~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

『文化講座』の打ち合わせ

2012-09-06 13:41:40 | 市・大学行事
■京田辺市立中央図書館の『文化講座』を担当することになっているが、本日、館長以下、関係者が集まり、最終確認会を行った。講座は、11月であるが、準備がほぼ整ったので、私のモットーである何事も早い目に実施した。
■会場での、PC接続プロジェクターの映り、フォントの大きさ、窓からの太陽光の影響、マイク、ポインター、白板等の使用の確認をし、配布資料、及び、伊賀越え逃走路の地図の拡大コピー、録音、写真の準備の確認、報道機関への発信まで、いろいろと考えていてくれる。
■演台を前に、パワーポイントを映し、マイクを使って少しお話すると、本番の雰囲気を味わうことができた。スライドを使って、お話しする中で、本日のメンバーの皆さんに楽しんでいただこうと、興味を抱くお話をすると、やはり受けるものである。
■いつもの調子がその時に出るかどうか、やはり会場や観客が異なることにより、そのエンジンのかかり具合がいつになるかであり、それが不安材料である。
※『文化講座』 11月1日、8日 10:30-12:00 
     『家康 伊賀越え』から学ぶこと  京田辺市中央図書館

twitter