。

新着入庫は改めて個別に紹介予定です。



番外査定のランエボ

平成10年式の15万kmですが、意外と綺麗でしっかりとした個体です。


綺麗なインテリア

査定額は提示しましたが、入庫できるかは未定です。


その他、今週も新着の115SPIDERが入庫しますのでご紹介予定です。

ご期待ください 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT PANDAZZURRI 即納車入庫!

2017-01-21 23:56:33 | 並行輸入車礼賛

FIAT RPANDAZZURI 新車 1.2 5MT 検3年付 169万円(安い!)

FIAT社の特別(限定?)モデルであるパンダズーリが入庫展示中です。



PANDAZZURRIはイタリアサッカー代表チーム(Azzurri)とメインスポンサーでもあるFIATとがコラボレートしたモデルです。

内容は素のパンダというべき簡素化されたモデルですが、必要最小限の装備は備えております。

マニュアルAC/キーレス/電動PS/ABS・EBD/ESP+ヒルホルダー/FM・AM CDデッキ/リアデッフォガー/Rrワイパー/
電動ミラー/チルトステアリング/トリップコンピューター/外気温センサー/12Vソケット



アロイではなくスチール+キャップホイール






トリコロールカラーのシートベルトと背もたれはサッカーゴール柄








1,240cc 69PS FIREエンジン


ショートテストの図

要約すると、必要十分なパワーのエンジンとパンダ史上最もストロークのあるサスペンションはしなやかに動いて
くれてちょっと感動しました。 全体にコントーロールは軽快で、全体のバランスは申し分なかったです。
室内の質感も上々で、特にこれといった欠点は見当たりません。この価格ではValue for Moneyと言っても過言では
ないでしょう。 ちなみに正規物パンダの価格は213万円~ですから随分とお求め安い価格です。

現在ショールーム展示中に付きご覧下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALFA ROMEO STELVIO FIRST EDITION - DEBUT!!

2017-01-21 09:00:26 | 並行輸入車礼賛

STELVIO FIRST EDITION 2.0 TURBO 280 PS 8A/T Q4 SYSTEM

アルファロメオのSTELVIO FIRST EDITIONを本日より受注開始します。

現在のところ、FIRST EDITIONのみオーダー可能ですが、3月にはノーマルバージョンが現地発売され、年末には
QUADRIFOGLIOが発売予定です。











 日本仕様ヘッドランプ標準装備






 装備、OPT&カラーリスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛のメカ3.5人体制?

2017-01-19 10:11:14 | 修理日記

新規参入のホームレスOちゃん?(汗)           夜間作業の図

常駐メカ三人に加えて、暫定的ではありますが、もう一人の助っ人が新たに加わりました。

常駐ではないので、敢えて0.5人プラスとさせて頂きました 

ちょっと紹介しますと、Drと同世代のベテランメカで、今回はフリーとなられましたのでDrが白羽の矢を立てました。

コンセプトは常駐メカで手の回らない商品車の事前メンテをやって貰います。

この通称Oちゃんなる人物は、癒し系のちょっとフワフワした人となりです 

そいて、何を頼んでも嫌な顔をしないタイプです。

手持ち無沙汰を目敏く発見したDrは・・

どうせ暇でしょう?。

暇ならこれやってください。

もちろん只でネ~ (図図しいDr)


どうせ暇やし構いませんで~!。


・・とこんなノリで嫌な顔をされません 

という訳で、洗浄マシーンの使い方を指導して、巻頭画像のような経緯となりました 

意外と作業中は寡黙と作業を集中されるようで、意外と言っては失礼ですが丁寧でもありました。



稼動し始めたズリアガレージ

おかげで保管以外に有効と言えなかったズリアガレージは有効利用出来そうです。

Drのビッグホーンのメンテは元いすゞメカのOちゃんに任せました。


リビルトした噴射ポンプ

こちらは本日より作業をして貰います。

ちなみにOちゃんは輸入車のベテランでもあり、イタ車以外では多数の経験をお持ちです。

とりナマズ、暇そうであったこの日は新着843イプシロンの作業を手伝って貰いました。


かなり汚いエンジンルーム 

真剣モードですから、真剣に商品化することにしました 


エンジンルーム担当はDr(汗)


室内は担当Oちゃん

二人は夜も更けるのを忘れて、黙々と作業をするのでした 


OちゃんにとってDrのショップが安住に地になるかは未知数です。

しかし、少なくともお互いの利害関係は一致してるようです。

固定経費の必要の無いのは助かりますし、欠けていた作業が進むのは、商品車の回転に大いにメリットがあるでしょう。

常駐メカの作業負担の軽減は、一般メンテの方での迅速さを望めますし、売り上げ向上も期待できます。

そんな実質的なことも大事ではありますが、ニューフェイスが加入したと言うことに新鮮さを感じるのですネ!

たぶん、クルマも人間も新陳チンチン代謝がないといけません(笑)。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする