年金暮し団塊世代のブログ

男寡になった団塊世代の年金の現実と暮らし向きをブログで。 今や仕事になった鳥撮り(野鳥撮影)の成果もアップします。

自動車税 (2022年5月)

2022年05月13日 | 日々雑感

 
例年通り、先日 広島県税事務所から今年(令和4年)度の自動車税の納税通知書が来ました。
 
私めが所有するマツダ・デミオ(初年度登録=2011年10月)の自動車税は、2019年9月以前の登録で、排気量1300ccなので、 34,500円です。 (→ 2019年10月以降登録なら 30,500円です) (↓)

 
新規登録から11年以上経過したディーゼル車と、13年以上経過したガソリン車とLPガス車は、自動車税が重くなります。 それぞれ、自動車税が約 15% 高くなります。 仮に、今年13年以上だとすると、 39,600円(約 14.78% 増)に増税されます。
 
尚、自動車税はクレカ(クレジットカード)でも払えますが、1万円毎に110円の手数料が加算されます。 私めの場合、手数料が440円(→ 34,500円に対して約1.28%)かかりますから、クレカ払いは「ない」ですね。 
 
更に、決済手数料が無料のPayPay(ペイペイ)、LINE Pay(ラインペイ)、Pay B(パイビー)が使えるようですが、納税証明書が発行されないので、車検を受ける年には使えないかも??
 
 
他方、自動車重量税も、初度登録年月から13年以上又は18年以上経過すると、約39%又は約54%も増税されます。 車両重量~1.5tの場合、13年未満の24,600円が、13年経過は34,200円に、18年経過は37,900円に増税になります。
 
自動車税と合わせて考えると、負担が大きくなる13年経過する(→ 私めの場合 2024年10月)前に買替えることも検討しなければなるまいか、と思う今日この頃です。(笑)
 
 
 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 固定電話のIP網移行案内 (2... | トップ | 楽天モバイル新料金プラン ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自動車税 (ななし)
2022-05-13 08:57:59
いつもブログ拝見しております。非常にためになります。自動車税に関してですが、現在は電子化されており、自宅で、クレカ、QRコード決済しても、車検で、納付証明書を提示する必要はありません。なお、クレカからau Payにチャージして、クレカのポイントを取得、さらにau Payで各種税金などを支払うと、上乗せ手数料は無しで、au Payの決済ポイント0.5%が付与されるので、かなりお得です。私は公共料金、税などは全てこの方式で支払っております。
返信する
自動車税 (団塊世代)
2022-05-13 09:59:41
「ななし」様、 
有益なコメント ありがとうございました。

納付証明書の提示が不要とは、やったことがないので、知りませんでした。
au Payも手数料無しなんですね。 私めはR-Payなので、調べてみます。

今後とも お教えくださるようお願いします。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿