英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

今後の予定

2011年04月27日 | TOEIC・英検など
GWが迫ってきました。

今年もほぼ暦どおりのお休みですが、家族サービスはもちろんのこと英語の勉強に精を出そうと思います。

5月以降に受験予定の英語関連検定試験です。

5月29日 TOEIC
6月5日 国連英検特A級
6月19日 英単語検定1級

試験が続きますが、体調管理を万全にし、頑張りたいと思います。英単語検定は初めての挑戦ですが、小学校2年生の長男と東京でいっしょに受験予定です。親子二人で上京して受ける検定は、違った意味で思い出になりそうです。

TOEICと国連英検の勉強法はまったく別物ですが、両立させたいと思います。

国連英検の語彙対策として取り組んでいる『1100 WORDS YOU NEED TO KNOW』は、1日1ページを5回音読し、単語をカード化して覚えるというノルマを、1月から1日たりとも休まずに続けています。

TOEIC満点対策としては、『新TOEICテスト BEYOND 990 超上級問題+プロの極意』に取り組んでいます。

この他に、普段の指導で生徒から出た質問を掘り下げて、文法を追求して行きます。

例えば昨日の授業で、「one と the others の対比問題で、なぜ the others の代わりに the ones は使えないのか?」という質問を受けました。こういった類の微妙な文法事項にスパッと答えられるのが、確固たる文法力がある証拠です。

とにかく、1日1日に大切にし、出来ることを最大限にやっていこうと思います。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の気づき

2011年04月23日 | 閑話
通勤に使っている軽自動車のワイパーのゴムが、劣化して取れかかっていた。

今日、雨のなか運転してワイパーを動かしても、前がよく見えず使い物にならない。たまたま通りかかったガソリンスタンドで交換してもらった。

その後、職場の駐車場に到着。車から降り、ボンネットとサイドドアを見ると、鳥の糞がついていた。そういえば、昨日ベッタリとひっかけられたっけ・・・。

今日は雨が降っているのに、鳥の糞は流れ落ちない。「強烈な糞だな~」と思いながら、ティッシュでふいたら、雨でふやけていたので、すぐに拭き取れた。

その時、ふと考えた。ワイパーを交換してくれた店員は、この糞に気づいていたのだろうか?自分がもし店員であれば、気を利かせて、タオルでサッと拭き取っていたと思う。ものの数秒で済むことだ。

もし拭き取られていたら、その車の持ち主は糞をかけられていたこと自体を忘れていたかも知れないし、あるいは「気が利くお店だな」と感じていたかも知れない。でも、糞が残っていれば、「気を利かせて、拭いてくれればいいのに」と思われてしまうだけだ。

私はもう、あのガソリンスタンドを使うことはないだろう。


ひとつのことに集中して周りが見えないと、通り一遍のサービスしかできない。

それは、英語指導においても同じこと。常に周囲に目を配らせて、最高のサービス(=指導)を提供したい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山寺やきもち踊り

2011年04月18日 | 閑話
昨日は地元のお祭り、「山寺やきもち踊り」が行われました。

起源等の詳しい説明は以前に書いたこちらの記事をご覧ください。

今年のベストショットはこれ!
一番に駆け出す同級生(右)を、見事に撮影できました!

このお祭りが行われると、いよいよ春が来たという感じがします。

お祭りの屋台では募金が行われ、お神輿には「がんばろう、日本」の文字を目にしました。

地元のお祭りを通じて、改めて地域社会のつながりを実感した1日になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石を集めよう!

2011年04月16日 | 指導現場にて
ある高校の英語の副教材を読んでいたら、含蓄のある長文に出会いました。是非とも自分の子供にその内容を伝えたいと思ったほどです。

以下に私の和訳を載せたいと思います。
「なぜ、こんな面白くないことを学ばなくちゃいけないんですか?」

これは、何年にも及ぶ教師経験で、私が耳にした生徒からの不満や質問の中で最も頻繁に尋ねられることの一つでした。私は、以下の言い伝えを生徒たちに話すことで、この質問に応えていました。

ある晩、旅人たち一行が就寝の準備をしていたとき、突然、荘厳な光に包まれた。天神が面前にいらっしゃると彼らは分かった。大いなる期待のもと、彼らにとって特別なものとなるであろう崇高な神のお言葉を、彼らは待った。

ついに神の声が発せられた。「できる限りたくさんの石を集めなさい。そして、それらを鞍袋に入れなさい。あと1日旅を続けなさい。そうすると明晩、あなた方は、幸せであり、そして悲しくもあるということが、わかることでしょう。」

天神が去った後、旅人たちはお互いに失望と怒りで意見を同じくした。財を築き健康を手に入れられるような崇高で普遍的な真実を、天神が明らかにしてくれると期待していたからだ。しかし実際はそんなものではなく、自分たちにとって何の意味もなさないつまらない作業を、旅人たちは課されたのだった。しかし、天神の偉大な輝きを覚えていたので、不満を口にしながらも、旅人たちはいくつかの石を拾い上げ、鞍袋に入れた。

旅人たちは明くる日も旅を続けた。そしてその晩、野営をしている時に鞍袋に手を入れてみると、拾い集めた石の一つ一つがダイヤモンドになっていることを発見した。旅人たちはダイヤモンドを手に入れられたことを喜んだが、もっとたくさんの石を集めなかったことを後悔したのだ。

子供に勉強する意義を問われたとき、小難しい話しをするよりも、この言い伝えを話してみるといいかも知れません。


私は中学・高校・大学とそれなりに一生懸命勉強はしてきたつもりですが、四十路を目前にして、若いときにもっと勉強しておけば良かったと思うこともしばしばです。

しかし、八十路を目前にしたときに同じ気持ちを持たないように、今日からまた小さな石を一つずつ拾い上げていきたいと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の到来

2011年04月12日 | 閑話
ここ数日の暖かさで、我が家の畑の梅も満開となりました。例年より10日ほど遅いです。
東北地方の方にとって将来に少しでも明るさを感じられる春になることを祈っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手意識の払拭

2011年04月08日 | 指導現場にて
昨日から新学期が始まり、私が勤務する塾でもいつもどおりの日常が戻ってきました。

この4月から高1になって初めて指導に携わる生徒も少なくありません。大学入試に向けて本格的な受験英語に触れる彼らですが、“難しい”というイメージを持たせないように、生徒それぞれの実力に応じて、指導の引き出しを変える必要があります。

こんなときいつも思い出す一冊があります。

銀行員時代、預金知識の習得はスムーズにいきましたが、融資業務は難しいイメージがあり、銀行から与えられた規程等を読んでもなかなか全体像がつかめず、苦手意識は払拭できずにいました。

ところがある日、一冊の本に出会ったことで事態は好転していきました。

融資業務超入門
それまで読んだ融資関連の実務書は学術的で難しすぎてチンプンカンプンだったのですが、本著は語り口調で、しかも書籍上で取引先との実務をすすめていくかのように書かれています。

そして、「1坪は畳2枚分」とか「『徴求』『直近』は広辞苑に載っておらず、業界用語」など雑学的なこともさりげなく述べられていて、いつのまにか私の座右の書になっていました。

本著を読んで以来、融資に対してアレルギーがなくなり、事業性・消費性融資のどちらにも積極的に取り組めるようになったのです。

この4月から大学受験英語に本格的に取り組み始める生徒たちにも、本著のようなスタイルでアプローチし、大学合格への絶好のスタートを切らしてあげたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今できること

2011年04月05日 | 閑話
今日、6月5日に実施される国連英検特A級を申し込みました。

震災で不自由な生活を送られている方が多くいらっしゃるのは重々承知しておりますが、やはり今の自分にできる最大限のことをやっていきたいと思います。

今夜、職場の飲み会がありましたが、乾杯に先立ち、皆で1分間黙祷を捧げました。

正直、涙が込み上げてきました。

“自粛”という言葉で片付けられてしまえば全てが綺麗ごとになってしまいます。
今は、被災者のことを思いつつ、日本人みなが、東北を盛り上げるように経済活動を活性させていかなければならないと思います。

酔いつつも、帰りの電車では単語暗記をしました。
これが今の私にできることです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまかしのきかない味

2011年04月05日 | 閑話
正月以来の連休となった土曜、家族で「八番館」という焼肉屋に行ってきました。

ここは、私が小学校の時に父に連れてこられて以来通う、行き付けのお店です。

私のお気に入りは豚ホルモンで以前にも紹介させていただきましたが、実はもう一つ、締めに必ず注文するのが、ワンタンです。
何度食べても最高!

ラーメンでもワンタンメンでもなくワンタン。シンプルだからこそごまかしのきかない味。

単純なものの中にこそ、それを作り上げる職人の本質が表れると思います。

英語指導でも、そんな気質を示せるようになりたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2011年04月02日 | 閑話
昨晩遅くに仕事から帰宅すると、リビングのブラインドになぜかテルテル坊主が・・・。
今日の土曜日は久しぶりにお休みがとれて、お正月以来の連休です。長男も私が連休になるのが相当楽しみで、作ってくれたそうです。パパとのお休みは、晴れたほうが嬉しいということですね。

子供は素直です。その気持ちにしっかりと応えてあげたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする