テディちゃとネーさの読書雑記

ぬいぐるみの「テディちゃ」と養い親?「ネーさ」がナビする、新旧の様々な読書雑想と身辺記録です。

英国スイーツ最前線?

2009-10-28 23:08:50 | ブックス
 食いしん坊の皆さまっ、こんにちは、ネーさです!

「はらぺこォのォ、みなさまッ、こんにちわッ、テディちゃでス!」

 という次第で、本日ご紹介いたしますのがどんなジャンルの一冊なのか、
 ははぁ~!と気付いた御方もおられるでしょうね。
 では、ご一緒に! こちらを、どうぞ~!


 
          ―― イギリス人は甘いのがお好き ――



 著者は木島タイヴァース由美子さん、’08年11月に発行されました。
 副題に『プディング&焼き菓子がいっぱいのラブリーな生活』とあります。

「まけませんッ!
 にほんだッてェ、まけてませんでスよゥ!
 あまいものォ、だァーいすきィ!」

 はいはい、わかりましたから、テディちゃ、
 まずはティータイムの本場イギリスのおやつタイムを
 ちょいっと覗き見してみませんか。
 ほ~ら、お菓子の焼ける良い香りがしてきましたよ。

「う、うむッ、
 ネーさがァ、そういうのならァ……」

 著者の木島タイヴァース由美子さんは
 イギリスで観光ガイドをしておられる御方です。
 日本人として初めてイギリス政府公認のドライバーガイドの資格を
 取得した名ガイドさんでもあるのですね。

 イギリスのカントリーサイドと
 古い建物を何よりも愛しているという木島さん、
 この御本で案内して下さるのは、
 『イギリス人とプディング』、
 『メアリーさんの素敵な暮らし』、
 『湖水地方はお菓子天国』、
 『ロンドンスイーツ散歩』、
 『おみやげにはプディング&スイーツを』……

「うゥ~むゥ、おなかがァ、すいてきたァ~」

 英国の食事で美味しいのは朝食だけ、と言ったのは
 どなただったでしょう?
 この御本に掲載されているお菓子の写真を見れば
 きっとテディちゃのようにぐ~ぐ~とお腹を鳴らすことでしょう。
 
 スタンダードなロンドンのホテルのアフタヌーンティー、
 その反対に先進的な?コッツウォルズのパブのお料理、
 スーパーで手軽に購入できるスイーツアイテム、材料。
 いいですね~、缶詰のプディングなんて楽しそう~♪
 缶詰とはいえ、ロングセラーであるということは
 英国人にも広く認められたお味なんですね。

「にほんでもォ、うッてればァいいのにィ~」

 スイーツ好きさん、
 そして英国好きな方々は時間を忘れて読みふけってしまう御本です。
 甘いもの苦手なんだけど~という御方は、えーと、
 コラムのページをチェック!
 英国の《食》の歴史が浮かび上がります。

「ぷでぃんぐゥ、ぱいィ、とらいふるゥ~♪
 まざー・ぐーすのォ、うたァみたいィ~♪」

 巻末には『プディングのレシピ集』も掲載されています。
 腕におぼえあり!なスイーツ好きさん、
 ぜひ自家製プディング作成に挑戦を~!
 ふっふっふっ、ネーさもやってみようかな~♪

「ひッ? ひィィィ~ッ!」 (←恐怖と不安のあまり、卒倒~!)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする