英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

一日一英単語 第43週分

2021年10月31日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第43週分の英単語を列挙します。

10/22 startle ~「~を仰天させる」
10/23 efficacy「効力、効力」
10/24 prostitution「売春」
10/25 influx「流入、殺到」
10/26 demolition「破壊、取り壊し」
10/27 affectionate「情愛の深い」
10/28 spruce「こぎれいになる」

affectionate はまず、名詞 affection(愛情)を覚えなければなりませんが、この単語を見ると思い出す語呂合わせがあります。

『英単語連想記憶術』(青春出版社)より
今の時代にこの英単語集を使っている高校生を見かけたことはありませんが、私の大学受験時代は、多くの受験生が使っていました。特に英語が苦手な受験生は、語呂合わせでもオヤジギャグでも、何とかして英単語を覚えようと必死でした。

あれから30年の月日が流れましたが、この『英単語連想記憶術』はまだ発売されていて入手できます。大学受験を指導する側となって読み直してみると、語呂だけでなく、派生語や語法もまとまっていて、相当に使える英単語集だと分かります。英単語の暗記が苦手な学習者は、使ってみる価値大です。

「英単語が覚えられない」と嘆いているだけでなく、いろいろと工夫してみる。そこから突破口が見えてきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だから気づけない

2021年10月30日 | 指導現場にて
見慣れた英単語で成り立っているからこそ、英語学習者が気づけない構文や文法事項があります。

・be 動詞+to 不定詞
・have much to do with ~
・come to 不定詞
・turn out (to be) ~

この4つは、18年間の英語指導を通じて分かった、大学受験生が習ったはずなのにそれだと気づけない英語表現四天王です。

これら以外にも、A is to B what C is to D.なんて単純すぎて気づけなかったり、not A but B で A に入る語句が長くなった結果、but との相関関係を見落としてしまう場合などがあります。

難関大学の入試対策として、難しい英単語を必死に覚えている受験生を見ますが、もちろん大学にもよりますが、偏差値が高いから難しい単語を問う訳ではありません。見慣れた単語を使った構文に気づけるか、換言すれば、基礎的なことを徹底的に掘り下げられているかが問われます。

The older he grew, the more obstinate he became. や
If he had told me the truth, I would have forgiven him. を理解できても、
He became the more obstinate the older he grew. や
I would have forgiven him had he told me the truth. で出てくると解釈できなくなる学習者は多いです。

基礎を徹底して追究することが、本当の実力になっていきます。

難しいことを追いかけず、基礎を様々な角度からとらえよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通のプロと一流のプロ

2021年10月29日 | 閑話
朝刊にプロ野球の打撃10傑が出ています。
セ・リーグは残すところヤクルト対広島の2試合のみでほぼ終了しましたが、昨日現在で1位の鈴木は.319、10位の糸原は.286です。

打率が.280はプロとして最低ライン、.300を超えれば一流というイメージがありますが、どの程度の差なのでしょうか。

鈴木 432打数138安打 .319
糸原 441打数126安打 .286

鈴木の打数が糸原より9打数少ないので、仮に今の打率.319前後を維持したとすると441打数141安打で.320となります。

441打数で15本のヒット差。これは100打数で約3.4本差、100回の機会で相手より3本ヒットを多く打てるかの違いです。

プロの世界ですから、野球をやっていない素人から見れば打率.280でもすごいのは分かります。でも、イチローの生涯打率は.322。日本人で生涯打率.300以上はわずかに約25人しかいません。

打率.300と.280の差は、50回の機会でヒットが15本か14本かのだけの違いです。この1本のために日々何をするか。練習、食事、休息、思考法などの毎日の習慣・・・。ちょっとしたことの日々の積み上げが、年月が経ち4,000打数となると1,200本と1,120本の80本差という大きな数字の違いとして表れてきます。

新庄選手のように記録よりも記憶に残る選手や、打率が.257でも46本のHRを放ち、二刀流で凄い活躍をする大谷選手もいます。結果を残す人は毎日の習慣と思考法が違うんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタカナからボキャビル

2021年10月28日 | 実用英語
信濃毎日新聞の今日の朝刊にアイフレイルが特集されていました。
「フレイル」は2014年に日本老年医学会が提唱した概念で、frailty(虚弱)の形容詞 frail に由来し、「加齢により心身が老い衰えた状態」のことを表します。加齢による筋肉量や体力の減少を防いでお年寄りに元気になってもらうために「フレイル予防」という言葉を最近よく聞くようになりましたが、お年寄りに向けた言葉にカタカナを使うのはどうなのかと疑問に感じています。しかし、その一方で、英語の語彙力をつけるのには一役買ってくれますね(^^)v
これは今年1月に行われた2020年度第3回英検準1級の語彙問題です。もちろん正解は3です。

私が高1の時に英語の勉強に本腰を入れて英単語を覚え始めた時も、カタカナの「シトラス」からでした。普段目にするカタカナをちょっと気にするだけで、英語の語彙力アップにつながります。そして思わぬところでその単語に再会した時、それは自分の語彙として一生記憶に残り続けるでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチに刺されたRye

2021年10月27日 | Life with Rye
先日の日曜日の午後、庭の畑で作業をしていた時、芝生で遊んでいた愛犬Ryeが「キャイ~ン( ;∀;)」と吠えるのを聞きました。様子を確認すると、ヤマボウシの木の周辺を飛んでいたスズメバチに飛びかかった際に反撃にあい、肉球を刺されたようです。

しばらくの間は足を引きずっていましたが、固い肉球で刺され方が浅かったようで、腫れたりすることもなく大事には至りませんでした。でも、その後は意気消沈してソファに丸くなっていました。
wasp「スズメバチ」

sting「ハチの刺し傷」

venom「(ハチ・サソリ・ヘビなどの)毒液」

「ハチ」と聞くと bee を思い出しますが、特にミツバチを言います。

蚊に刺された傷は (mosquito) bite となります。

venom は「悪意、憎悪」で覚えている英語学習者がほとんどだと思いますが、「毒液」の意味で使われる方が多いように感じます。形容詞 venomous「毒液の;悪意に満ちた」も一緒に覚えておきたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のど真ん中・辰野町で

2021年10月26日 | 閑話
河邉徹『蛍と月の真ん中で』(ポプラ社)を読了。

伊那市の隣町・辰野町を舞台にした小説です。同町で書店「ブックスいとう」を経営する高校時代の同級生が紹介していて、迷わず購入。地元が舞台になっているだけあって、一心不乱に読破してしまいました。

自分の今と将来だけでなく存在価値までに疑問を抱いてしまい、大学を休学してしまった主人公・大野匠海。写真館を経営していた父が撮影した辰野の蛍の写真に導かれるように、辰野駅に降り立つところから物語は始まります。

辰野町HP「ほたる暮らし」より
他人との比較から始まる焦燥感・劣等感といった苦しみ。そのような負の感情から離れられた時から、本当の人生が始まります。自分の好きなことと出来ることを夢中でやっていけば、自分の気づかないうちに人の助けになっていて、なりたい自分になれる・・・。そんな強いメッセージを感じられるはずです。

フィクションではあるものの、地名は実際のもので、登場するゲストハウス、農家民宿、甘酒屋さんなど、実在します。是非お読みいただき、辰野を含めた信州上伊那の土地や人の温かさを感じてもらえれば嬉しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨だからこそ

2021年10月25日 | 閑話
週の始まり月曜日、今にも雨が降り出しそうなお天気の信州伊那谷です。

お天気が悪いと気分も塞ぎ込みがちですが、雨だからこそ享受できる景色もあります。

雨の黒部峡谷・祖母谷川(2011年10月撮影)
こんな幽玄な景色の中で一日を過ごしたら、心が洗われますね。

物事はとらえ方ひとつで変わって見えます。私にとっての浪人生活がそうであるように、その時は辛いと思った経験が、実は、後から考えると必然的で有益な経験だったと思えます。

永遠に続く雨はありません。必ず晴れる日が来て、晴れのありがたさを強く感じられるだけでなく、雨のありがたさも感じられます。常にプラス思考で物事をとらえ、来るべき時の機会にしていきたいですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年前の写真に思う

2021年10月24日 | 閑話
Facebookの「過去のこの日」で2012年10月24日に投稿したこの写真が出てきました。
平日でしたが仕事が休みとなり、家族で中央アルプスの麓までドライブに行った時に撮った写真です。独立開業を決意した時で、この写真を見ると、当時の様々な思いが蘇ってきます。あれからもう9年もの月日が流れたのですから、人は知らないうちに歳を取ってしまうんだな~と実感。

人生は有限なわけですから、思った時に行動し、やりたいことを仕事にし、好きなことをやっていかないと後悔しますね。

来年、私は五十路に踏み込みます。好きな仕事を辞めてしまったら、一気に老け込んでしまうように思います。80歳までは今の仕事を続けていくつもりです。年金なんか当てにしない。老後の資金は自分で稼ぐ。生涯現役、そのために、日々のトレーニングがあるわけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一英単語 第42週分

2021年10月23日 | 実用英語
私のTwitterで一日一英単語を紹介している【今日の英単語】。第42週分の英単語を列挙します。

10/15 absenteeism「常習的欠席」
10/16 roil ~「~を騒然とさせる、混乱させる」
10/17 giveaway「無料サンプル、試供品、おまけ」
10/18 desperation「捨てばち、自暴自棄」
10/19 repercussions「(特に好ましくない)影響、余波」
10/20 be steeped in ~「~に包まれている、~で満ちている」
10/21 constituency「選挙区」

desperation を見ると、私はまず、大学受験時代に覚えた形容詞 desperate(自暴自棄の)を思い出します。10年ほど前にはアメリカで『デスパレートな妻たち』(原題: Desperate Housewives)というテレビドラマが流行りました。日本でも『デス妻』と略され、根強い人気がありました。

despair(絶望)を知っている英語学習者は多いですが、desperate と 同じ派生語だということを知らない人も多いようです。

余談ですが、高校時代、日本テレビの「アメリカ横断ウルトラクイズ」に夢中だった私は、「デンマークの哲学者キルケゴールは、死に至る病を何と言ったか?」という問題で、解答者が瞬時に「絶望」と答えた場面をはっきりと覚えています。

キルケゴール



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上ショージの三段活用

2021年10月22日 | 指導現場にて
音読を習慣にしていない英語学習者は、done を「ドン」と発音してしまうから、困ったものです。そこで、

done「ダン」(doの過去分詞)

dawn 「ドーン」(夜明け)

dune「デューン」(砂丘)

と、リズム良く教えています。これを「村上ショージの三段活用」と名付けて高校生に紹介していますが、彼らがそもそも村上ショージを知らなくて、全く受けないという別の問題が生じ(ショージ)ることに(TОT)。

お後がよろしいようで・・・。




南遠大砂丘の夜明け Dawn at a dune
(1997年1月19日撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする