もしかしたらと淡い期待を持っていましたが、やはり日本人はまだ目覚め切っていないようです。
特に、地方の党員が完全に寝ているようです。ここで高市さんが完全に破れたと言って間違いないでしょう。
やはり、地方自治のおかしさがここに見事に現れたと言っても言い過ぎではないでしょう。次の総裁選挙までにこの党員・党友を目覚めさせないと本当に日本の未来はなくなるでしょう。
この数字が全てでしょう。国会議員の目覚めも完全とは癒えないでしょう。ここで高市さんがトップにならないのにも問題があります。
辛うじて河野が選ばれなかったのが不幸中の幸いと言えそうです。
高市先輩、よくがんばった。総裁選前に思っていた2倍は得票し てい る。国会議員票は河野さんを上回っています。これは素晴らしい成果です。今後が楽しみです。 pic.twitter.com/h5NtZJnd1M
— 六衛府 (@yukin_done) September 29, 2021
何時ものcoffeeさんが詳しく評価してくれています。是非、全文をリンク元で読んで下さい。
正しい歴史認識、国益重視の外交、核 武装の実現より 2021/09/29(水)
新 総裁に岸田文雄・高市残念!悪夢の河野は回避・岸田の政策は憲法9条維持、夫婦別姓推進、弱腰外交
安倍晋三氏が岸田文雄新総裁誕生を祝った上で“高市早苗候補にご支援頂いた全ての皆様に心より御礼申し上げます。高市候補を通じて自民党のあるべき姿、目指すべき道。そして国家観を示す事が出来たと思います”とツイート。正に日本のあるべき姿、国家観を真っ正面から訴えてくれた高市さん。次に期待。 https://t.co/0lG1kdtH59
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) September 29, 2021
さて、次の総裁選までに自民党は目覚めるでしょうか。何とか期待したいものです。