本日も、会う人毎に市の文化講座で講演することを話しかけられる。私が、全く、歴史や郷土史について関心がなかったことから言えば、皆さん不可思議かもしれない。もうこうなってしまった以上は、是非、京田辺の一大イベントにしようという友の声に踊らされ、新たな情報があると聞き、祝園に行ってきました。家康の伊賀越えは本当に深いモノがあります。経営、人生、教育、人間の生き方、組織作り、・・・一応ストーリー作りはできました。その場に合わせた話が自由にできるようにしていく。
ラジオ体操後、庭をぶらりして畑や木々を見て回ると、梅の木に、毛虫が群がっていました。梅は今年は全滅、昨年もほんの少ししか収穫できませんでしたので、来年こそはと思っています。夏の終わりのこの時期の毛虫にはびっくりです。早速、花木用の殺虫剤を吹き付けましたが、あまり効果がないと思ったので、一匹ずつ、箸で取り始めたら、なんと1時間半もかかってしまいました。そうこうしているうちに、蝶が葉に飛んできて何やら、卵を産む動作、追っ払いましたが、こういうことで、毛虫が大きくなっていくのだなと思った次第です。100匹以上の毛虫は、強力な殺虫剤で吹き付けると一コロでした。