団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★24時間鳴り止まぬ騒音...中国買収の鉱山

2021年09月17日 | 中国

 Chinaが買った鉱山でとんでもない騒音被害が起きているようです。金に目が眩んでChinaに売却するとこういう目に合うという典型的な例がセルビアで起きているようです。  



    C国には国の中のものを何一つ売却してはならないという典型的な例 だ!

    24時間鳴り止まぬ騒音...中国買収の鉱山、セルビア住民の暮らしを破壊/中国の投資事業は「無謀なプロジェ クトであり、透明性に欠けている」と指摘https://t.co/mQGx0Gq0r7
    — たかりん。7 新垢🎌 (@takarin___7) September 12, 2021


  公害という概念を持たない国に自国の土地や権益を売るとこういう目に合うということを北海道の人達も分かって欲しいものです。


★退避アフガン人が日本に到着 タリバン復権後、初か

2021年09月17日 | 政治の崩壊

 日本に協力してくれていたアフガンの方が家族共々日本に到着されたようです。これが憲法を改正する矜持の無い日本の悲しい現状のようです。
  これでも、日本人が憲法改正に立ち上がることは無いのでしょう。よくも、ここまで劣化したものです。見事としか言い様が無い。

  日本人が命を掛けても国や国民を護るという気概を取り戻す日は来るのでしょうか。それともこのまま甘んじて消滅を受け入れるのか。


★バイデンが「ワクチン義務化」大統領令

2021年09月17日 | アメリカ

 ニセ大統領(バイデン)が「ワクチン義務化」の大統領令を出したようです。及川さんが詳しく報告してくれています。
  いよいよ人類削減計画の完遂を狙っているのでしょうか。目標数は何人なのでしょうか。

  何となくありそうに思えます。


  たかりんさんが内部告発を取り上げてくれています。これが本当だったら。


【米国の現状】MC「貴女の病院の入院患者はコ◯ナ患者ではなく、 大半がワク💉被害者なのですか」内部告発看護婦「はい」M「病院は💉被害者として国に報告していますか」内 「いいえ。医師に問題を持ちかけても却下される」https://t.co/jigdp7Myfz

 

信じがたい内部告発数です!

  さて、何年後にこの結果が出るのでしょうか。それを期待してワクチンを接種したのですが、期待に添えませんでした。何年待てば良いのでしょうか。


★青山さん[ぼくらの国会」止めるのを止める

2021年09月17日 | 政治の崩壊

 青山さんがブログで動画「ぼくらの国会」を止める発言をしていましたが、どうやら思い止まったようです。
  時間の負担が大きいようなので、ご本人の意に反していても、もう少し短いのを本数も少し減らしてでも続けて貰いたいものです。  

  総裁選は、どうやら岸田が右寄りに傾いているようです。とは言え、この男には信念も矜持も無いとしか思えません。騙されて選べば見事に裏切られるのじゃないでしょうか。
  河野は論外ですが、ここで高市さんを選ばないなんてことになれば自民とは完全に国民から見放されるでしょう。それが分かっているのでしょうか。


  今は、腹の据わった高市さんを選ぶしか日本の選択肢はないのです。自民党はそれが理解出来ないのでしょうか。


★「台湾」名称の容認検討か バイデン政権

2021年09月17日 | 台湾

 リトアニアがChinaの反対に逆らって台湾の名称を使うことを貫いてくれましたが、それに気を良くしたのか蔡英文さんが今度はアメリカにも頼んだようです。。
  これは、Chinaにとっては絶対に防ぎたいところでしょう。さて、ニセ大統領(バイデン)はどうするのでしょうか。
  と言うか、日本もどうするのか。まさかリトアニアの矜持に負けるなんてことをしないでしょうね。


  「宮崎正弘の国際情勢解題」より    令和三年(2021)9月13日(月曜日)
 通巻第7048号  

 また一歩前進、アメリカの台湾代表部が「台湾」を正式名称に
  台湾日本研究院が発足、「日本版『台湾関係法』を」提唱

 劇的にかわりつつある米台関係だが、バイデン大統領は一月の就任式に駐米台湾代表の粛美琴を式典に招待し、名刺には「大 使」と印刷しても問題はなかった。日本もただちに台北にある事実上の大使館にあたるオフィス代表を「大使」とした。

 ワシントンにある事実上の台湾大使館は「駐美国台北経済文化研究処」という。
9月12日、台湾外交部は、この代表機関の名称が「台湾」となったことを発表した。東京にある台湾代表部もいずれ近いうちに 「駐日台湾文化経済代表処」と『台北』から「台湾」に変更されるだろう。

 同日、台湾では「台日アカデミー」(台湾日本研究院)が発足した。代表挨拶に立った郭国文は「いずれに日本も米国のような 「台湾関係法」の法律可決を自民党に望みたい」と演説した。

 日本の国会議員には恥知らずの親中派が多いが、安倍、岸ラインを基軸に台湾大好き議員連盟の活躍も目立つようになってい る。
 米台関係の劇的な変化とともに、日台関係の深化もすすんでいる。

  これこそ、高市さんが首相になれば直ぐにやってくれるでしょう。腹の座りが男共とは違います。


★新しい未来に向けて

2021年09月17日 | 日本再生

 高市さんや青山さんの立ち上がりで日本の未来も見えてきたのじゃないでしょうか。とは言え、まだまだ目覚めない自民党がこの絶好の機会を掴むのかどうかは疑問がありそうです。

  もし、バカな選択をしたとしても日本人は民衆が目覚めれば大丈夫とねずさんが元気づけてくれています。
  しかし、国民が目覚める為には教育の改革が急がれます。青山さんの言われる縦型の教育も考えるべきでしょう。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんの学ぼう日本より     2021/09/10

  新しい未来に向 けて

  ・・・略
 
 「シンプルな目的をひたすら追求していけば、
 必ず目的は遂げられる」ということです。

 日本を取り戻そうとするのに、良い政治家、優秀な政治リーダーを求めることは、当然のことといえます。
けれど、どんなに優秀な政治がが誕生したとしても、率いる民衆がアホなら、ゲンコツにものをいわせる辛い政府にならざるをえ ないのです。
逆に、民衆の民度が高ければ、立派な政治家が率いることで、必ず日本は良くなります。
この両者は、クルマの両輪なのです。

 時事問題を語り、政治批判をする人はたくさんいます。
それを聞いて「怒り」の声を上げる人もたくさんいます。
それはもちろん必要なことです。

 しかし、新しい未来を開くのに、「怒り」の声だけではいけないと思うのです。
胸に抱く誇りや、高い理想、高い民度、気高い精神、そういったものが不可欠だと思うのです。

 いまの政治を100年批判し続けたとして、それで国は良くなるのでしょうか。国は変わるのでしょうか。
では、日本人としての誇りや自身を取り戻す活動を100年続けたときには、どうでしょうか。
そうすることで影響の輪が広がります。
そして政治というのは、有権者の、わずか5%が変わり、目覚めるだけで、流れが大きく変わります。
それが10%になり、20%になり、40%になったら、日本はどのように変わるでしょうか。

事実はシンプル。
歴史もシンプル。
活動もシンプル。

 バカになってやり続ける。
そういうことが大事なのではないかと思っています。



  バカになってやり続けることが一難しいのじゃないでしょうか。その忍耐力も教育次第と言えそうです。


★Koreaの終わりがいよいよ来るか

2021年09月17日 | 韓国

 特亜3国の崩壊を毎日待ち続けていますが、本当にしぶとい。こうしてみると、国の崩壊なんてそんなに簡単には起きないのでしょうか。
  とは言え、どう考えてもあの3国が生き残る要素は有り得ないのじゃないでしょうか。

  とうとう、あの寒国大好きのドイツまでもが勧告危機の報道を始めたようです。何時もの韓国大好きのフィフィさんが詳しく取り上げてくれています。

  韓国は本当に素晴らしい国です。つくづく日本に産まれたことの幸運を噛み締めたくなります。本当に韓国の人達は気の毒としか思えません。
  特ア3国が崩壊して日本の時代が来ることは間違いないですが、何時になるのか。何とも待ち遠しい。


★★何が違う?大東亜戦争前と戦後の教育

2021年09月17日 | 文科省・教育改正

  総裁選挙で活躍してくれている青山さんが何時もの「答える」で面白い質問を取り上げてくれています。
  戦前と戦後の教育の違いです。この問題は何時も知りたいと思ってますが、正面から取り上げたものは殆ど無いのじゃないでしょうか。
  詰まりは、何時もきっとこう違うのだろうと想像するしかありませんでした。

  青山さんは明治維新の前の教育の基本だった縦の繋がりの教育を捨てたことだと指摘してくれています。
  これはねずさんも日頃から主張してくれています。やはり、あの西郷隆盛が薩摩で受けた教育や寺子屋などでもやられていた年齢差のある縦の教育の凄さをもう一度見直すべきなのじゃないでしょうか。


  戦後教育の自虐史観で育った平和ボケの私などは縦型教育を全く知りませんでした。やはり、この教育方式を考え直すことに日本の再生の鍵があるように思えます。

ここに日本の未来がありそう!