Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

FIAT 500 DOLCEVITA 0.9 TWINAIR 成約御礼

2020-09-30 22:45:38 | 成約御礼

FIAT 500 DOLCEVITA 0.9 TWINAIR 85 PS M/T

 

フィアット500ドルチェビータ 1台がご成約の運びとなりました。

ドルチェビータは、1960年代の古き良きイタリアをイメージして開発され、

モデル名も1960年公開の『ラ・ドルチェ・ヴィータ』という映画(フェデリコ・フェリーニ監督

邦題:『甘い生活』)に由来しているのだとか・・

そして、そのような甘美的なイメージ?のインテリアをとても気に入っていただいてのご成約。

インポーターからの情報をこれまで何回かブログアップしていましたが、担当して初めての成約なので、

私も大変ウレシイです。

H様お買い求めいただき有難うございました!

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

(以下は現地在庫情報を案内したときのコメントです。)

FIAT 500/500C DOLCEVITA現地在庫情報が届きましたので、ご案内させていただきます。

 

現地在庫車は全部で7台。すべて外装色はホワイトです。

(7台それぞれオプション内容は異なりますので、下記は全体のイメージ写真です。)

 

 

オプションの内容は7台それぞれ異なります。

ざっくり説明しますと、総額20~30万のオプション付きですが同額を値引き致します。

(オプション総額が35万以上のNo.1とNo.5を除く)

したがってその分お得感があるかと思います。

 

詳細は下記の現地在庫車(No.1~7)オプション・価格表を御覧ください。

現地在庫車オプション・価格表

※納期は約5ヶ月です。

 

ご注意:

去年Drも案内しているFIAT 500/500C DOLCEVITAですが

このときは”日本仕様ヘッドライト付”で案内しています。

今回は”日本仕様ヘッドライト付”ではなく、現地仕様の左ハンドル用ライトに

切り替えレバーが付いたタイプのライトになります。

完全な”日本仕様(右ハンドル用)ヘッドライト”をご希望される場合は別途オプションとなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常点検整備って必要?

2020-09-28 22:18:01 | 目指せ3級整備士?

今回は日常点整備の続き

そもそも日常点検整備って本当に必要なの・・とあえて突っ込んでみましょう

 

各部のチェックポイント

エンジン回りは、バッテリー液、冷却水、エンジンオイル、ブレーキ液、ウィンドウ・ウォッシャー液

 

タイヤは空気圧、亀裂や損傷、異常な摩耗、溝の深さ

 

運転席では、ブレーキの踏みしろ、パーキング・ブレーキの引きしろ、エンジンのかかり具合など

 

テキストには”ユーザー(車の使用者)には日常点検整備というものが義務づけられている。”とあります。

ほんまかいなと調べてみると

第四章 道路運送車両の点検及び整備
 
(使用者の点検及び整備の義務)
 
第四十七条 自動車の使用者は、自動車の点検をし、及び必要に応じ整備をすることにより、
 
当該自動車を保安基準に適合するように維持しなければならない。
 
と確かに書いてあります。
 
 
昔、”法律を調べるときは同時に罰則の内容も調べてみるとよい”と聞いたので、
 
罰則があるものなのか、少し調べたのですが・・・
 
わかりましぇん
 
(”罰則”の項に該当の法律が見当たらない場合は罰則がないという理解でいい?
 
詳しい方教えてください)
 
なんでもこの法律以前は「ユーザーは、自動車の運行前に一日一回必ず点検を行わなければならない」
 
という「運行前点検」というものがすべてのドライバーに義務付けられていたそうです。
 
それが、自動車の品質や耐久性が以前に比べて格段の向上した結果、一日一回という表現は緩和されたようです。
 
かといって、普段の点検を軽視してよいということでもなく、長距離走行前や洗車、給油時など
 
日頃からマメに点検整備を行うことをテキストでは勧めています。
 
 
 
日頃から”クルマの健康管理に気をつけましょう”、”定期的な点検整備がクルマの寿命を伸ばします”とあります。
 
 
こちらはJAFさんの日常点検15項目(なかなかわかりやすいです。)
 

昔、免許をとってクルマを運転し始めたころDrに”たまにはボンネットを開けて、

エンジンオイルの量などを点検しろ”と言われたし、

オイル交換やタイヤローテーションの仕方なども教わったのですが

Drが創業してからは、すべて点検整備はまかせっきりでした。

 

最近もマイカーの整備はすべてメカニックがやってくれているので、正直最近ボンネットも

開けたことがないというのが正直なところデス・・(汗;)

 

なので、これを機に少しは自分でやってみよう、そうしよう・・(法令遵守の意味もアリマスね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の出入り

2020-09-27 22:21:07 | 雑記帳

昨日は土曜日の割には落ち着いていたのですが、その代わりにといいましょうか

今日は日曜日にしては動きが活発な1日でした。

昨日が落ち着いていたのは先週が(世間一般の)4連休だったので、その反動であまり

外出したくない人が多かったのかなと勝手に推測していましたが、どうなのでしょうネ・・

 

日曜日の出入りです。

115スパイダーは車検入庫

 

ジュリエッタ(全体のカットを取り忘れていてスミマセン)と156は修理出庫?

 

166は修理出庫

 

ここでクイズです。

この車種は何でしょうか?もちろんアルファロメオです。

 

答えは・・

GTVでした。ボンネットを開けると実は2つ目に見えるヘッドライトは中で

つながっているんですね・・スッピン?が意外と可愛くないですか?

GTVはオルタネータのチェックで入庫されたのですが、ドライブシャフトブーツの破れが

判明しお預かり修理となりました。

 

GTV6は修理出庫

 

115スパイダーは12ヶ月点検入庫

 

モノホン75エヴォは修理出庫

 

あとがき

イボ兄弟ならぬエヴォ兄弟?

珍しい75エボルツィオーネが2台揃った貴重なカット!?

(両オーナー様の許可をもらって撮影させていただきました。)

 

 

これはhoriiだんご3兄弟?

右端は若かりし頃のDr(昭和35年頃の撮影?)

しかしこれ何というクルマでしょうネ(どなたか教えてくださーい

前後の窓のあいだにみえる縦のスリットはウインカーで、

手信号みたいに横に飛び出すんですよ、たしか・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイール・アライメント&安全運転の技術

2020-09-26 23:49:25 | 目指せ3級整備士?

3級整備士通信教育講座の第1回提出をなんとか終えて、講座テキストもNo.2に突入・・

いやNo.1のテキストでもうひとつホイールアライメントの内容があったのですが

これをうまくブログにまとめるのが難しーい(財津一郎調)

なので少し(大分?)手を抜いて、みつけた動画をそのまま貼っちゃいます。

(あれっ、今までも大体そういうパターンやんというご指摘に対しては聞こえないふりをします・・汗;)

 

ホイールアライメントの必要性を理解する

 

要は、タイヤ(ホイール)って車軸に対して垂直には付いてないということですね。

テキストにはトー・イン、キャンバー、キャスターの角度について

トー・イン 車輪を直進させるはたらき

キャンバー 路面からの衝撃や凸路面び対して、前車軸のたわみを少なくし安定させるはたらき

キャスター 常に前輪を進行方向に向きを保とうとするはたらきと直線方向への復元効果を持つ

と説明されています。

 

テキストに”ここは難しいので改めて講義する”と書いてあるので、大体の理解でOKとしましょう・・

あまり欲張って消化不良になって、勉強そのものが嫌になる(継続が危くなる)のは防ぎたいところです。

かつてDrは女性とのお付き合いについて、たぶん”まだ続いているんですか?”みたいなツッコミを受けたときに

『”継続は力なり”ですわ、ホーホッホ』とか訳わからんことを言ってましたが・・

まさに勉強についてはそうでしょう

 

 

テキストNo.2は”運転編”で、

第1章 安全運転の技術

第2章 保険と事故の知識

第3章 免許と違反の知識

第4章 自動車の税金

といった構成です。

その第1章の練習問題(ご一緒に考えてみてください。)

 

1.ドライバーが事故を起こしたとき、どのような責任を問われるか?

これを明確に答えられる人はかなりの法律通?

答えは・・

 

1.免許の停止・取り消しなどの行政処分

2.懲役、禁固、罰金などの刑事上の責任

3.損害賠償などの民事上の責任

 

次の問題

 

2.ドライバーの事故原因ワースト3は?

上の写真がけっこうヒントなのですが・・

答えは

1.前方不注意

2.周囲の状況をわかっていながらも、危険に対する判断ミス

3.交通法規の無視

 

次の問題

 

3.ブレーキの日常点検項目を挙げなさい(3つ)

答えは・・

1.ブレーキ・ペダルの踏みしろが適当で、ブレーキの効きが十分であること

2.ブレーキ・オイルの液量が適当であること

3.駐車ブレーキレバーの引きしろが適当であること

でした。

 

最後の問題は日常点検整備の点検項目のひとつにすぎません。

次回以降でタイヤ、バッテリー、エンジンなどの点検整備についても勉強したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明けは大忙し

2020-09-23 12:09:56 | 雑記帳

昨日は連休明け(当店定休日20,21日)で、待ってました!?とばかりの修理を中心としての

お問い合わせ、入庫が殺到し大忙しの1日でした。

 

ワタクシも駆り出されジャンプスターターを持ってお客様の自宅へ・・

とりあえずエンジンを始動し、工場へ入庫

 

工場でテスターによるチェック

どうやら充電はできているようで、電圧も電流もOK

結局、バッテリーだけの交換で事なきを得ました。

 

お客様のお話によると、昨晩小一時間ほど走行したが今朝エンジンかからずということで

ワタクシの知識では充電できていない、つまりオルタネータの不良?ではないのかと

短絡的に思いましたが、バッテリーだけが不良の場合もあるということで勉強になりました!

 

あとがき

あわただしい中でのうれしい出来事

初めてご来店され即決していただきました。

 

2006y アルファ159 2.2JTSセレスピード プログレッション

1オーナー 6.4万km 68万円

 

お話を聞けば若いころからアルファ159の購入をずっと夢見ていて

価格も段々こなれてきたので、今回決断されたということでした。

良いものがあれば東京であっても買い付けに行くつもりだったとか・・

(お客様は関西の方です。)

T様お買い上げいただき有難うございました!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステアリング機構

2020-09-21 22:57:20 | 目指せ3級整備士?

3級整備士自動車講座テキストの練習問題

かじ取り装置の作動順に番号をふりなさいという問題です。

( )ステアリング・ギヤ

( )タイロッド

( )ステアリング・ホイール

( )ナックル・アーム

 

正直言ってタイロッドとかナックル・アームとかナンノコッチャという感じで全くわかりませんでした。

これは用語を勉強していないとムリな問題・・ テキストを読み込んでからはなんとかできました。

正解は

(2)ステアリング・ギヤ

(3)タイロッド

(1)ステアリング・ホイール

(4)ナックル・アーム

 

わかりやすい動画?(ステアリング・アーム=ナックル・アームのようです)

 

車のステアリングとパワーステアリングを理解する

 

パワステの内容はテキストにはなかったのですが、この動画のおかげで

仕組みを知ることができました。

単にモータでアシストするだけでなく、ちゃんとモータが壊れても安全に

操作できるように、遊星歯車機構が用いてあるんですね

 

検索途中で出会った次世代ステアリング技術?

 

【日産】 次世代ステアリング技術

 

これたしかメカニックから聞いたことがあるスカイラインに採用してある技術

数年前の整備士技術研修?で新しい技術として紹介され、ハンドルの軸がなくなる?

という説明がなされた際には、どよめきが起こったとか・・

(でも動画の中ではクラッチが出てくるからいざというときには繋がるのかな?)

動画には特に説明がありませんが、自動運転を見据えた技術のようで

人間がパニックに陥ってハンドルにしがみつき、危険回避のための正しい

ハンドル操作ができない場合などを想定しているらしいです・・

 

あとがき

損保の代理店さんから聞いた話を思い出しました。

業界ではもはやクルマの損害保険は将来なくなるという認識で一致しているらしいです。

なぜかって自動運転技術が普及して事故がなくなるからとのこと。

人間のミスによる事故はなくなって、残るクルマの技術的問題よる事故は

損害保険でなくPL保険(製造者責任)の範疇になるそうです。

 

近い将来、どうなるんでしょうねー

(人間の感性に響く、本当に運転が楽しいクルマをなくさないでネ~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WANTED!クルマ売ってチョーダイ(財津一郎調)

2020-09-19 19:45:14 | 雑記帳

タイトルは不真面目も下記のクルマをまじめに探しております。

売却予定もしくは売ってもいいよという方がいらっしゃいましたら

お電話かコメント欄よりご一報をお願いする次第です。

よろしくお願い申し上げます。

 

アルファ75 V6  5MT

 

マセラティ・クアトロポルテ(ガンディー二デザイン)

 

フィアット500 ツインエアー   5MT ハンドル左右不問

 

115スパイダー(ベローチェ)

 

2007~2010y アルファ159 3.2ℓ 走行6万km以下

アルファレッド、ワインレッド、ブラックを希望

 

あとがき

今日は土曜日の割には少し落ち着いていました。きっと世間一般では4連休で

どこか行楽に出かけたりされる方が多かったのではと思います。

 

先日、1か月ほど前に納車したばかりのお客様がご来店されたのですが

クルマはどうですか?とお尋ねすると、”本当に買ってよかった、毎日が楽しい”と

話されて、こちらも本当にうれしくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日のご案内

2020-09-19 11:56:46 | お車拝見

もっと早くにご案内すべきだったのですが、

この(世間一般の)4連休に関する営業日をご連絡します。

 

本日19日営業しています。

明日20日、21日定休日です。

22日祝日は営業しております。

 

以上、よろしくお願い申し上げます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4WDとAWD

2020-09-18 22:34:32 | 目指せ3級整備士?

4WDと聞けば雪道に強い駆動方式をイメージするのですが・・

 

かつてDrのお気に入りだったビッグホーン(パートタイム4WD)

 

3級整備士通信教育テキストの練習問題であったのが

”4輪駆動方式の利点をあげろ”という問題・・

うーん、前述の通り雪道での安定走行くらいしかぱっと頭に浮かばなかったのですが・・

 

解答は・・

走行上の利点として

・出力(駆動力)がよいこと

・悪路走行が容易であること

・急坂路を登る(登はん)力があること

・エンジンブレーキがよく効くこと

 

1番目がいまいちよくわからないのですが・・

最後の答えはおまけっていう感じですが、3つめの答えで思い出されるのが

アウディ・クワトロの1986年のCM

Audi quattro®:Original Ski Jump Commercial

当時CMを見てホンマかいなと思いましたが、後日特撮ではなく実写であるという記事も読んで

すごく印象的だったことを覚えています。

 

これはたぶん日本では放映されていないCM?(記憶にないだけ?)

Audi Quattro Campaign: "Ski Jump"

 

アウディが先駆け?

アウディが世界初。フルタイム4WDを乗用車に導入

 

ではアルファの4WDの歴史ってのはどうなの?で調べた記事(←さすがイタ車屋のオヤジ?言うよね~

(長文注意)

アルファ・ロメオ・ジュリア ヴェローチェ(4WD/8AT)
クセがあるから面白い

159や164にも4WDモデルがあったんですね(知らなんだ←とてもイタ車屋のオヤジとは言えなーい;汗)

 

これに関連して最近、目にして調べたのがAWD

 

4WDとAWDでは何が違うの?具体的な定義や特徴とは!?

 

普通4輪だから4WDでいいやんと思うのですが・・

Wikipediaによると米国内にかつて「Four Wheel Drive」社が存在し、

商標登録されていたことから、欧米中心に「AWD」と表すことが多くなったとかで

一応ナットクしたのでした。

 

あとがき

ビッグホーンはDrと冬の長野に行った思い出があります。

雪道ではここぞとばかり4WDにシフトチェンジしていました。

(でも滑り出したら4WDも2WDも同じで過信は禁物とも話していました。)

またあるお客様曰く スキー(雪国?)に行くことをDrに何気なく話すと、頼みもしてないのに(←ココ重要

Drは”それやったらビッグホーン貸したげますわ!”とムリヤリお客様に貸与したとか・・ 

こういうのを”ありがた迷惑”と言いますネ ハイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FIAT 500/500C DOLCEVITA 現地在庫車 おトク情報

2020-09-16 21:56:58 | 並行輸入車礼賛

FIAT 500/500C DOLCEVITA現地在庫情報が届きましたので、ご案内させていただきます。

 

現地在庫車は全部で7台。すべて外装色はホワイトです。

(7台それぞれオプション内容は異なりますので、下記は全体のイメージ写真です。)

 

 

オプションの内容は7台それぞれ異なります。

ざっくり説明しますと、総額20~30万のオプション付きですが同額を値引き致します。

(オプション総額が35万以上のNo.1とNo.5を除く)

したがってその分お得感があるかと思います。

 

詳細は下記の現地在庫車(No.1~7)オプション・価格表を御覧ください。

現地在庫車オプション・価格表

※納期は約5ヶ月です。

 

ご注意:

去年Drも案内しているFIAT 500/500C DOLCEVITAですが

このときは”日本仕様ヘッドライト付”で案内しています。

今回は”日本仕様ヘッドライト付”ではなく、現地仕様の左ハンドル用ライトに

切り替えレバーが付いたタイプのライトになります。

完全な”日本仕様(右ハンドル用)ヘッドライト”をご希望される場合は別途オプションとなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする