てくてく歩き過ぎて足が痛いネーさです、こんにちは~。
博物館や美術館の広さって、侮れませんよね。
「こんにちわゥ! テディちゃはァ、げんきィ!でスよッ」
さあ、てくてく疲れの原因である’09秋の東京国立博物館レポを
本日もお送りいたしましょう~!
テディちゃ、お名残り惜しいけれど、
《皇室の名宝 1期 永徳、若冲から大観、松園まで》展とは
お別れするとしまして、
「ばいばいィ~ッ、じゃくちゅうおじさんッ!」(←手を振っています)
はい、連絡通路をぬけ、
東京国立博物館本館日本ギャラリーへやってまいりました。
季節ごとに展示作品が入れ替わる本館ギャラリー、
どんなに歩き疲れていても、やっぱり見てみなくては!
「わきゃおゥ!
ネーさ、たいかんさんでスゥ!」
お~! ⑱展示室で、さっそく『発見!』ですね。
《皇室の名宝》では大観さんの巨大な屏風が展示されていましたが、
こちらは……かわいい~♪
『長江之巻』という墨一色の絵巻作品です!
軽妙な筆遣い、墨の淡いぼかし具合……この良さが解るのは、
肉眼での鑑賞のみ!
「あッ! れいこおねえさんッ!」
岸田劉生さんの『麗子微笑』も展示中です!
「むむッ!
にかいもォ、におうゥのでスよッ! くんくんッ!」
本館2階、刀剣の展示室では、
武田信虎さんが上杉謙信さんに贈り、
さらに上杉景勝さんに受け継がれたという太刀が展示されています!
『太刀 銘 弘の拵』ですって!
「ほんもののォ、はくりょくゥ!!」
⑨展示室を満たすのは、能面のオーラ……
お能好きな御方は何時間いても飽きないでしょう。
浮世絵の展示室も、歌麿さんの美女たち、
広重さんの名作、と見応えがありまくり!
根付のケースも、じーっくり覗いてみましょうね。
「あうゥ~、へいかんじかんがァ~」
おっと、お帰りの前に寄らねばならぬ場所がもうひとつ。
本館地下の、ミュージアムショップには
アートグッズと美術書、図録などが販売されています。
こちらでの『発見!』は、
↑上の画像を御覧下さい!
風神雷神ベアブリック!!
「むぱォ!
へんなァ、かおッ!」(←ずばり言ってしまいました……)
尾形光琳さんの『風神雷神』をもとに製品化された
国立博物館オリジナルベアブリック!
他では売っていない迷品?ですね。
2体セットで¥3.000なり~♪
「……ぷふふゥッ」
笑えるベアブリックちゃん、欲しいぞ!という御方は、
ミュージアムショップでご購入を。
また、MIHOミュージアムの『若冲ワンダーランド展』図録も
書籍コーナーにありましたので、
若冲ファンさん&図録コレクターさんは必見です!
では、これから《皇室の名宝》展へ行かれる御方は
どうぞ楽しい鑑賞タイムを~!
「あるきやすいィ、くつでッ、ゆきましょうッ!」
博物館や美術館の広さって、侮れませんよね。
「こんにちわゥ! テディちゃはァ、げんきィ!でスよッ」
さあ、てくてく疲れの原因である’09秋の東京国立博物館レポを
本日もお送りいたしましょう~!
テディちゃ、お名残り惜しいけれど、
《皇室の名宝 1期 永徳、若冲から大観、松園まで》展とは
お別れするとしまして、
「ばいばいィ~ッ、じゃくちゅうおじさんッ!」(←手を振っています)
はい、連絡通路をぬけ、
東京国立博物館本館日本ギャラリーへやってまいりました。
季節ごとに展示作品が入れ替わる本館ギャラリー、
どんなに歩き疲れていても、やっぱり見てみなくては!
「わきゃおゥ!
ネーさ、たいかんさんでスゥ!」
お~! ⑱展示室で、さっそく『発見!』ですね。
《皇室の名宝》では大観さんの巨大な屏風が展示されていましたが、
こちらは……かわいい~♪
『長江之巻』という墨一色の絵巻作品です!
軽妙な筆遣い、墨の淡いぼかし具合……この良さが解るのは、
肉眼での鑑賞のみ!
「あッ! れいこおねえさんッ!」
岸田劉生さんの『麗子微笑』も展示中です!
「むむッ!
にかいもォ、におうゥのでスよッ! くんくんッ!」
本館2階、刀剣の展示室では、
武田信虎さんが上杉謙信さんに贈り、
さらに上杉景勝さんに受け継がれたという太刀が展示されています!
『太刀 銘 弘の拵』ですって!
「ほんもののォ、はくりょくゥ!!」
⑨展示室を満たすのは、能面のオーラ……
お能好きな御方は何時間いても飽きないでしょう。
浮世絵の展示室も、歌麿さんの美女たち、
広重さんの名作、と見応えがありまくり!
根付のケースも、じーっくり覗いてみましょうね。
「あうゥ~、へいかんじかんがァ~」
おっと、お帰りの前に寄らねばならぬ場所がもうひとつ。
本館地下の、ミュージアムショップには
アートグッズと美術書、図録などが販売されています。
こちらでの『発見!』は、
↑上の画像を御覧下さい!
風神雷神ベアブリック!!
「むぱォ!
へんなァ、かおッ!」(←ずばり言ってしまいました……)
尾形光琳さんの『風神雷神』をもとに製品化された
国立博物館オリジナルベアブリック!
他では売っていない迷品?ですね。
2体セットで¥3.000なり~♪
「……ぷふふゥッ」
笑えるベアブリックちゃん、欲しいぞ!という御方は、
ミュージアムショップでご購入を。
また、MIHOミュージアムの『若冲ワンダーランド展』図録も
書籍コーナーにありましたので、
若冲ファンさん&図録コレクターさんは必見です!
では、これから《皇室の名宝》展へ行かれる御方は
どうぞ楽しい鑑賞タイムを~!
「あるきやすいィ、くつでッ、ゆきましょうッ!」