団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★このタイミングで王毅外相はなぜアジア歴訪?

2021年09月21日 | 中国

 

王毅外相がアジア歴訪したようです。追い詰められた足掻きでしょうか。それとも、何か秘策でもあるのでしょうか。

  宮崎さんが取り上げてくれています。最後はKoreaだったようですが、その目的はと言うかやはり脅しでしょうか。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和三年(2021)9月16日(木曜日)
 通巻第7054号  

 このタイミングで王毅外相はなぜアジア歴訪?
  韓国では対米、対日を牽制させようと中国は内政干渉

 習近平は昨年(2020年)1月にミャンマーを訪問して以来、外国へ出ていない。米中会談も電話で済ませ、ほかの国際会議 はすべてオンラインである。十月末のG20にも、オンライン参加を予定しており、ひたすら世界首脳との対面を避けている。つ まり、国内に難題を抱えているからだろう。

 習近平は7月1日の中国共産党創立百年記念日に演説し「次の百年」を謳ったが、「持続可能な百年」は望めそうにない。
習の名代としてせかせかと諸外国を行き交っているのは、野心満々の傲慢外交官、王毅である。

 王毅外相のアジア歴訪は年が明けた1月16日から6日間。ミャンマー、インドネシア、ブルネイ、フィリピンを訪れた。これ で昨年来のASEAN10ヶ国全てとの二国間往来という目的を一応は達成したかにみられたが、アジア各国は強面中国の出方を 確かめただけだった。

 米国は対抗上、シャーマン国務副長官がインドネシア、カンボジア、タイを訪問し、八月には中国天津を訪問した。このときの 米中会談は、激しい言葉の応酬だけだった。
 そしてオースティン国防長官がシンガポール、ベトナム、フィリピンを訪問した。南シナ海の安全保障が議題の中心に置かれ た。

 八月にはシンガポールとベトナムにハリス米副大統領が訪問したが、呼吸を合わせるかのように英国は空母クィーン・エリザベ スをシンガポールに寄港させた南シナ海問題で中国への示威である。
 またしても王毅外相の出番となり、9月10日からベトナム、カンボジア、シンガ ポール、そして韓国の四カ国を訪問した。 マレーシア、タイ、フィッリピン、ブルネイが除かれたが、中国に歯向かうコトもないだろうという考えが基底にあるからか。

 中国は「成果があがった」と自画自賛しているが、どの国とも満足な外交実績とはならず「戦狼外交」と「マスク外交」で周辺 をかき荒らして居るだけとする酷評が多い。ベトナムでは米国がワクチン100万本供与の三倍、300万本を供与するとして露 骨な対抗ぶりを示した。

 王毅のカンボジア、ベトナム、シンガポール、韓国歴訪は、一方でバイデン米政権の主要閣僚が東南アジアを訪問した事実を踏 まえて、アジア関与を強める米国をにらみ、連携にくさびを打ち込む目的があった。

 王毅外相は最後の訪問国、韓国へ15日に入り、鄭義溶(チョンウィヨン)外相と会談した。王は中韓国交正常化から来年で 30年になると指摘し、「持続的発展を実現していかなければならない」と述べた。
米中対立が激化する中、米国が韓国との同盟関係を強化しようとしている状況を踏まえ、韓国に「中立的な立場を守るよう」にと 釘を刺した。これは内政干渉である。

 鄭外相は、「今後も韓国政府が進める朝鮮半島平和プロセスを支持してくれることを期待する」と応じた。
この会談の最中に北朝鮮は巡航ミサイルを発射した。

 ▼歴訪中、台湾は濃厚な軍事演習で応じた

 文在寅政権は来年5月で任期満了。そのあとはたぶん刑務所だろうから、あっても意味はないだろうが、大統領府を訪れ、文大統 領や 徐薫(ソフン)国家安保室長らと面談した。

 文在寅大統領は、「朝鮮半島の完全な非核化と恒久的な平和定着のため、北朝鮮が速やかに対話に復帰するようにすることが重要 である」として中国の協力を求め、また北京五輪への全面的協力を約束した。

 王毅外相は「中国は朝鮮半島の非核化と南北関係進展を常に支持する立場だ。今後も建設的な役割を続ける」と常套句を述べる に留めた。

 さて、この中国外相のアジア歴訪中、台湾は一週間にわたって東海岸で軍事演習を展開し、高速道路へのジェット戦闘機発着訓 練などを披露した。

  それにしても、アジアでChinaが大きな顔をすることを許しているのも日本の腰の引けた対応であることは間違いないでしょう。
  特亜3国以外のアジアは日本が先頭に立って導いてくれる事を期待しているはずとおもうのですが、政治にその覚悟が無いのですからどうにもなりません。

  これも、高市さんの総理で変わるのじゃないでしょうか。そうあって欲しい。


★Chinaが恐れる高市さん

2021年09月21日 | 政治の崩壊

 今回の総裁選挙は特亜3国が注目しているようです。何といっても高市さんを恐れているのでしょう。
  ということはやはり日本にとっては高市さんが一番と言うことです。後は、腰の引けたのとChinaの下僕ばかりです。
  これで、高市さんが当選しなければ自民党も終わりでしょう。と言うか何を期待するのでしょうか。
  つまりは、自民党はChinaの金に群がる亡者の集まりということでしょう。

  さて、自民党は生き残れるのか。 

  Haranoさんが高市さんをサポートする理由を語ってくれています。

  その高市さんが蔡英文さんに憧れているのだそうです。


  政府はワクチンの追加供与もやっているようです。これは知りませんでした。

  いずれにしても、高市さんの総裁を心から望みます。これが実現出来ないようでは日本の未来は暗い。


★全米が愕然‼️米軍トップが中国軍に国家 機密をリークしていた❗

2021年09月21日 | アメリカ

 マーク・ミリー統合参謀本部議長の国家機密をChinaに漏らしていたのには驚きましたが、日本にはもっと酷い媚中派がうようよしていることを考えると笑っていられません。

  及川さんもこの件を詳しく語ってくれています。

  それにしても、トランプさんは回りにこんなのがうようよいたのですから何とも気の毒です。
  今度こそこうした奴等を排除した政権を作り上げてChinaを叩き潰してくれる時が来ることを願いたいものです。


★共産党が暴力否定に必死

2021年09月21日 | 共産党 赤旗

 共産党がテレビで暴力を指摘されたのに必死で反撃しているようです。結局はテレビ局が謝罪したようです。
  ところが、それで収まらずキューピーがスポンサーを降りる騒ぎになっているようです。
  この弱腰が気になります。


  何時ものcoffeeさんがこの問題を取り上げてくれています。キューピーへの電凸もやってくれています。
  何時も以上の情報量です。時間のある時にゆっくりとリンク元で読んでください。

  正しい歴史認識、国益重視の外 交、核武装 の実現より   2021/09/16(木)

  キ ユーピーがCM見合わせ!TBS「ひるおび!」で八代英輝「共産党は暴力革命」→共産党が発狂中



  電凸!キユーピー「共産党支持ではないが、CM見送りの理由や共産党からの圧力について言えない」 2021/09/17(金)

  それにしても、反日売国左翼・在日野党は本当に日本の足を引っ張ることしかしません。やはり一日も早い一層が必要です。


★米豪英で「オーカス(AUKUS)」

2021年09月21日 | 国際

 オーカス(AUKUS)なんて米豪英の結成という驚くべきことが始まったようです。もしかしたら日本も見放されたのかも。

  宮崎さんが詳しく報告してくれています。何と、豪がフランスとの潜水艦の契約を破棄してアメリカの原潜を導入するのだそうです。
  フランスはカンカンのようです。とは言え、それも日本の潜水艦を横取りしたものと言えそうです。結局は日本が一番虚仮にされたのかも。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和三年(2021)9月17日(金曜日)
 通巻第7055号  <前日発行>

 米豪英で「オーカス(AUKUS)」。カナダとNZは見放された
  クアッドに併行、将来は再合併? シックスファイブはどうなるか?

 9月15日、バイデン大統領はホワイトハウスで英国と豪州をつなぎ、ジョンソン首相、モリソン豪主張とオンライン会談。米 豪英の「オーカス(AUKUS)」結成を決めた。
Aは豪州,UKは連合王国、USは米国。日和見主義的な態度を示してきたカナダとNZは置いてけぼりを食らう。

 遅れじとばかりに艦隊をインド洋から南シナ海へ派遣したドイツは、フリゲート艦の上海寄港を断られた。
フランスと英国は南シナ海海域に空母などを派遣した中国を牽制したが、これの列にドイツも加わったことにつむじを曲げたらし い。

 AUKUSで、とくに目玉となるのは豪への原子力潜水艦技術供与だ。
このために豪はフランスとの契約を破棄する。しかし核兵器を保有しない豪が原潜を保有して、どれほどの軍事的効果があがるか は未知数。三ヶ国は「AI技術などの共有と集約化を図る」とする。

 台湾の動きが活発化している。
台湾の防空識別県に中国軍機の侵入は2020年に446回。それが9月15日までに、482回に及んでいると台湾国防部が発 表した。たとえば9月15日、一日だけで中国空軍機は、9機が台湾流空を侵犯した。偵察機1,殲16型戦闘機6機、 AWACS機1,哨戒機1の合計9機。

 台湾南部の屏東県でもAWACS機、戦闘機の発着訓練が高速道路を滑走路に替えての演習が繰り返された。

 加えて、米国から新型戦車X109A6を40両、ハイマースや中距離ミサイル自走砲車両11基などの供与を受けるという具体 的な予定がある。艦船の補充も進んでおり、2030年までに新造軍艦は10隻となる。

 台湾駐米大使の粛美琴は全米州議会連盟(ALEC)の年次総会に招かれて講演し、台湾防衛への協力を訴えた。
第一に断固として国際的に「台湾」と呼称して欲しい。第二に東京五輪で図らずも中国選手のモラル低下が顕れたように、中国全 体の士気低下ぶり。第三に全米の大学にいまも展開されている孔子学院への監視強化などを訴えた。

 バイデンのような親中派の米国も、基本の国益に関しては剥き出しの反中路線を明らかにしたこと、しかし「同盟国」の筈の日 本に、またもや親中路線を突っ走るのが、次期首相に有力とか。

  世界の反応を宮崎さんが書いてくれています。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和三年(2021)9月17日(金曜日) 弐 通巻第7056号  

 衝撃が中国、露西亜、EUを揺らした「オーカス」(AUKUS)
  フランスは激怒、豪・英国内でも反対論が突出。ロシアは原子力の恐怖を語る

 9月16日、米英豪首脳会談で発表されたオーカスは、豪海軍に原潜技術を供与するという中国封じ込め戦略の一環だが、今後 18ヶ月以内に具体的な計画を煮詰め、最終的に8隻の原潜を豪が保有することになる。
 軍事専門家からみれば、核ミサイルを積み込まない原潜に、いかなる軍事的意味があるのかと疑問視する向きもある。

 世界各国の反応を比較してみよう。
 中国は激怒にふるえ、「豪兵士が一番先に死ぬことになる。英米豪は冷戦構造のメンタリティで対応しているからだ。これは核 戦争の可能性が高まるという脅威に繋がる」と激しく非難した。

 ロシアは「海のチェルノブイリだ。豪はこれで自ら死ぬことを決めたのだ」(プラウダ)。
 フランスも契約を破棄された恨みから激しく批判し、EU議会も「台湾で戦端が開かれた場合、EUは巻き込まれるのではない か」(ジョセフ・ボレルEU外交担当)と嘆きつつ「この決定の裏には米国の戦略があり、アジア地域安定、艦隊の寄港、航行の 自由というルールを守るべきだろう」と総花的な批判を展開した。

 豪国内では野党議員が「モリソン首相の選択は最悪だ」と怒鳴る議員がいる。
英国でもメイ前首相が「台湾で戦火となれば、危険に晒される」と疑念を呈した。

 歓迎はインドだ。「これでインド太平洋の海域での安全保障が高まる」
 さて、日本の反応は?

  高市さんが総理になればこの仲間に加わる動きをしてくれるのじゃないでしょうか。

  Haranoさんもこれを取り上げてくれています。


  日本が堂々と核兵器と源泉を持つ日は来るのでしょうか。


★いまの日本には、正義もパワーもない

2021年09月21日 | 日本再生

 ボロボロの日本に高市さんの参戦で少しは望みが見えて来たように思えますが、戦後の日本人の劣化はその程度ではまだまだ再生には遠いようです。
  それを、ねずさんが今の日本には正義もパワーもないと書いてくれています。やはり力なき正義は世界に認められることはないようです。
  特に、特亜3国の日本への態度を見ていると見事に証明されています。残念ですが、世の中綺麗事では済まないようです。力無き正義はバカにされるだけのようです。

  何時ものように全文をリンク元で読んでください。

  ねずさんの学ぼう日本より     2021/09/14

  「モンゴロイ ド」は「ジャパノイド」  

  ・・・略

 そういう意味では、歴史的にも明らかに間違っている「モンゴロイド」という呼称はもう返上して、これからは「ジャパノイ ド」とでも名付けたほうが良いのかもしれません。
というか、実際、そうであったのではないかと思います。
太平洋を駆け回った海洋民族・倭人が、万年の昔に、世界の文明のあけぼのを拓いたというのが真実でしょう。

 けれどいま、そのような主張をしても、おそらく世界には受け入れられないし、誰もよろこばない。
なぜなら、いまの日本が「弱い国」だからです。
日本の正義、日本人の生真面目さは工作員によって貶められ、日本の文化は否定され、ありもしない捏造によって、日本人は悪者 にされています。
つまりいまの日本には、正義もパワーもないと見られている。

 世界が本当に平和を望むなら、そして人類社会が公正を望むなら、未来のために、それらを実現してきた過去の日本を学ぶべきで す。
そうすることで、力だけに頼らない、まったく異なる権威と正義と公正と力を兼ね備えた、世界最強の日本が、これは必ず誕生し ます。
それが神々の望みなのだと、私は思います。



  日本人のお人好しを完全に利用されたのが戦後と言えそうです。何時までも平和ボケで世界から虚仮にされていることにいい加減に気が付いて貰いたいものです。
  やはり、いい加減に目を覚まさんかい日本人です。


★ソフトバンクのARMをエヌビディアに売却をアメリカが反対!?

2021年09月21日 | ソフトバンク ロッテ イオン パチンコ

 ソフトバンクはARMを売却していると思ってましたが、まだなのでしょうか。深田萌絵さんが、アメリカのGAFAやイーロンマスクが反対していると報告してくれています。
  本当のところはどうなんでしょうか。中国もソフトバンクも本当に謎です。やはり、叩き潰さない限り世界の危機は終わらないようです。


  チャイナやソフトバンクに牛耳られている反日売国奴左翼・在日・マスメディアは奴等の弱点は絶対に報道しないので真実は何時までも見えません。
  この辺りも高市さんの登場で変われば良いのですが。


★明治の日本人は偉大だった

2021年09月21日 | 誇れる日本

 竹田恒泰さんが日露戦争の立役者を二人に絞って、「虎ノ門ニュース」で解説してくれています。
  こうやって改めて教えて貰うと、明治の日本人は本当に気骨がありましたね。これもやはり、正しい国家観と歴史観を持っていたからでもありそうです。
  つまりは、その両方を持たない現代のリーダー達はその足元にも及ばないということでしょう。
  それでも、高市さんのような総裁候補が出て来たということはまだ日本にも望みはあるのかも。
  とは言え、ここで高市さんを選ばないようではその望みも消えるのじゃないでしょうか。


 

②高橋是清氏のケインズ経済学に基づく、いわゆる高橋財政がな ければ日露戦争の巨額の戦費を賄うことは出来なかったでしょう。もちろん、バックにいたのがヤコブ・シフ (ロスチャイルド系?)をはじめとする国際金融資本。 pic.twitter.com/CifNwUeOy4

  それにしても、教育というのは本当に恐ろしい。ここまで教育を劣化させた戦後の政治家は本当に情けない。

さて、高市さんは選ばれるのか!