Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

FIAT500

2024-07-31 13:24:00 | 新着入庫

 

 
薄グレー、ガンメタに続き白が入ってきました❗️

前の2台は、両方とも126のエンジン650CCに
コンバートされていました
 
 
 
このチンクエチェントは、
ノーマルエンジンみたいです。
 

昔のイメージで言うとこれですねー
外白、中赤と見た目がはっきりしてて
実に分かり易い。

この車もレストアされていて
内外装キレイな状態です。

今は、リプロパーツも豊富にありレストアする際中古パーツに頼らず新品で組めるのが良いです。

ご存知とは思いますが、
駆動はRR方式リアエンジン後ろ駆動なのでボンネット部がトランクっと言ってもガソリンタンクが鎮座しているので無いに等しいですわ〜
 
 
樹脂製のハンドルとシフトノブはノーマルです。
 

丸いメーターがカワイイです。
120kmまで表示されていますが出ませんのでヨロシク。
 



チンクエチェントは、
真ん中にあるイグニッションキーONにしてから
サイドブレーキ後ろに付いている右のレバーを引くとセルが回る仕組みで
左側レバーはチョークになっています。

殆どのモデルにサンルーフが付いています。
 
簡単に開閉出来るので気軽に開けたくなりますね。
 
 


 

中は紅白なところがアンティークでモダンな感じが漂ってます。
 

どこから見てもカワイイしか言いようがない。
 
 
 
 
あまり乗らないけど欲しくてしょうがなく思える車は中々ありません 
クルマは、乗ってナンボや〜^^;
 
 
 
 
 
 
written by ナースK
 
 

 
 
 
 




 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリトレサンデー出入り

2024-07-29 13:14:01 | 雑記帳

こんにちは!

最近、ショップ出入りをなかなかアップできていなかったので。

 
 
28日(日)も沢山のご来店をいただきました。
少数体制でしたが、お客様のご理解ご協力もあり、一日を終えました。
 
 
さて!この日はできるだけ写真を撮りましたので
見ていきましょう~

朝一は遠方から159車検でご入庫、ありがとうございます。 
トゥインゴGTは納車後初回のオイル交換にて~




RRのためオイル交換は後ろ側ですが
エアコンガスチェックのため前も開けてみました(初めての時は開け方わかりませんでしたがいい時代になりました。Googleで解決)

K藤メカがエンジンがフれてる(回転が低い)ような気がするというので
見てみると、ターボの冷却ポンプ的な物のエラーが入っていました、こちらは調べて対処を調査することに。
 
 
右は75TS 本日はお一人でご来店。その理由はクーラーが・・×なので。
点検診断の結果、少なくともコンプレッサ要交換となりました。
左のGTVお預かり中で、空調のフラップモーターが上手く動かず、診断機、配線図、
ひっくり返して診ているのですが、難航しています。
基本に立ち返りリベンジです。


訳あってお客様がお客様を駅まで送迎の図(汗)
お二方とも、恐れ入ります。誠にありがとうございました。


 
115スパイダはオーバーヒート修理後、ご返却。
今月初旬に運び込まれ、そのまま入院となっておりました。
 
作業内容はクーラントホース(定番の三又ホース)とファンリレー交換です。
 
字面にすると単純な内容なのですが
配線の接触不良などトラップもあり
ファンがなかなか動き出さずやや難航してしまいました。
暑い中、御引取ご来店ありがとうございました。
 


ジュリアはオイル交換、その他ご相談でクイックご入庫
お父様がアルファに乗られており、
その影響もあり数か月前にご子息もこのジュリアを購入されたのです。(ファーストカー!)
 
 
診断機もご希望されました
目立ったエラーは無し。
セキュリティの発報感度が高すぎるそうで
(雨の日勝手に鳴りだす汗)
それっぽい階層に入り、数字を調整してみました、
 


 
これで感度が下がるといいのですが。
 
その他
キーレス開錠施錠の際のアンサーバック(音)を消してほしい旨の相談もいただきましたが
消すようなコマンドが見当たらず
あまり気にしたことが無かったですが、
他のお客さまのジュリアでは鳴らないものもあります。
どうやら鳴らないのがデフォルトで
この個体は
純正OPのセキュリティパッケージが付いていることがわかりました。
(セキュリティの音だったんですね~)
 
にしてもやはり消せそうなメニューは無かったので
どうしても耳障りならスピーカー本体(セキュリティ単体の独立したスピーカぽいので)
を物理的に鳴らないようにするしかないかもしれません。
 
 
こちらの手塩にかけられた156GTASWセレは本日ご納車!
 
新オーナー様は、156JTS(SW)→GTA(SW)とお乗り換え。
リップスポイラを新規で取付、
国産軽量アルミをJTSから移植しまた格好よくなりましたね。
 
 
旧所有の156 2.2JTS(SW)

お忙しい合間を縫って関東方面からご来店いただきました。
渋滞もあり帰宅はかなり遅くなってしまったようですが
無事付いたと連絡までいただき一安心でした。
 
誠にありがとうございました。
 


まだまだ続きます
 
ムルティプラはエンジンオイル+バッテリ交換にてご来店。ありがとうございました。
 
本日ワンオペのK藤メカ、そつなくこなしていきます。脱帽です。
 



 


ふいに立ち寄ってくださった 
某ディーラーのスーパーセールスパーソン。(当店でロメオを乗り継いでいただいたお客様)
なんと自身のコレクションを寄贈いただきました。


ジュリエッタもオイル交換にてご来店。はじめましての奥様と、わんぱくな息子さまも一緒でした
待ち時間は宿題をやっていてエライ!


車の写真撮りそびれましたがこちらもジュリエッタ
ご納車してまだまもないですが、チェックランプが付いたようです
 
 




一つ、ブースト圧のエラー履歴が残っていました
インテークパイプで破れなどは無さそうで、センサーの不具合かな?
現状チェックランプ点灯も無し、実際のブースト圧も問題なさそうですので
一度経過観察でお乗りいただくことに。


こちらはジュリアのディーゼル。
オイルエレメント交換ですが、オイルレベルの更新に時間がかかり大変お待たせいたしました。
オーナー様曰くリッター20いくらしく、燃費も優秀みたいです。



147は車検+オーディオ、ヘッドライト交換等を終えご返車 
毎度、ありがとうございます。
 
 

長期預かりのプジョ406クーペ(3.0L V6)もお返し。
2年程動かしていなかった個体のためそれなりに不具合多かったデス
 
エンジン不調とアンチポリューション(触媒)チェックランプ点灯
燃料計上がらない、エアコン効かない、などなど
 
セカンドカーであることもございますが、
長い目で整備の時間を頂きありがとうございました。
翌日さっそくこのクルマで旅行に行かれるとのことで、快調であることを願います。
 
 




パンダクロスは車検でご入庫
 
 
写真撮りそびれてしまいましたが
パンダ100HPのお客様、スモール球の交換でお立ち寄りいただきました。
 
 
 
店を閉めた後、仕事で大阪方面にいきました。
ちょと寄り道
 
ホリイトレーディングの人間が ほりい鍼灸院 に。
 
・・ではなく、となりの小洒落たカレー屋さん

ご馳走様でした!
 
フルーティ&スパイシーなカレー(私の味覚が正しければ!)
カツの一口サイズカットがウレシイ。
美味しかったです。
 
 
 
 
 
 
今週もありがとうございました
 
火曜日から、また宜しくお願い致します。
 
 


 
niwa


 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

156GTA 6MT 新着入庫情報です!

2024-07-28 08:12:00 | 新着入庫


2003Y 91,200km 新車並行 検2025.4

三度戻ってきました!

元々、新車並行でホリイトレーディングにて販売し
ずっとメンテナンスもしていたGTAです。



外装は、ソリッド赤で
シートは黒レザー仕様




1年前にルームクリーニング済み。



オーディオ以外はオリジナルのまんまです。




天井クロス張り替え済み。






ドラレコ前後付き



アルミホイルをリペアし
シルバーに再塗装してタイヤ新品です。
(PIRELLI POWERGY)



前後ブレーキキャリパーは、
外してリペアして赤に再塗装後前はアルファロメオ
ロゴシールを貼り替えそのうえからクリア塗装しています。

ヘッドライトは、専門のお店で磨きリペアしてからコーティングかけています。

ボディーも1年前にコーティング済みです。







タイミングベルトは、約1年半くらい前に付随するパーツも交換後殆ど距離を乗っていません。
車検は、2025年4月まで付いています。



お問い合わせお待ちしております



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンクエチェント成約御礼❗️

2024-07-21 10:40:00 | 成約御礼




元々は、京都に住んでいられた頃には
短期間で数台乗り継いで
ホリイトレーディングをご贔屓にして頂いてましたがご実家へ戻られてから
あまりお会いしていませんでした。

月日が過ぎその間何度かお電話くださったりで
お話しはしました 
そして数年前105系クーペの良い物が入った時に買って頂きイタリア車へ戻ってきて貰えましたー😀 

そのジュリアをリクエストに基づき
仕上げるのに数ヶ月費やし納車しました 

車検満了日前に京都まで乗って来て
置いて帰られましたが



ちょうどチンクエチェント2台海外から届き
それを見られて気持ちが揺らぎ始め
半分以上乗り換える方向に切り替わってたかは
本人様だけしかわかりません。 





薄いグレーのボディーに赤いインテリアと幌と 




濃いグレーメタに薄茶インテリアと幌   
どちらもオリジナルには無いパターン。
 
でも、個性的で両方共素敵ですよ〜

お客さんが、私に聞きましたどっちにしましょとー 

う〜〜ん個人的には薄グレー/赤が好きですわーと言いましたが悩んで末濃いグレーメタ/薄茶に決定❣️

ショートスパンの乗り換えでした 決して嫌になられたんじゃ無く、より一層好きな車、乗りたい車に出会われたんです♪
これを目移りと呼んではいけません、車好きにしたら人生で色んな車を何台乗るかそれとも1台の車を永きに亘り所有する愛着派どちらもわかります。

わたくしらは、職業上めちゃくちゃイイ車があってもそれをお客様に提供する事一番の役目なんで執着は持てません!

定めと思い諦めます。と、
ええかっこ言いますが車以外で惜しい、
っぱり置いとけばよかったと後悔の念はいっぱいいっぱいあるけどしゃーないですわ〜

チンクエチェントがとてもお似合いです〜よ〜

ロングスパンで❗️



今回もお買い上げありがとうございました😊





written by ナースK



関連記事

2台のチンクが到着! - Dr.Horiiのひとりごと

5月にオーダーしてから数ヶ月、イタリアからはるばるチンクが到着しました!まずライトグレーチンクが到着雨が降らなくて良かった!つづけてガンメタチンクが到着チンクであ...

goo blog

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カスタムはお好きですか

2024-07-14 13:09:00 | 営業品目
 
出入り業者さんのデモカー(ABARTH595)
 
 
先日、営業パーソンがゲリラ的に乗ってこられました。
彼は以前プントアバルトに一目ぼれして乗っていたという変わり者※誉め言葉(笑)
 
 
その前はタイヤメーカーの方と同行で
タイヤのデモに来られたそうで(あいにく私は不在にしておりました)。
 
なかなかアグレッシブな営業活動をされていてシゲキになります。
 
 
 
本題は、 ビルシュタインB14(コンフォートスペック)という
モデルのプロモーションでした。
 
スタイル(ローダウン)と快適性を両立が コンセプトの製品     
 
 
千葉県の開発センタで煮詰められたセッティングだそう。
 


あまり時間もなく外周した程度でしたが
段差やロードギャップでの突き上げ感にカドがないことが確認できました。
 
スポーツ走行せず街乗りメイン、
車高下げたいけど同乗者の方へも配慮したい、
そんなニーズに合った商品のようですね。
 


 
左右で白黒を履くアルミは
MAKこEntityというホイール
イタリアのメーカらしい🇮🇹
 
洗車しずらそうですが
デザインが格好イイ!
キャスト(鋳造)です。
 
反対側にはグラスブラック


普段カスタムやドレスアップ的な案件は
すごく多いわけではないですが
アルファ、アバルトなどの顧客様で
モディファイされているオーナー様もいらっしゃいますし、
ご要望があれば、出来る範囲(笑)でさせていただいております。
 
 
先日は、ご相談いただきまして147TSのビルシュタインダンパーのOH+減衰調整追加やサベルト(4点式ベルト)取り付けのお手伝いをさせて頂きました。
 

 
 
 
 
そんなこんなで、今回ご紹介のラインナップも
 
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ☑️
 
 
 
 
 
niwa 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT PANDA 141 アドリアティックブルー

2024-07-06 18:58:00 | 成約御礼
FIAT PANDA 141セレクタ(CVT)は、

関東地区の方に購入して頂きました

前オーナーは、
ホリイトレーディングのお客様でメンテナンスもしてまして普通に乗ってられました。

この車は、正規ディーラーで販売されてたモデルになりますですが




ボディーカラー/CVT/ダブルサンルーフ無しは
かなり珍しいと思います。

またこの色がイイっすその名もアドリアブルー🫐❣️

響きが🙆‍♂️
あの紅の豚の舞台と言うか背景。

TVで観た事あるのですが、 
海に浮かぶ船が飛んでる⁉️
宙に浮いてる!(◎_◎;)様に見える程
透き通って海底が丸見えだからでしょーか
実際行った事無いのでわかりません。

お恥ずかしい話しですが、 
イタリアどころか異国へ行ってません^^;
何度行くチャンスはあったんですが
何か忘れましたが阻まれたんです〜トホホホ 



人生一回なんでっと言ってももーなんぼも行けんでしょう
自分の思いっきりの無さ行動力も乏しいそんなこんなでええ歳ですわ〜 





納車までにかなりの時間を費やし納車出来ました  
購入して頂いたお客様には多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

PANDAは、他の車とはちょっと違う思い描いていらっしゃる気がします
その思いを尊重すべくこれからも精進していきます。




因みに、私自身もPANDAが大好き❤です。
お買い上げありがとうございました😊



written by ナースK
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日産エクストレイル

2024-07-04 08:21:49 | 成約御礼

 

エクストレイルハイブリッド 20X 4WD
 

お父さんがアルファロメオに乗ってられる方の息子さんで

 

遠方へ就職なされ車が必要なので探して欲しいとご依頼を受け

 

国産車でもいいですか?

と気を遣っていられました。


ノープロブレムです〜

イタリア車オンリー🇮🇹❗️

 

アルファロメオだけ❗️ 

 

ポリシーもプライドもありません

融通のきかないお店とちゃいますよー


ここ最近では、

エクストレイルを始め

MAZDA  CX5、

マツダデミオ、

マツダアテンザW、

軽自動車を売りました。  


売るだけじゃなくNISSAN GT-R

お客様から譲って貰いました♪  


前回ブログで銀座NISSANへ行って   

GT-Rを見て小躍りしてたJr.が時々乗っております。
(また、GT-Rはブログアップします) 


そーです〜アルファロメオと比べると

納車点検に時間、

経費もかかりませんし、

予期せぬ出来事なんかもありません。


そんなこんなで車に関する事は

お気軽にお声掛けくださいね〜

なんか他の商売みたいですが・・


たまに車以外も相談したり〜

あくまでも私のキャパシティ内です〜😄



お父さんは、

その後アルファロメオをホリイトレーディングへお譲りくださいました。


お父さん、息子さん

この度はありがとうございました(o^^o)

 

written by ナースK

 

 

 


2015年モデル(前期型)をチョイス
 

ハイブリッドはマストではなかったのですが、見つけた良さそうな個体がハイブリッドでした。

走行距離に対して綺麗です。

後席も綺麗!
オーナ様はモータースポーツ観戦もお好きと伺いました。
お仲間とアクティブに出かけて頂けそうです

 
 
実は納車後にミッション関係のトラブルがあり、しばらく入院となりました。
ただ、手厚い補償にご加入いただいておりましたので、費用面でのご負担は無しで済みました。
(代車生活という面ではご負担をかけました😓)
あとから保障会社の担当者にに聞くと、エクストレイルは、ミッションのトラブルが多いそう
で・・  
 
症状発覚から修理完了まで
寛大にご対応いただいたオーナー様に感謝申し上げます。
 
お父様も、いつも誠にありがとうございます。
(アルファロメオもありがとうございました)
 
K様(下のお名前)、誠にありがとうございました!
 
今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
niwa

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあまあカレーが好き

2024-07-02 12:45:00 | ナースKのダイアリー
山奥のお寺にあるカフェで頂きました 
と言ってもお坊さんの手作りじゃーないんです。

この日お天気は良かったのですが
寒気が残っているのと
山奥もあって少しひんやりしていてまして

私は短パンなので景色を楽しむ余裕がありませんでした。

十字になっているのは湯葉で
その上にフライドオニオンがのっかってます 
もっこりしたフォルムのご飯は白米でなく
雑穀米みたいな感じで炊き方は柔らかめ 

カレー汁はシャバシャバで
粘りのあるご飯と合ってました。

お寺の中なんで殺生してはいけないからお肉は入ってません?


映えしますよー天空のカレー




written by ナースK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする