
修理屋たけし君のサイト
このサイトはDrがネット徘徊中に偶然見つけました。
率直な感想は、なかなか骨のある修理屋さんだと思いました。
まだお会いしたわけでもありませんが、ちょっとしたきっかけがあり、この度相互リンクを実現しました。
電子工学の専門ということで、たけしさんに相談メールを送ったのが、知り合うきっかけでありました。

Drのショップがリンク! たけし君のブログより
なぜか、ひとつ上のリンクにOBメカのコンソマ

この方は、どちらかいうと高学歴の修理屋さんと言いましょうか、理論に裏づけされたメカニックで、PF氏とも
似てますね

特にラリー云々はPF氏との共通事項と思われます

もちろん、理論理屈だけでは修理は出来ませんし、経験が無いとお話にはなりませんが、経験も徐々に詰まれてる
ようで説得力を感じさせます。
アルファロメオも、比較的高年式ですが結構扱われてます。

詳しくは氏のブログをご覧ください

Dr共感の記事!
全くその通りで、一度自身のエンジンに疑問をもたれた方は、ぜひSSTにての精査をお勧めします。
かって、PF氏に交換して貰った156V6のタイミングベルトは、恐るべきレスポンスに豹変したことを思い出しましたので
こちらも似てると思いました

以上、僭越ながら、ちょっと氏のブログを簡単にご紹介させて頂きました。(本人許可ナシw)
電子工学が専門ということで、技術顧問になって頂きましょうか

ジュリア・116系の技術顧問はPF先生が既にいらっしゃいますから、これで新旧の技術顧問が揃ったショップは完璧かも
しれません(笑)。