英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

ハリ―杉山のランと英語

2023年11月30日 | ランニング・筋トレ

ランニングにそこそこ真剣に取り組んでいる市民ランナーなら知っている、ハリー杉山さんのサブ3挑戦。

先日の第43回つくばマラソンでついに達成されました!おめでとうございます

そのハリ―さんのインスタに次のような文章が載っていました。

"2:56:41"

夢が叶いました。

初のサブスリー。感無量です。

嬉しくて嬉しくて。

一生忘れられない、自分が人生の黄昏を迎えてもずっと僕の心の中で輝き続ける一日になりました。

この日を可能にさせてくれた

NHKランスマ倶楽部、

ランスマファミリーに感謝です。

今回のつくばの42.195kmにはどんなストーリーがあったかはオンエアを是非見てほしいです。わかったら報告します☺️

最高のありがとうを

伝えたい方は沢山います。

それはゆっくりと次の数日をかけて。

だけど今日とびっきりのありがとうは一緒に走ってくれて、落ちそうな時リズムをくれたり、激励してくださったランナー、すれ違った時に応援してくださったランナーの皆様。

つくばマラソンのボランティアの皆様

そして寒い中応援に来てくれた皆

アーセナルユニを着たり、

ラジオのハニポリスナーの皆、

昔から応援してくれてる皆。

僕は幸せです。

それにしても

僕って泣き虫だなぁ。笑

ありがとうございました。

I did it.

2:56:41

A cold, windy day out in Tsukuba

turned out be a glorious, gleaming day

of achievement.

It feels so good. Do allow me to pat

myself on the back☺️

I'm a happy man. All those failures turning fruitful a lesson of life.

Oh, and yes. You can call me a cry baby😂

Thanks also to @ayaseee_film for some beautiful

photos (1&3) capturing the moment.

(写真もハリー杉山さんのインスタからお借りしました)

 

さすがイギリス人と日本人のハーフだけあって、使える英語表現がいっぱいです。

特に、pat ~ on the back をネイティブの前で使いこなせたら、間違いなく一目置かれますね(^^)/

LONGMANには次のように定義されています。

pat sb/yourself on the back

to praise someone or yourself for doing something well

 

昨年の長野マラソンでサブ3.25(3時間15分未満)を記録し、それから1年半でサブ3(3時間未満)を達成するなんて本当に偉業です。

ランスマ倶楽部」HPより

現在38歳のハリー杉山さんに一回り以上違う51歳の私が記録で追いつくのは厳しいですが、私もまずはサブ3.25を達成して、少しずつサブ3の世界を近くに感じたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語をリサイクルする

2023年11月29日 | 英語勉強法

塾舎内で育てているハイビスカスが咲きました。

2015年にホームセンターで衝動買いしてからもう9年目ですが、今でも元気に成長していて、信州の冬でもその綺麗な花で楽しませてくれます。

小学3年生の女の子が「先生、この花は何ですか?」と興味を持ってくれました。生徒とのコミュニケーションにも一役買ってくれるハイビスカスです。

さて、その彼女が「ハイビスカスにはトゲがあるんですか?」とも聞いてくれました。「バラと違って、トゲはないよ」と答えつつも、頭の中では「トゲ・・・。英語では確か th で始める単語だったよな・・・」と記憶を呼びよせる作業が始まりました。そうだ、thorn だ!と思い出したのは、それから数秒後のこと。

五十路に突入し記憶力の低下を懸念しなければならないですが、逆にそれに抗って、なるべく日常生活の中で英単語を頭の中でリサイクルしていこうと心掛けています。そして、今回の thorn のように、サッと口をついて出てこなかった単語はいつも持ち歩いているノートにメモって、記憶の再定着を試みています。

そして、もっと英単語を覚えてやろうと意気込んで、こんな本を注文しました。

これ、最高ですね。私の仕事の中心である大学受験英語の指導。そこで出題される難単語をまとめた一冊。まさに仕事と趣味と実益を兼ねています。本日手元に届く予定なので、またレビューしますね(^^)/

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な時間

2023年11月28日 | ランニング・筋トレ

一昨日の日曜日は午前中に中3生対象の無料セミナーを開催したので、午後、14kmを4分34秒/kmのペースで走りました。普段は午前中に走っているので、午後走ると新鮮ですね。

ただ、冬至まで一ヶ月を切ったこの時期は、アルプスに囲まれていることもあって、午後4時には日が沈んでしまう伊那谷です。

中央アルプスに沈む夕日を浴びながら走る・・・。なんて贅沢な時間。雄大な自然の光景に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WORKMANでサブ200!

2023年11月27日 | ランニング・筋トレ

松本マラソン2023の公式記録が公開されました。

タイム(グロス)3時間19分49秒

タイム(ネット)3時間19分47秒

種目別順位 223位/3,443人

年代別順位 39位/1,042人

種目別順位は上位6.5%(昨年同7.9%)、年代別順位は上位3.7%(昨年同5.1%)に入れたことも分かりました。やはり、グロスとネットでサブ200を達成し、レベルが一つ上がれたと実感します。

そして、今年の松本マラソンも、キャップ、ハーフジップ、パンツ、ソックス、シューズの全てをWORKMANのスポーツブランド Find-Out で統一して走りました!2020年6月からWORKMANの虜になって以来、「WORKMANでサブ3.5」が私のモットーになっていましたが、「ワークマンでサブ200」へ変更です(笑)。

一流スポーツブランドになるとシューズだけで2万円以上するので、子育て世代の私としてはそこまでお金をかけることができません。WORKMANは安さだけでなく、市民ランナーにとっては十分すぎる品質と機能を備えています。今回は総額約6,000円です(笑)。

自分のスタイルで練習を積み、こだわったギアで42.195kmを走る楽しみ。マラソンって本当に楽しいです。次の出場予定のフルマラソンは、来年2月18日の京都マラソン2024です。4回連続で達成しているサブ3.5はもちろんのこと、次の目標であるサブ3.25(3時間15分未満)を目指して、今日もまたWORKMANと共にトレーニングを積み上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は動いている

2023年11月26日 | トラスト英語学院

今から11年前の2012年11月25日に、次のような文章と写真をFacebookに投稿していました。

伊那公園から一望する我が街、伊那市。

経ヶ岳を望むこの風景は、私の心にずっと焼き付いています。

快晴の日曜日、久しぶりに子供たちとはしゃいでいます(^o^)/。

 

2012年11月と言えば、塾業界に転職して9年目で、独立開業を考えて前職場に退職の意向を伝えた時期です。自分の塾をどこに開くかもまだ具体的に決まっていない中で、期待と不安が錯綜していた時です。ただ、独立開業のために、まずはTOEICで990点満点は絶対に取得しなければと、本気で勉強していた時でもあります。

この1年半後の2014年4月に写真の右端の場所にテナントを借りて自分の英語塾を開き、11年後の今年2023年6月にその50m隣に塾舎を新築して移転開塾しました。

この写真を撮った時には、そんな人生が待っているなんて想像だにしませんでした。

自分が動けば人生が動く・・・。そんな当たり前の摂理を、英語の勉強と独立開業を通して実感させられた11年間だったなー。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“知”の海

2023年11月25日 | 閑話

三島事件(楯の会事件)から今日で53年。ふと、学生時代に三島由紀夫を含めて多くの文庫本を渉猟していたのを思い出し、久しぶりに書斎をのぞいてみました。

三島作品で最初に読んだのはメジャーな『金閣寺』でも『豊饒の海』でもなく、『午後の曳航』。このあたりが私のこだわりです(笑)。

大学時代からもう30年の月日が流れていますが、その当時読んだ本は読了した順に並び、今でも書斎でひっそりと時間を重ねています。書斎の本を見ると、活字で満たされた“知”の海を泳いでいる気がして、それだけで知的好奇心が刺激されます。「書斎」を英語で study というのも納得できますね(#^.^#)

「(書物など)を渉猟する、むさぼり読む」は英語では devour。この英単語も、浪人時代の代ゼミ・潮田五郎先生の授業で覚えました。若い頃に得た知識って、一生ものです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

inoculation、再び・・・

2023年11月24日 | 実用英語

一昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。かかりつけ医にお願いしたところ、予約の必要もなく、受付から接種まで5分程度で終了しました。

副反応の心配もほぼないので、コロナのワクチンと比べると相当気が楽ですね。

さて、以前の記事でも紹介しましたが、「ワクチン接種」は 英語では vaccination もしくは inoculation です。「ワクチン接種を受けた」は I got vaccinated / inoculated. です。「ワクチン」というカタカナから vaccinate を知っている人は多いですが、inoculate を知っている人はグッと少なくなります。是非とも覚えておきたい英単語です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤労感謝の日と言えば・・・。

2023年11月23日 | ランニング・筋トレ

松本マラソンから10日が過ぎ、リカバリーも充分。暖かい小春日和が続いているので、日々の10km走を再開しました。

青空の下、ピシッと引き締まった空気を吸いながら走ると、ランニング本来の意義を感じます。

さて、今日は勤労感謝の日。大学入試共通テストまで50日と迫り、受験生たちは気合いを入れ直す時です。

私の大学受験時代、勤労感謝の日と言えば代ゼミの「第2回私大模試」の実施日と決まっていました。11月3日文化の日は「第2回早大模試」でしたが、その難しさに圧倒されたリベンジを、難易度が低い私大模試でリベンジするという流れですね(笑)。早慶の志願者であれば、偏差値が70以上が取れて普通でした。まあ、合格判定は厳し目ですが・・・。

今月は推薦入試が行われており、当塾からも国立・私立の別を問わず多くの高3生が臨んでいます。合格発表はほとんどが12月1日。受験生たちはドキドキの日々を送っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒からのお土産と朝のコーヒー

2023年11月22日 | 実用英語

この時期、高2の生徒たちから修学旅行のお土産(souvenir)をいただきます。

通っている英語塾のことを旅先でも思い出してくれるなんて、本当にありがたいです。いつも生徒の心の中にいられるって、嬉しいですね(*^^*)

 

朝、修学旅行のお土産をお供に飲むコーヒーは最高に美味しいです。そんな気持ちを表す時、留学中に覚えた linger を私はよく使います。

I love to linger over coffee in the morning.

linger は LONGMAN では次のように定義されています。

to stay somewhere a little longer, especially because you do not want to leave

日本語にすれば「長居する」でしょうか。英検準1級や1級で出題されそうな単語ですね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えているのは「とんとん拍子に」だけ

2023年11月21日 | 指導現場にて

今週から期末テストが始まった高校もあり、高3生たちが高校生活最後の定期考査に臨んでいます。

大学でももちろん定期考査はありますが論述式がほとんどですので、穴埋めとか記号選択とか一問一答的ないわゆるテストは最後になるわけです。だから、高3生たちには「人生最後の高校のテストを楽しんでこい。ま、留年すればもう一年受けられるけどね(笑)」と話しています。

私自身が高校生だった時、自分で決めた受験勉強に固執し、学校の授業やテストを軽視していました。実際の大学受験を経験し、大人になり、受験勉強を指導する側になって思うのは、やはり学校の勉強が受験勉強の基本路線になるということ。たとえその科目が、受験科目でなかったとしてもです。「学際(interdiscipline)」という言葉があるように、学問はそれぞれが関係性を持っています。

でも、若い頃は目の前にある大きな目標を限られた時間でクリアするために、そう考えられません。大学受験で数学が必要なくなったのに、数ⅠAや数ⅡBの授業を受けていてもやはり気持ちは入らないでしょう(苦笑)。

英語に関して、私は高3時代の教科書や授業で身についたことや覚えていることはほとんどありません。それだけ授業を聞いていなかったのでしょう。ただ、by leaps and bounds(とんとん拍子に)という表現が出てきて、「早稲田の条件英作文で使えそうだな」と覚えている程度です。

母校・伊那北高校 3年生の玄関

共通テストまで約50日。高校最後のテストを終えれば、学校のイベントは卒業式のみです。文字通り、高校生活の終盤。さあ、大学受験へのラストスパートです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする