英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

人生の起点となった平成の出来事

2019年04月30日 | 閑話
今日は平成の大晦日。

平成最後の授業となった先週は、生徒たちに生まれてから記憶に残っている世界・国内のニュースや、個人的な出来事を聞きました。ニュースとしては、やはり東日本大震災を挙げる生徒が多かったです。個人的な出来事に関しては、高校合格から骨折まで、十人十色でした(‘◇’)ゞ

そして、生徒からは「先生の記憶に残っている平成の出来事は何ですか?」と逆に聞かれ、ふと考えました。昭和から平成になったのは高校2年の冬のことですから、平成時代は、自分の人生の大半を占めていて、本当に多くのことがありました。浪人、大学合格、就職、結婚、留学、転職、子供の誕生、マイホーム新築、大病、独立開業、TOEIC満点・・・等々、枚挙に暇がありません。

しかし、一つだけと言われれば、私は「長野オリンピック開催決定」を挙げます。
平成3年1991年6月、東京のアパートで独り暮らしをしながら浪人生活を送っていた私は、衛星中継を見ていました。サマランチ会長の「ナ~ガノ~」という言葉を聞くや否や、大声を上げたのを覚えています。そして、まさかその7年後に長野オリンピックで仕事をし、その経験が退職・留学へと向かわせ、その後の人生の方向性を決めることになるとは、当時は微塵も考えませんでした。長野オリンピックから4年後のソルトレークシティーオリンピックは、ホームステイ先でホストマザーと見ていたのですから、人生はあっと言う間に変わりますね。
さあ、果たして令和はどんな時代になるのか。個性が生かされ、一人一人が生き生きと仕事ができる社会であって欲しいと願うのは、私だけではないはずです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない土地を走る

2019年04月29日 | 閑話
GW唯一の遠出で、妻の実家のある群馬県富岡市に行ってきました。義父母たちと楽しい時間を過ごし、夜はコテージに宿泊しました。夜10時には就寝し、9時間睡眠をとることができ、快適な目覚めでした。一気に普段の疲れがとれた気がします。
もちろん、空いた時間でランニングもしました。知らない土地を走るのはまた新鮮でしたが、4ヶ月前の群馬サファリ富岡マラソンで走ったコースを思い出しながら、14kmを走りました。世界遺産・富岡製糸場の前を走ったときは、観光客の注目を浴びてしまいましたが・・・
(笑)。

令和を迎える残りのGWは、芝生や畑、掃除など家のことを色々とやって、気持ちを整えます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結果にこだわる

2019年04月28日 | ランニング・筋トレ
「こんなことに意味があるのかな」ってことに意味を持たせるまで継続する。そうすることで初めて結果につながる。いや、結果が出たからこそ、継続していたというその事実に意味がある。
「初フルマラソンでのサブ4」という今年の目標達成のために、小出義雄監督の本が届きました。

必ず結果を出して見せます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶・お礼と英語力

2019年04月27日 | 指導現場にて
トラスト英語学院は昨日4月26日に開校5周年を迎えました。それを記念して、今週月曜日から、学院名と開校5周年のロゴが刻印されたボールペンを生徒たちにプレゼントしています。
そんなに高価なものではないですが、「ありがとうございます!」と何度もお礼を言ってくれる生徒たちが多く、嬉しくなります。中には、その日の授業で早速使い始めてくれる生徒もgood。その一方で、一言もなくそそくさと筆箱にしまう生徒もいたりして・・・。

そんなところでも、気づくことがあります。挨拶がしっかりでき、お礼をきちんと言える生徒は、英語力が総じて高いのです。英語は所詮は言葉ですから、コミュニケーションの手段です。挨拶やお礼を通じて相手との意思疎通をしようという無意識の態度が、英語の勉強に向かう時の姿勢となって表れているに違いありません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開校5周年

2019年04月26日 | トラスト英語学院
トラスト英語学院は、本日、開校5周年を迎えることができました。

「勝てる場所で誰よりも努力する」という信念のもと、関わってくださるすべての方に感謝し、これからも地域で唯一無二の存在を目指してまいります。

一個人事業主として、様々な状況で選択を迫られることでしょう。変える努力と変わらない勇気。その狭間で葛藤し、自分のブランドを創造していきます。
6年目も文字通り、走り続けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者の手腕

2019年04月25日 | ランニング・筋トレ
女子マラソンの小出義雄監督が逝去されました。

マラソンを始めた2016年10月以来、私は走ることが生活の中心になっています。わずか3年間続けただけでもその大変さを感じているのに、小出監督はマラソンのことを常に考える生活を、亡くなられる80歳まで続けられたなんて信じられません。

新聞やテレビなどでは小出監督の優れた指導者手腕が回顧されています。「誉めて伸ばす」「選手の個性に合わせる」「常識にとらわれない」など、教育現場に身を置くものにとって、考えさせられることばかりです。

日本のマラソン界に多大な貢献をされた名伯楽のご冥福をお祈りいたします。今日は小出監督の追悼ランをしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬を生かす

2019年04月24日 | 指導現場にて
改元の日まで一週間。最難関大学を目指す高1・2生たちの授業で、天皇皇后が伊勢神宮に退位を報告する旅行の英文記事を取り上げました。

確かに、英字新聞には難しそうに思える単語がある。そんな時、「これは英検準1級レベル」「この単語は大学入試では出ない」などと、語彙にランク付けをしてしまう指導者が多いですが、コミュニケーションの場においては、そんなことは不問です。どんな語彙でも知っていれば強い。

例えば abdication(退位)。英語を話すネイティブスピーカーに、なぜ今年の5月1日が祝日になったのか、首尾よく説明することができるだろうか。この abdication を知らなくても、他の簡単な語彙や関係詞等を使って何とか伝えることはできるかも知れないが、知っていれば、コミュニケーションもスムーズにいくだろう。

abdication
… an act of abdicating or renouncing the throne

語彙を覚える時、単語集などを使うのが一般的ですが、それは時に単純な作業で無味乾燥としています。しかし、旬な話題に注目して旬な英単語を覚えると、それは記憶に残り続けます。英字新聞では、この1週間、abdication を最も多く目にすることになります。是非、覚えましょう!

首相官邸Facebookページより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功の両輪

2019年04月23日 | 指導現場にて
明確な目標があるから、毎日の小さな努力の積み重ねができる。毎日の小さな努力の積み重ねがあるから、その目標を達成できる。

一昨日のハーフマラソン大会では、当たり前の成功原則を証明できた気がします。

目標があっても努力をしない、努力をしていても明確な目標がない。これは、成績が思うように伸びない中高生に共通していることでもあると気付きました。そして、目標が低い生徒の努力は、目標が高い生徒の努力に比べたら、屁でもない。

明確な目標設定と日々の努力は成功の両輪。そんな当たり前のことをこれからも伝えていきたいと思います。

昨日の伊那市は最高気温が25.5℃となり、今年初めての夏日となりました。南アㇽプス・仙丈ヶ岳とハナモモの競演に目を奪われる時期です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ見ぬ場所へ

2019年04月22日 | ランニング・筋トレ
昨日、「第18回 恵那峡ハーフマラソン大会」に出場し、ハーフマラソンを走りました。自己ベストを10分近く更新する1時間40分48秒でした。高低差のあるコースで、しかも暑いなかでの記録更新は自信になります。

写真部に所属する長男(高1)が激写してくれましたgood
今回のデータは以下の通りです。
走行距離 21.0975km
コース高低差 140m
タイム 1時間40分48秒(ネット) 1時間40分55秒(グロス)
平均ラップ 4分43秒/km
消費カロリー 1,246カロリー
1kmごとのラップ
1km 4分53秒
2km 5分05秒
3km 4分51秒
4km 5分02秒
5km 4分59秒
6km 4分36秒
7km 4分39秒
8km 4分52秒
9km 4分38秒
10km 4分57秒
11km 5分01秒
12km 4分44秒
13km 4分51秒
14km 4分41秒
15km 4分41秒
16km 4分24秒
17km 4分29秒
18km 4分34秒
19km 4分31秒
20km 4分33秒
21km 4分32秒
前回12月の群馬サファリ富岡ハーフマラソン大会から4ヶ月で約800kmを走り込み、ただ距離を重ねるのではなく、経験者の方からたくさんのアドバイスをいただき、トレーニングメニューを工夫してきました。走ることだけでなく、筋トレ、食生活、生活習慣にまで気を配り過ごしてきたので、自信を持ってスタート地点に立てました。

緊張のスタート直前
スタート直後はレース本番の高揚感と他のランナーの流れに任せて走ってしまい、最初の1kmをまさかの4分台で入ってしまいました。ただ、スタート前の約2時間をアップにかけ、2~3kmのジョグもして体が十分に準備できていたので、キロ4分55秒前後でラップを刻んでいこうと気持ちを切り替えました。

この日の恵那市は最高気温が22.4℃となり蒸し暑くなりました。昨年9月の南信州まつかわハーフマラソン大会で発汗と水分不足が原因で経験した足攣りを予防するために、5kmごとに塩サプリタブレットを摂取し、中間点を過ぎたあたりでゼリー状のアミノバイタルを摂取して、レース後半のエネルギー切れにも対処しました。

高低差があり起伏の激しいコースだと分かっていたので、高低図も頭に叩き込み、ペースを維持しました。最後の1kmにきつい上り坂がありますが、そこもペースを落とすことなく走り切ることが出来、自己最高タイムを記録することができました。前回に続き今回もレースメイキングが奏功した結果です。

恵那峡ハーフマラソン大会 コース高低図


GARMINによる走行後の実際の高低図
「マラソンは楽しい!」というのが、ゴール後の感想です。やはり練習は裏切りません。そして、普段の練習も含め、今回も応援しに来てくれた家族に感謝したいです。
大会を支えるボランティアや地元の方々の応援にもとても元気づけられました。これからもトレーニングを積んで、来年もまたこの地を走りたいと思います。
次は6月の安曇野ハーフマラソンに出場予定です。今度は高低差がないほぼ平坦なコースですが、梅雨の蒸し暑い時期のレースですので、1ヶ月半の間に暑さに耐性をつけるトレーニングをして臨みたいと思います。そして、あくまでも今年の最終目標は、初のフルマラソンとなる10月の松本マラソンです。「初フルマラソンでサブ4」というまだ見ぬ場所へ到達するために、日々を積み重ねていきます。

【ハーフマラソン 自己記録変遷】
・1999年10月 第11回諏訪湖ハーフマラソン大会 2時間20分49秒
・2018年5月 第11回なかがわハーフマラソン大会 2時間5分37秒
・2018年9月 第4回南信州まつかわハーフマラソン大会 1時間59分42秒
・2018年12月 第38回群馬サファリ富岡マラソン大会 1時間50分14秒
・2019年4月 第18回恵那峡ハーフマラソン大会 1時間40分48秒


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「走る」心でつながる2時間

2019年04月21日 | ランニング・筋トレ
今日は、今年最初のハーフマラソン大会となる「第18回 恵那峡ハーフマラソン大会」に出場します。昨年12月の「群馬サファリ富岡マラソン大会」以来の大会となります。この4ヶ月の間に793kmを走り込みましたが、ただ距離を重ねるのではなく、経験者の方からたくさんのアドバイスをいただき、トレーニングメニューを工夫してきました。走ることだけでなく、筋トレ、食生活、生活習慣にまで気を配り過ごしてきました。

日々コツコツと積み上げてきた努力。いつもは独りでの練習で寂しさや孤独を感じることもありますが、大会はランニングが好きな人たちと、それを応援してくれる人たちに囲まれて走ることができる至福の時間です。

さあ、「走る」心でつながったランナー達との約2時間を楽しんできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする