オナガ (尾長) は、私めの住む西日本には住んでいないので、東京滞在中の去る7月下旬に観察&撮影したものです。
今日はオナガの幼鳥を見て頂きますが、その前にオナガ 成鳥の姿 を確認しておきましょう。(↓)


水浴び場の上にある止まり木に止まったオナガの 幼 鳥 を撮影したので、体が濡れて羽毛が集まって毛先が黒い縦斑のように見えますが、それは幼鳥の特徴ではありません。
オナガの幼鳥は「 ゴマ塩頭 」が最大の特徴です。 それと、当然ながら? 成鳥ほど尾羽が長くなっていないことにも注目です。(↓)



オナガ成鳥は尾羽中央2枚だけの先端に白斑が入るのですが、全ての尾羽12枚の先端に白斑が入るのもオナガ幼鳥の特徴らしいです。 (↑)では尾羽の裏側ですが、そう言われればそうかも… の程度で、明確には確認できませんね。(涙)
(画像をクリックすれば大きな画像になりますので、お試し下さい)
ブログ村に参加中。クリックして応援お願いします! 更新の励みになっています。

にほんブログ村