Drが亡くなって、一昨日が月命日でした。スタッフの追悼ブログです。(写真は文章に合わせて探し出しました。)
亡きドクターを偲んで
デスkt
ドクターを初めて知ったのは、僕が23歳の時(ドクターは32歳くらいか?)
で、向日市内の自動車修理工場で働き始めた頃でした。恐らく昭和61年くらいで
しょう。
Drの愛車だったフィアット125
クルマの知識がそうなかった(今もですが)ですが、当時ツインカム=高性能のエンジンというイメージと、平凡な四角い外観がミスマッチであり『羊の皮を被った狼』的な印象(Drの説明だったかも)だったです。
----------------------------------------------------------------------
工場に車で入って来て(大概変な外車)勝手にリフトに入れて何やかんややり始めます。
工場長に;あの人は誰ですか?;と、工場長;伏見で自動車屋やってる人や;
そして修理箇所をバラバラにし、最終的に組めなかったり、僕らが手伝ったりして
終わっていました。
ある日ドクターのショップ迄引き取りに行くことになり、工場長と一緒に出掛けました。
今現在も僕達が休憩に使用しているスズキハウスが事務所で、その横にベローチェが3台
程展示されていました。
奥に見えるスズキハウスがオフィスで社員もDr一人の創業時の写真(ガレージの屋根もなかった。この辺実はあんまり記憶にありません。)
-------------------------------------------------------------------------
アルファロメオ=ベローチェ?くらいしか知らなかった僕は、ドクターのショップ
で色々なイタリア車を見ることが出来ました。水平対向エンジンのスッドや、75の新車 、164が出た時は斬新でした。今もそのファンは絶えません。
バブルの頃(終わってからか?)ドクターはシトロエンに填まってしまい、ⅮS21
パラスを手に入れてしまいます。現在でこそ国産車でもよくありますが、当時のⅮSは
ハンドルを切るとヘッドライトも左右に動くという代物でした。
若かりし頃のDrとシトロエンDS?(これはDSに見えるけど実は廉価版のIDやと聞いたような記憶が・・写真が異なるかもしれませんが)
Drのカーグラフィックを時々盗み読みしていて、ハイドロニューマチックサスペンションをはじめ、ヘッドライトがハンドルを切る方向に動くなど、その革新性を説明している記事に衝撃を受けたことを今でも覚えています。そして実際に目の前で見た時も衝撃でしたねー。(今から見てもカッコいいですね~。えっ?、Drのことではありませんよ・・決して・・、ハイ;笑)
--------------------------------------------------------------------
その間もドクターのショップの車両を車検、点検、修理等でよく行き来しました。
平成22年、春、僕が働いていた工場が廃業となり、工場長はそのままドクターのショップへ、僕は流浪の旅へ・・・(そんなかっこ良くないです・・・)。
そんな時、平成25年にドクターに拾ってもらい、ホリイトレーディングに草鞋を脱
がせてもらいました。
去年、夏術後は経過も良く心配しておりませんでした。しかし年末、少しずつ副作用か?
・・・、業務中デスクで眠ってしまったり、身体中が痒い・・・とか、症状が現れてました。
そんなある日の夜、ドクターと夕方以降連絡が取れない、と、スタッフからのライン・・・。
12月の始めの21時頃・・・僕は自宅からタクシーでドクター宅迄(僕はアルコールが入ってました)・・・。ドクターの長男さんも、ほぼ同時到着・・・。
なんと、眠っていただけでした・・・。(薬が効きすぎてるのか?)
ホット胸を撫でおろして自宅に帰りました。(その時のタクシー代、まだ返してもら
ってなかった)(笑)
その後、年末年始変わる事無く過ごしていたと思います。2月に一週間、薬を
変えるための検査入院。その後も変わりなく出社していました。2月20日、業務終了
後、二人で晩飯行ってゆるりとした話をしたのがドクターとの最後の会話になりました。
23日の業務終了後も、何事も変わる事無く別れました。25日は僕は一日出張
で外出しており、18時頃工場に戻るとスタッフから(ドクター、また調子悪そう・・・
)って聞きましたが、12月の事もあり、自分自身も疲れてたのとで、そのまま自宅迄
帰りました。21時ごろスタッフから訃報の電話が入りました。(涙)
もしも、あの時ドクターの自宅迄、飛んで行ってやってたら・・・とか、もう、思
っても、どないしようもありません・・・(涙)。
とりなまず、結局は薬局であり・・・責任者、出てこいっ?ガッビ~ン・・これらがもう聞けないのは寂しいです・・
心より御冥福をお祈り申し上げます。
ホリイトレーディング 整備士