英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

どんど焼き

2014年01月11日 | 閑話
今朝は地域のどんど焼き。今年一番の冷え込みですが、風もなく最高のお天気!
炭で焼いたお餅をいただき、今年一年の無病息災を祈りました。

さあ、明日は第187回TOEIC。頑張ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

where you are

2014年01月10日 | 閑話
年末調整で、住宅ローン減税分等の金額が還付されました。臨時収入でホクホクできると思いきや、国民健康保険税の1~3月分を支払わなければならず、ほぼ同額が目の前を通り過ぎていきました(泣)。「働いても税金で多くが持っていかれてしまう。いったい何のために働いているのだろう?」と虚しくなりかけたとき、元旦特訓で高3生に毎年読んであげているリチャード・カールソンの言葉を思い出しました。
私はアルフレッド・ディソウザの言葉を引用するのが好きだ。彼はこう言った。

「私は長いこと、本物の人生はこれから始まると思って過ごしてきた。だが、いつもなにかに邪魔されてきた ― 先に片付けなければならないこと、やりかけの仕事、借金の返済。それが終わったら人生が始まるだろう、と。やがてついに私は悟った。こういった邪魔ものこそ、私の人生だったのだ」

幸せになる道などないことを私は彼のことばに教えられた。そう、幸せこそが道なのだ。


リチャード・カールソン『小さいことにくよくよするな!』より引用


この言葉によって、ふと、自分の考えていることが小さく思えてきました。2014年も10日が過ぎました。新年に抱いた抱負や想いを忘れてしまう頃。もう一度このあたりで気持ちを新たにして、2014年を走りましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年の年月

2014年01月09日 | 閑話
昨夜からの雪は、今シーズン初の“要雪かきレベル”となり、朝から自宅と塾舎の雪かきに追われました。心地よい汗をかけたので気持ちいいですね。3日後にでる筋肉痛が怖いですが・・・(笑)。

雪かきをした塾舎のお隣は、10年前に私が今の職場に転職したのと同時に引っ越した借家です。今朝見ると、入居者が引っ越していった後のようでがらんとしていました。10年前も、この時期にこの借家を下見に来ていたことを思い出し、改めて10年という時間の流れを感じました。

10年前はアメリカから帰国し、すべてがゼロの状態でした。この10年は英語ともに歩んできました。仕事で最も必要とされるスキルである大学受験英語はもちろんのこと、TOEICの存在の大きさは計り知れません。この10年で家を建て、子どもが2人生まれ、大きな病気とその克服があり、そして、旧友たちとの再会がありました。間違いなく充実していた10年。

そんなことを感じた雪の朝でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直前の技術

2014年01月08日 | TOEIC・英検など
第187回TOEICが迫ってきました。直前期にやることはただ一つ「型にはめる」トレーニングです。換言すれば、自分の解法スタイルの確認とその徹底刷り込みです。

今までに何回も繰り返し解いていて信頼が置ける公式問題集や模試本を、再び解きなおします。答えを覚えてしまっていても、本番を想定して愚直に繰り返します。そう、一流のスラッガーが無心で素振りをするように・・・。このトレーニングで本番にどんな状況になろうとも落ち着いて解くことができます。

パート1~6は、昨年から型にはめることができていますが、パート7は昨年10月ぐらいからHUMMER式を実践していますので、他パートに比べると経験値が多少低いかもしれません。本番までの4日間は、パート7の「型はめ」を強めに意識していきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続の事実

2014年01月07日 | 閑話
昨日は仕事始めでしたが、正月ボケもなく、久しぶりに生徒との掛け合いを楽しむことが出来ました。前日の日曜日は、授業の準備だけでなく、TOEICも近いことからパート5を10セット・合計400問を、1セット10分で解く“修行”をしました。もちろん、普段のノルマを欠かすはずもありませんが、この位の負荷をかけてようやく、TOEIC脳になる感じです。

さて、この記事のアップで、昨年1月8日から始まったブログ連続更新記録がちょうど365日に達しました。一年間継続して分かったこと。それは、人間はやればできるし、継続することで普段はあまり気に留めない日常の些細な出来事に、意味を見出すことができるようになる、ということです。
写真は、4年前の長男。見つめる水平線の向こうには必ず大地があるように、継続の先には必ず大きな成果が待っています。身を以ってその実証をするために、これからも日々ブログを綴っていこうと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目の誕生日

2014年01月06日 | 子育て
今日は次男4歳の誕生日。もう4年の月日が流れたなんて信じられません。長男が生まれたときはブログを始めていませんでしたが、次男の時はブログを書いて5年目でしたので、誕生した時の気持ちを記事に書いていました。その時の記事を読み直すと、昨日のことのように思われます。

誕生して間もない次男の手


次男が生まれた日の空

お正月休みも終わり、今日が仕事始めです。我が子たちの存在を仕事へのパワーに変え、彼らの笑顔を守るために、2014年も頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年の抱負

2014年01月05日 | 閑話
お正月休みも今日までです。私や妻の両親ともゆっくり過ごせ、英気を養えた休日でした。そういえば、今年の抱負をまだ書いていませんでした。

私の今年の目標は、TOEIC満点ではありません。それは飽くまでも通過点です。年賀状にも書かせていただきましたが、今年の目標は、「英語指導の神髄を見極める」です。

自分のため、そして社会のために私ができること。それは、一人でも多くの人が英語ができるように関わること。例えでよく言われるように、魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えなければなりません。そのような指導であるために、英語力・人間力を高めていきたいと思います。

まもなく42歳になります。人生は既に折り返し地点を過ぎました。後悔のない人生を送り、我が子の笑顔を守るために、一日一日を大切に過ごして生きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実学のススメ

2014年01月04日 | 子育て
妻の実家のある群馬まで、お正月の挨拶に行ってきました。義兄がコテージを予約してくれていて、家族みんなで泊まっての宴は最高でした。

今回の群馬訪問に合わせて、上信電鉄・南蛇井(なんじゃい)駅を訪ねてきました。長男が2年前に作成した「飛び地新聞」で知り合うことができた浅井建爾先生の新刊『日本全国「駅名」地図帳』で紹介されていたからです。
紙上だけの知識ではなく、実際に足を運んでその知識を体験してみることは、学問の根幹。長男にそんな実学の楽しさを感じてもらいたかったらです。

上信電鉄・南蛇井駅
本著でも紹介されていた駅近くの横尾商店で、地酒「南蛇井」も買いました。お店のおばちゃんの話では、「登録商標を取っていて、うちでしか買えないのよ」とのこと。

地酒・南蛇井
わざわざ伊那から来た旨を伝えたら、お年玉代わりにと子ども達にお菓子とガムをサービスしていただきました。しかも、「せっかくだから、持ってきな」と、たくさんの下仁田葱までいただいてしまいました。群馬の人は何て優しいんでしょう!行動に移してみると、楽しいハプニングがあります。

コテージから見られた日の出


伊那に帰ってきた昨日の夕方、中央アルプス上空に幻日(げんじつ)が見えました。
たまに目にする自然現象ですが、こんなにはっきり見えたのは初めてです。家族みんなで見ることができたのも、お正月休みのおかげですね。

P.S.
長男の飛び地新聞が紹介された日本スクープ笑学生グランプリの放送からちょうど2年が経過しました。時の経つのは速いです。あの時の経験を忘れず、親子共々成長していかなければと気持ちを新たにしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前の絵馬

2014年01月03日 | 閑話
元旦に家族で初詣に行ってきましたが、その時、4年前に記した絵馬を発見して気持ちを新たにしました。神聖な感じがしたので写真に収めることはしませんでしたが、4年前の記事で書いた際に、その絵馬をワードで模したものを掲載しましたので、ここで再度それを掲載します。
それぞれの目標を4年後の今、振り返ってみると・・・、
私:TOEIC満点まで5点に迫りました。
妻:この4日後に元気な次男を出産。家族はみな健康です。
長男:漢字検定5級に合格しています。

家族それぞれの成長が感じられて、嬉しい気持ちになりました。私のTOEICに関して、4年前は970点でしたが、たまたま取れたスコアです。絵馬に目標を記しても本気で990点を目指していたとは言えません。私が本気で目指したのは一年ちょっと前のことです。絵馬に記しても、やはり自分が行動しなければ何も変わらないし、行動すれば変わるのだという当たり前ことを知った一年でもあります。

満点を達成したら、改めて御礼参りに伺いたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない時間

2014年01月02日 | TOEIC・英検など
歳を重ねるたびに、年末や新年などの雰囲気を感じなくなっている自分に気づきます。風物詩の雰囲気を大切にしていかなければと思う一方で、普段どおりの変わらない時間を過ごせるようになっているので、いいことかも知れません。

昨日の元旦特訓が終わって、5日まで連休です。お休みでも日々の英語のトレーニングは欠かすわけもありません。毎日やると決めたことをやるのみです。新年はHUMMERさんの『新TOEICテスト 990点攻略』の音読からスタートしました。すでに50回以上音読していますが、再度、文章を味わいながら音読しています。

12日は今年最初のTOEICが迫っています。本番に向け、少しずつ負荷をかけていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする