
何とかデビューの新着159Q4
遅くなりましたが、今年最後のご挨拶をさせて頂きます。
本年も、多数のご来店を頂き有り難うございました。
お蔭様で、何とか年を越せるDrのショップです。
ブロクは相変わらず、見てますよと言われることが多く嬉しい次第です。
ほぼ毎日2,000人(IP)以上の方にアクセスして頂き、止めるにも止められません(笑)。

越年修理の三台
微妙な年式のモデルは、長期戦やゴテる難物修理もあり年内には片付きませんでした。

走行可能な124Sクーペ ブローバイガスはクリーンに!
お正月は自宅に持ち帰り乗る予定でしたが、細部の煮詰めもあり適いませんでした


164QVサス異音と懸案のGTV6
プロペラ震動でゴテているGTV6は、最終ヒントを得ましたので、翌年に頑張りたいです。
164QVは、Ftストラットのアッパーマウントが怪しいです。

長期滞在の2,000GTV
エンジンO/Hとクーラー付けですが、何とか作業を開始しました。

完成のセミチューンエンジン
クーラーは伊藤忠式をモディファイした小型コンプレッサー(R134)仕様です。
マセ3200GTは、ダッシュが完成したらほぼ完成するのですが、問い合わせも頂いており、意外な方からも
ご商談がありました。
来年も、ブログを通じて新たなネタを提供出来ればと思います。
来年も何卒よろしくお願いします。