Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

悩めるDrの修理日記w   続々偏

2010-03-30 20:39:56 | 修理日記

納車が出来ましぇ~ん           ヘッドライトカバーはこれから装着


ご契約を頂いてからかれこれ半年になるというのに納車日が見えませんw。

Drはすでにエンジンを完調にしてから車検整備をして最終ボディを仕上げる予定でありました。

しかしつまずいているのですよ川崎さん!



キャブをWEBERにコンバートの図


苦肉の策で好調ジュリアスーパー号のWEBERを拝借してきました。

こちらは2,000エンジンですが1750とは同じセッティングでノープロブレムです。

取りあえずキャブのみポン付けしてみたら何やら好調そうな感じです。

しかし・・・



キャブをかなり捻らないと入りましぇ~んw


純正クリーナーボックスは左右のキャブの同調を取る役目もしていますので必須のアイテムです。

当然これを装着しないとまとまもキャブセッティングは出来ないということですネ。


しかし・・・・



フィッティングすると絶不調になるやおまへんか


ボックスのネジを締め付けようとすると完調どころかアイドリングは極端に上がるわ左右のキャブはバラつくわで取り返しの付かない状態になりました

しかもボックスのネジを一本一本締めるごとに調子は悪い方に激変しますw。


このボックスを装着して初めて正規の位置決め(同調)される


これが全く反対でボックスを付けて無茶苦茶になるということはどこかが無理してることになります。



捻れからの解放?


本来付けなければならないボックスを外せば調子が戻ることに気付きました。

こんな状態はもちろん正常でなくゴムのキャブマウントに負担が掛かるし左右のキャブも同調は取れません。

このブラブラ状態で試走してみたらなんと絶好調じゃあ~りませんか!


本来との逆が好調とはこれいかに?w


そうなんで川崎さん!?。



諸悪の根元キャブマウント


やはりこのキャブマウントの精度が悪く正規の位置決めをすると捻れて隙間が開いたりするようです。

スタッドボルトも歪んでるようで締め付けると当たり面のプレートが湾曲して二次空気を吸うという事例も報告されていますw。

つまりこのマウント自体がアッチ向いてホイしてるから正規に位置決めすると変形して二次災害を引き起こす訳ですw。


ホンマにこれで何とか原因を追及出来て一筋の灯りが見えて来ました

しかし、通常の5倍は時間が掛かってまっせ~!

ホンマに純正品はすでに無いと言え誰がこんな不良品を作ったのでしょうw。



人生航路師匠も怒ってまっせ~!


納車が遅れている理由はDrのせいでなくこのキャブマウントが全て悪いのですネ?!。

(責任転嫁かも


P.S. 参考までにこのキャブマウントの被害は続出してるようです。
   デル御大曰く6:4で悪いほうに不良だそうです
   F田名人はこれを諦めてアルミ自作だそうです。
 













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクはお嫌いですか?  後編

2010-03-27 21:35:53 | 雑記帳

初めて買った自動二輪          1968年式ホンダCB350エクスポート


晴れて自動二輪の免許をGETしたDrは親父にせがんでCB350を手に入れました。

エクスポートは輸出仕様という意味ですが普通に国内で買えました。

当時としてはやや重量級でしたがセルモーターも装備されてラクチンでした。


外観もツートンカラーでなかなかオシャレなバイクでした。

しかし、Drはこれには余り乗らずに足車(バイク)をもう一台所有してもっぱらこれに乗りましたw。



ホンダCL90は足バイクw


やはりCB350ではちょっと本屋に行くのも大層で取り回しも良くありません。

そんな時はこのCL90は軽快かつラクチンでありました。



買い損ねたバリ物カワサキW1S


ホンダのCL90もCB350も優等生でした。

これと言った欠点もないし壊れないし良く走りました。

しかし、あんまし楽しくないのですねw。

Drはバイクと言えどもプラスαの魅力を求めるようになりました。

カワサキW1SはそんなDrを大いに虜にしました。

大排気量バーチカルツインからキャブトンマフラーを介してのエキゾーストノートは官能的以外の何者でもありません。

それからDrは寝ても覚めてもW1S~W1SとうなされW1S病にかかってしまいましたw。

新車はかなり高価で手が届きませんでしたが懇意のバイク屋が持ってきたのはバリ物W1Sでした。

しかし、Drはこれを拒否しました!w。

Drが独自に見つけたのは真っ黒のW1でなぜか白バイの速度計が装着されていました。

在り来たりを嫌うDrはこの変な黒バイ仕様を皆の反対を押し切って買いました。

しかし、これが曲者でどうも白バイを退役したようなガタ物で故障の連続でまともに乗れませんでしたw

Drのまさに若き日の過ちでしたが当時より変態趣味が芽生えていたのかもしれません(笑)


ホンダCB750


懲りないDrはポンコツW1の反動で新車のナナハンを買いましたw。

こちらは非の打ち所無いくらい完璧なバイクでしたがまたまた殆ど乗らずに惰眠を貪り手放してしまいましたw。

当然親父にはボロカスに言われて親子の確執は相当なものでありました

この辺りでDrはバイクを卒業して念願の四輪へと進みますが思いで深いバイクもありました。


当時の憧れトライアンフ ボンネビル


究極のオジサンバイクBMW R69S


上記の二台はDrにとって垂涎のバイクでした。

今でも資金があれば買えるでしょう。

しかし、それは思い出に留めておくほうが良いのかもしれませんネw。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクはお嫌いですか?

2010-03-26 21:14:07 | 雑記帳

MVアグスタ125  1950年~


Drはオートバイのマニアとは言えませんが嫌いでもありません。

その昔はそれなりに興味がありました。

最も好きなのはクルマのほうでしたからどちらかいうと18歳までの興味の対象で
あったというほうが適切かもしれません。


スピードメーターが無い?w


画像のMVアグスタは委託物件で一応売り物であります。

全体的に綺麗ですが更に手を加えればかなりの個体になるでしょう。

エンジンは実動で問題ありません。  

価格は比較的リーズナブルですからご興味のある方はお問い合わせ下さい。

現状渡しが基本となりますがオブジェにも宜しいかと思います(笑)。


混合給油の2サイクルエンジンは実動


Drも4輪の運転免許が取れるまでの期間は結構バイクに熱をあげました

バイクの免許が取れる年齢は16歳で当時は原付も自動二輪も取得出来ました。

自動二輪に種別は無くそれこそ55CCからハーレーでも何でも乗れたのですネw。

Drは先ず16歳の誕生日が来てまもなく原付を取得しました。


初めて買ったヤマハの原付はレーサータイプ


大きな声で言えませんが一応バイクも小学生の頃より練習しておりましたので
運転(操縦)に関しては全くノープロブレムでした。

しかし・・・・

原付には実地試験がありましぇ~ん!

早い話がバイクの操縦は出来なくても原付免許は取れちゃうことになりますw。

原付はあくまでも自動二輪免許取得へのステップに過ぎません。

こちらは実地試験が必須で当時は普通免許(四輪)より難しいと言われてました。



ガビ~ンw            これが自動二輪の実地試験車ダス


Drが16歳の時はすでにこんなスクーター(富士ラビット)は街で見かけなくなってましたw。

それにも関わらず自動二輪の実地試験には残されていたのですネ。

このラビット以外に普通のバイクも試験では選択できました。


当時の業務用オジサンバイクw(ロータリー4段変速)       イメージ画像


しかし、スクーターのほうが合格率が高いというのが当時の風評でした。

Drも迷わずラビットを選んで試験に臨んだのですが一点問題がありました。

それは、過去に一度もスクーターに乗ったことがなかったのですネ

即ち本番がスクーター初体験という離れ業を演じなければなりませんでしたw。

結果は見事に失敗で確か合格点が70~80点のところ30点しか取れませんでした

後に再トライか再々トライで何とか自動二輪の免許をGET出来たのはDrが16歳の夏で花の高校一年生でありました


続く





 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二京阪道路開通の巻

2010-03-23 22:20:12 | 雑記帳

終着点の門真JCT                近畿自動車道に連結


この3/20に待望の第二京阪道路(高速有料)が近畿自動車道(高速有料)まで繋がり全線開通の運びとなりました。

これに京都方面から大阪南部方面への所用時間は大幅に短縮されました。

関西空港までのリムジンバス等も20分ほど時間が短縮されるそうです。

今までは名神高速から吹田経由で近畿道に入りましたからまさにショートカットされたことになります。

早速、Drはこの第二京阪を試走しました。



結構多い交通量               枚方東より門真を目指す


今までは枚方東IC迄しか開通してませんでしたのでガラガラの第二京阪でしたが
この日は連休最終日でもあり結構交通量は多めでした。

それでも渋滞に至るということはありませんでした。

まだ開通したばかりなので今後の交通量は未知数だと思います。

大阪方面から京都に来られる場合は選択肢が一つ増えたのは嬉しいことですネ。

そこで第二京阪でDrのショップへご来店される場合の道順を考察してみました。



最短の赤ルートと遠回りの青ルート                クリックで拡大


大阪方面からのアクセスになりますが城南宮南ICが最寄りとなります。

赤ルートを選ぶと城南宮ICを降りて一般道合流後にすぐ左折を強いられます。

この左折が混んだ一般道の三車線を短い距離で横切る必要があり難関ですw。

Drもすでに何回かアクセスしましたが精神的によろしくありません


そこで思いついたのが青ルートであります。

こちらは一般道合流後もそのまましばらく直進するので余裕があります。

最後は新しい橋を渡りスムーズにDrのショップまで到着出来るでしょう。

どちらのルートを選ぶか難しいところですが赤ルートの即左折が困難であれば青ルートに
切り替えるのも一方だと思います。

奇特な方がいらっしゃれば又感想などお聞かせ下さい。

(何も出ませんが・笑)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻持ちならないキャッチの巻w

2010-03-21 21:40:25 | 雑記帳

イメージ画像


最近Drがよく見かける同業中古車販売店のキャッチであります。

どこのショップもそれなりにコンセプトがあるのでDrがとやかく言うべきことでも無いのは重々承知で敢えて言わせて下さいw(笑)。

こんなキャッチ通りのクルマは当然コンディションは良いでしょう。

ショップの言いたいのは「ウチは極上バリ物専門店」だと言いたいのですからネ。

これは資金さえあればAA(業者オークション)で高得点評価のクルマを競り合って落札すれば誰にでも出来ることです。

このような物件を揃えることにDrは異論はありません。

しかし、しかし、そんなことやって面白いかと憎まれ口を叩きたいDrでありますw。


先ず、ディーラー車しか売らないということでマニア路線は脱落します。

確かにディーラー卸で全てディーラーお任せ整備の個体は良いですよ。

これもDrはも認めましょう



ディーラー車じゃありましぇ~ん         魅惑のNEWランチャデルタ


Drに言わせるとディーラー車の宛いぶちにロクなバージョンがないのです。

本当にマニア的見地からはどうしても本国バージョンが欲しくなるわけです。

もちろん、全てが並行輸入車という訳には到底無理ですが並行も欲しければ仕入れますよというスタンスが欲しいわけです。


低走行記録付きは確かに上玉です。

これもDrは認めましょう

しかし、そんな物件は目の玉飛び出るくらいの仕入れ額になるわけです。

それは中古車のCPを外れてしまいますからネw。

クルマに関わらずなんでも程度と売価とのバランスが大事だと思うDrなりザンスw。

それは限りなく高いコストを投じれば良い物は買えて当たり前であります。

しかし、その路線はあまりDrに言わせると芸が無い路線なんです。


例え、走行距離は多くとも掘り出し物もあるしおまけに価格はかなりーズナブルに買えちゃいます

そういう物件こそが中古車の旨味を十二分に味わえるわけです。

中古車の面白いところはそういう掘り出し物を仕入れて売ることも楽しみですからネ!


Drのショップは決して優等生路線じゃありましぇ~んw(笑)。

思えばDrの人生は決して優等生と言えるものではありませんでした

型にはまるのは嫌いだなんて格好良い物じゃありません

普通通りやってきたら結果的に型にはまらなかったのですよw(笑)


そんな訳でwDrのショップは上記キャッチに全く拘らない個性的な物件をアナタ向け向け(ズル剥けでw)今まで以上に提供しまっせ~!












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩めるDrの修理日記w

2010-03-20 22:40:04 | 修理日記

試走できる状態まで漕ぎ着けた


例の稀少1750Spiderの納車整備は着々と進んでいます。

しかし、そのペースは二歩前進一歩後退かもしれません。

なんせ40年前の個体の上にまともに走っていたとは思えないSpiderでした。

Spica燃料噴射からやっつけ仕事のSOLEXにコンバートでしてありましたw。

それを限りなくオリジナルに近づけ日常の足に使えるラベルwにしたいというのがDr
のコンセプトでした。



トップは本日やっとリニューアル

今日の作業はまさに前回の雪辱戦でありますw。

新たに海外からトップを取り直して例の内装屋さんに張り替えて貰いました。

こちらはノープロブレムで一歩前進しました。


しかし、新たな難問が待ちかまえていたのですよ、川崎さん



O/Hして取り付けたデロルト DHLA40

Weberならぬデロルトですがデロルトだから不調ということはありません。

数多くの105/106シリーズを扱ってきたDrとしてはデロルトで絶好調もありましたから。

今回採用のデロルトはアルフェッタに使われていたキャブと思われいわゆる対策品です。



忌まわしいキャブマウント


最近流通しているこのキャブマウント(インシュレーター)は不良品のオンパレードです

普通に取り付けたらエアーを吸いまくりでキャブも調整不可能で頭が貝割れ大根になります



やむなくシリコンを塗るの図


従来の純正又は相当品ではこんな無用な液状ガスケットは不要でした。

今回はインテークマニを二度も外すハメになりました

キャブ側まで大事をとって塗りましたが今度は外すのに難儀しますw。

何回かの重複作業でなんとかキャブの調整も取れて完璧かと思いましたが試走すると
どうも低速域がよろしくありませんw。



再度外して加速ポンプをチェックの図


一応ポンプは問題なくガソリンを噴射してるようです。

キャブ屋にも文句を言って再点検して更にポンプのストロークも調整しました。

改善前とは症状がちょっと変わった気がしますがまだ低速域が不調です。

再度基本的なプラグや点火タイミングをチェックしようかとも思います。

これで不調なら違う好調なキャブに変えてみるかです。

悩めるDrですがこんなことはその昔は数多くありましたw。

もう少し悪銭苦闘して改善されなければ手段は一つです?!。

プロフェッサーF氏に泣きつくしかありましぇ~ん(笑)。


(続く)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のエンジンはこうするアイフル その2

2010-03-18 21:57:12 | 修理日記

頭部がフラットなCR10:1のピストン


ノルド四気筒のピストンは全てCR9:1だと思っていたDrは大きな間違いでした


そうなんです、川崎さん!


伏兵が居たのですよこんな所にw・・・・・。



Sr3のSpider(US仕様)  ボディは同じでもType11541とType115がある


ご存じこのSpiderは1988年に当時の正規ディーラーである大沢商会が輸入したUS仕様です。

初期型であるType11541のFM※はBOSCHEのLジェトロでした。

後にType115と変わり同じBOSCHEのモトロニックに変更されたのです。

従って巻頭画像のCR10:1ピストンはType115モトロ仕様で初めて採用されたということになります。


従来のノーマルCR9:1と比較の図


なぜ圧縮比が上がったのか定かではありませんがよりパワーアップの為かモトロニックとの相性かどうなんでしょう?。

プロフェッサーF氏によるとヘッドがフラットな10:1のほうが爆発は良いそうです。

昔からある10.4は従来の形状を踏襲しておりますから不思議です。



ガビ~ン!           ダ、ダ、ダメージが (10548カムの図)


二本のカムシャフトのうち排気側カム山が偏摩耗しておりましたw。

その理由はオイル管理が悪いからではありましぇ~ん。

それならどちらのカムも減るはずですからネ。

原因は排気バルブのステム(ガイド)の打ち込み量のミステイクです。

カム山がバルブを押し下げたときに適度の逃げ(クリアランス)が無いとリテーナーと
ガイドの上部が衝突してしまうということですw。

このような干渉があるとF氏はパワーが出ないと言われました。

ミステイクの理由は元来バルブシールが無かった排気側ガイドをバルブシール対応ガイドに交換したからだと言うことです。

この交換自体は問題ないもののバルブシールの分までも計算して打ち込む必要があるということです。

もちろん使用するカムのリフト量も計算しなくてはなりません。

今回の使用カムは10548ですが更にハイリフトを将来的に使うことも考えた数値でガイドを打ち込みました。(←先見の明ダス



完成したシリンダーヘッド(面研済み)

F氏の作業で驚くのはバルブの摺り合わせにすごく時間をかけることです。

こちらは昔ながらの手作業になり、かってDrもその手法の指南を受けました。

しかし、その最終段階のこれで完璧という終着ラインは今だに良くわかりましぇ~ん

(そこそこでも回りますが

しかしこの作業を手抜きすると随分とパワーが違うそうですからO/Hのキモ作業だと言えましょう。


インテークマニフォールドは少加工済み?


赤丸部分は本来こんな長穴ではありません。

それを長穴加工して調整式?にしてあります。

これは企業秘密ダス?


前編のバランス取りにしてもそうですが付加作業ナシのO/Hに較べれば手間は倍ではきかないでしょう。

たぶん数倍の作業時間が発生しているものと思われます。

しかし、工賃も数倍かというと決してそんなことはありませんから氏の作業はかなりリーズナブルだと思います


エンジン不調や更なるチューンをお望みの方はDrにお任せ下さい?!。

そうなんです川崎さん?。

Drは俄エンジンO/Hブローカーになりました(笑)。

全部マルナゲとは違いまっせ~!。

エンジン脱着、車両の搬送にパーツの調達はDrの仕事ですからネ!

Type750から101、105、106にSUDも含めてアルファなら新旧問わずやります。

エンジン本体のみならぬキャブセッティングも他の追従を許さないくらい完璧ダス。


DrはF氏の正規代理店ですネ!。←いつ出来た?w


ファブリルも知らぬ間に正規代理店ですから・笑)


※ FMとはラジオじゃありましぇ~ん!w
  フューエルマネージメントの略ダス

















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るいのはお嫌いですか?

2010-03-16 22:07:10 | 修理日記

鋭意整備中のGTV6

おおかた二年がかりでボディレストアなったGTV6はまもなく納車の運びとなりました。

今回はボディ中心のためメカの大工事はありません。

ここ数年でメカもそれなりにメンテをしておりますのでこのままでも大きな不具合はありませんでした。



SIAMからキャレロになぜか変更?


先日、プロフェッサーF氏からGetしたのはSIAMでしたがポジションランプが無いので急遽キャレロを再Getしましたw。

キャレロのレンズカットはたいへん美しいのですが暗いという欠点があります。

H1バルブの前に傘がついているタイプはとりわけ暗いのですネ

そんな時はどうするアイフル?。



ジャジャ~ン!            HIDライト30,000ケルビンは明るいダス


ちょっと訳有りでGetしたHIDはオーナー様に聞いたら快諾されました。

ケルビン数の多いタイプは青く光るのですネ。

これでも消費電力は35Wに過ぎませんから少エネかも?(笑)

旧車にHIDは違和感を感じる方も居るかもしれませんw。

しかし、少なくとも昼間は判別不可であります。

夜は走らない人なら別ですが暗いライトは危ないですからネw。

旧車でも最新のHIDは良いじゃあ~りませんか!(笑)。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWrランチャデルタ 1.4T-jet 150PS 6MT

2010-03-14 22:10:13 | 並行輸入車礼賛

キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━ !!!     NEWデルタが現地納車!


お正月明けに注文を頂きましたNEWランチャデルタが早くも現地ディーラーに納車されました。

1/8発注で現地納車が2/23でしたから約二ヶ月足らずということになります。

これは新規オーダーにしては早いと言えます。

三月初頭に船済みされて今は海の上に居るデルタ君であります。



DELTA 1.4T-jet 150PS ORO 6MT    348万円(←安い!)


上記仕様はDrのオリジナルであまり例がないはずです。

Drはこの仕様のために排気ガステストも準備しております。(気合い入ってますネw)

NEWデルタを出来る限り国内でリーズナブルに販売したいというのがコンセプトです。



お尻はボリューム満点ダス    ボディカラーはエクリプスブラック(CODE601)


日本に到着予定は4月になり更に排気ガステストで多少の日数は必要です。

何より注文して頂きましたオーナー様は心待ちにしておられることでしょう。

Drとしても現物を見るのがとても楽しみで気分はオーナーであります



アルカンタラブラックのシート       質感はこれでも充分ダス


これは事前にNEWデルタの現物をチェックしてましたので自信を持ってお奨めしました。

ちなみにこの仕様ではデュアロジック(セレスピード)は選べましぇ~ん

しかし、150PSのT-jetエンジンをマニュアルでブイブイ走るのは良いじゃあ~りませんか!(笑)


Optの17アロイ+タイア225/45(CODE432)


ノーマルは16インチでこの17を選択すると約8万円のOptとなります。

後からアロイ+タイアを買うことを思うと驚くほどリーズナブルです。


ここ何年も並行輸入は不遇の時代でありました

しかし、ここに来て為替も良好になり注文や商談が湧いて来ました。

ここ数日でなぜか九州や東北地方の方からの商談も入っていささか驚きのDrですw。

問い合わせ段階ですから契約までに至るかは未知数ですが無いよりは全然嬉しいことです。


やはり正規に輸入されていない仕様が並行輸入の値打ちでユーザー様も心得ておられます。

無い物売るのはDrの取り柄ですからネ!

俄イタ車ショップに出来ないワザで勝負するしかありましぇ~んw(笑)。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマ屋オヤジはクルマが無いの巻

2010-03-13 22:30:21 | Drの衝動買い

禁断のAA(業者オークション)ですが         イメージ画像w


一般ユーザーから見るとクルマ屋の店主は自家用になにを乗っているか気になるようであります。

Drもそれはお客様から時折聞かれることがあります。

そんな時のDrの答えは「有るクルマ適当に乗ってますよw」とお茶を濁すのが通常でありました。

それは半分は当たりで半分はハズレwの場合もありますが少なくともDrはここ数年間は有り合わせか
安物自家用車を足に使用しておりましたw。(←世の中不景気ダス


クルマ屋というのは文字通り売るくらいクルマを持ってる癖に自身の足に困ることがあります。

贅沢wにも夏の足にワザワザ買ったVWゴルフヤーレ号はDrのプライベートカー(予定w)でありました。


ほとんど代車でありましぇ~ん

折しもレギュラー代車の何台かが車検切れになりました。

よって、ヤーレ号もやむなく代車に出すことが増えました。

(Drはほとんど乗れましぇ~ん



売れてありましぇ~ん               


こちらは例の156LHD仕様でDrの足に白羽の矢を立ててモディファイが完了したところでした。

しかし、お客様に売れてしまったのですから本来は喜ぶべきなんですが・・

(お客様は神様ですw)



売れてありましぇ~ん            衝動買いの元祖BMW328


こちらはDrの身内に乗せてい下取りBMWで車検も満タンでしばらくDrの足にしようかとも目論んでおりました。

しかし、ちょっとお客様にPRしたら売れちゃいました

もちろん売れたに越したことはありません。

(お客様は神様です



虎の子ガラガラ号もついに代車動員でありましぇ~ん


そうなんです川崎さん!

ついにDrは家に帰る足にも困るようになりました


そこで起死回生のDrが取った解決策は禁断のAA買いでありました


*低予算w

*壊れにくいw

*実用度重視

*代車にも使えるw


イタ車では中途半端に商品車に成り上がる可能性があります。

この場合はむしろ店頭で売れる可能性がない個体が良いのですw。(←複雑)



ジャジャ~ン!           98年式 MB C200ステーションワゴン


実は全くの衝動買いでしたw。

ノミネートするべきクルマも無くこのC200を買った本当の理由は「変な色w」だったからですw(笑)。

後は強いて言うなら安価、車検長い、ナビETC付も完備というところでしょうか?。

DrはかってこのC200(W202)は何台も乗ったことが有り決してファンでは無い物の実用度と質感では及第点を上げれることを知っていたからです。

もう一点すでに代車に格下げwのショップ保有のシルバーのC200が平均してお客様に好評ということも付け加えましょう。



8万km走行でも綺麗なインテリア        質感は腐ってもメルセデス



荷物もいっぱい積めまっせ~!



充分以上のスペースの後席


実用度ではかなりのC200ですがDrの嫌いなものがありましたw。



黒いフィルムはイケてましぇ~ん


これは後席を取りあえず剥がしましたがRr5面をどこまで剥がすか思案中です。



かなりスッキリしました


だいたいこのボディカラーとブラックフィルムは色合いが悪いです。

全部剥がすのが本当はBestと思うDrなりザンス


夏場暑いのじゃないかって?。


そんなの関係ねえぜよ(笑)。


とりナマズw久しぶりに自家用車をGetしてどういじろうかとご満悦のDrであります

ホンマ、これが楽しみでクルマ屋始めたんですからネ!(笑)。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする