英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

だみ声に魅せられて

2022年11月30日 | 指導現場にて

昨夜の授業で、probably(たぶん、おそらく)の意味を聞いてきた中3生。

「出て~まいりました~。プロ―バブリー」と、癖のある言い方で話し始めた私。

生徒は「???」と困惑した様子。

これは、私が浪人時代に影響を受けた英語講師の一人である代々木ゼミナールの中村稔先生のモノマネです。今の中学生にわかるかー(笑)!

代ゼミの中村稔先生と言えば、「ハイクラス英語ゼミ」という英語好き・マニアがとるような講座を持たれていて、その授業内容も独特でした。紙辞書しかなかった時代、受講者全員に辞書を持ってこさせ、英文の中に出てきた単語を引かせて、その前後で重要な単語にすべて線を引かせていくという、ボキャビルが話題でした。

そして何より、中村先生のだみ声から繰り出される発音も超個性的でした。practically という英単語が英文に出てきた時、「出て~まいりました~。プラーチカリー」とカタカナそのままで発音されたのは、鮮明に記憶に残っています。現在では発音の悪い先生は何かと淘汰されてしまう時代ですが、当時は、中村先生のキャラクターが強いこともあり、根強い人気を博していました。

1991年度 代々木ゼミナール冬期直前講習会のパンフレットより

個性的な講師や授業、そして参考書が売りだった1990年前後の予備校と大学受験業界。楽しかったな~。あの時代を予備校で過ごせたことは、人生において大きな財産です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私は生かされている」

2022年11月29日 | 閑話

もう12年も前のことですが、旅行で訪れた岡山で読んだ朝日新聞に、大阪の勝尾寺(かつおうじ)で貫首を務められていた小嶋秀算貫首の一節が載っていたので、ご紹介します。

「自分をみつめ、『私は生かされている』という感謝の気持ちを持てば、おのずから努力するでしょう。それが大きな力になる。『勝つ』とはもちろん、自分に勝つということです」

大学入学共通テストまで50日を切り、大学受験生たちにはピリピリした雰囲気を感じます。不安や焦燥の中で、「なぜ受験勉強しなきゃならないのか」と思う時もあるかも知れません。しかし、世界には、世の中には、勉強したくてもできない人たちがたくさんいます。食べるものがなく、毎日の生き延びることで精一杯の子供達がたくさんいます。毎日帰る家があり、食事が用意され、暖かいお風呂と布団がある。親がいなかったら、衣食住がなかったら、勉強なんてできない。勉強できるだけ幸せなこと。周囲によって「生かされている」という感謝の気持ちを持てば、今やるべきことに集中できるはずです。

周囲の人に感謝し努力を続ければ、自ずと道は開かれます。


宮島 紅葉谷公園(2010年11月 撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年前のモミジ

2022年11月28日 | 閑話

Facebookには「思い出」というブックマークがあり、過去のその日に投稿した記事や写真を振り返ることができます。毎日チェックすると、昔の自分の気持ちを思い出し、今日の糧になるような気がしています。

ちなみに、2013年11月28日に投稿した写真です。

次男を幼稚園に送迎した時に、隣接する小学校の敷地で見かけたモミジ。

当時、長男10歳(小学4年)、次男3歳(幼稚園年少)。私は41歳で、翌年の独立開業とTOEIC990点満点取得に向けて、淡々と日々のルーティンを積み上げている時でした。

今年、長男は大学生となり、大学生活と一人暮らしを満喫中。次男は中学生となり、勉強とバレーボールを頑張っています。私は50歳となり、開業9年目を迎え、来年は塾舎新築移転予定。そして、当時は考えもしなかったランニングに夢中です。時の経過と共に、ライフスタイルも人生に対する考え方も変わっていきます。

来年もこの写真を見た時に、「この十年間、充実していたな」と思えるように、また一日一日を積み上げていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荘厳な薄明

2022年11月27日 | トラスト英語学院

11月にしては暖かい日が続いていますが、朝晩はしっかりと冷え込む伊那谷です。冬の晴れた日没後には、綺麗な薄明が見られます。

テナントビルの3Fにあるトラスト英語学院からは、荘厳な薄明に抱かれる伊那市を眺めることができます。時間にして10分程度の、まさに magic hour です。

来年は現在地の近くに平屋の塾舎を新築して移転予定ですので、ここからの景色を眺められるのもあとわずか。写真だけでなく、自分の目にもしっかりと焼き付けておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標があるから

2022年11月25日 | 閑話

この3日間、インフルエンザの予防接種も含めて、3つの病院をはしごしました。齢を重ねるにつれ、自分の身体と向き合っていくしかありませんね。

気持ちが後ろ向きになりそうな時こそ、走る!

昨日は無心で12kmを走りました。11月も下旬ですが、今週も暖かかったから、まだまだノースリーブと短パンで走れます。

来月は群馬サファリ富岡ハーフマラソン、来年2月は京都マラソンがあります。目標があるって素晴らしいこと。何かに向かって戦える自分を褒めてあげよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英単語の真意

2022年11月25日 | 実用英語

今日の THE JAPAN NEWS の一面。

見出し“Japan scores late to stun wasteful Germany”を訳せば、「日本 終盤に得点し、wasteful なドイツを圧倒」という感じでしょうか。

さて、wasteful をどう訳すか?英和辞典を引けば「無駄な、浪費的な、不経済な、もったいない」と出ています。waste(無駄、浪費、廃棄物) の形容詞形だから、そのまんまの意味ですが、この記事の見出しとしてはしっくりきません。そこで、LONGMAN英英辞典を引くと次のように出ています。

using more of something than you should, especially money, time, or effort

(特にお金、時間、努力など、使うべき以上に使ってしまっている)

この定義に従えば、ここでの wastful は、日本には楽勝と思っていたけど、ドイツは「思いのほか手こずった」といった意味でしょう。

新聞や雑誌の見出しは奥深いですね。英和辞典の訳語をそのまま当てはめても意味が通らないことが多々あります。そんな時、英英辞典を引くと、その英単語の真意に触れることができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物食い

2022年11月24日 | 実用英語

サッカーワールドカップで日本(FIFA世界ランク24位)がドイツ(同11位)に勝利し、一夜明けてもその興奮と感動は収まりません。その前には、サウジアラビア(同51位)がアルゼンチン(同3位)をから大金星で、SNSでは Giant Killing(番狂わせ)という英単語を多く見かけました。

スポーツなどで格上の相手を倒す選手やチームを giant killer(大物食い)と言いますので、覚えておきたいですね。

サッカー日本代表チームはこの勢いで予選リーグを突破し、目標とするベスト8以上を達成してもらいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「毎日、やる」と決めたので

2022年11月23日 | 英語勉強法

今からちょうど10年前の2012年11月23日に宿泊した群馬県富岡市のホテル アミューズ富岡の朝食の写真。

2012年11月24日 撮影

なぜ、この写真に思い入れがあるのか。

10年前の夏頃から独立開業して自分の英語塾で教えたいと考え始めていました。そのためにまず、970点で満足してしまっていたTOEICで990点満点を取得しようと決心しました。10年前の今日は妻の実家に久しぶり家族で出かけて義父母宅の近くにあるこのホテルに宿泊したのですが、家族がカラオケに行っている間、駐車場の車中で私は独り公式問題集をやっているほどでした。そして、翌日は富岡から伊那へ戻ってきて夜10時まで仕事をしたのですが、出勤途中にドラッグストアの駐車場に車を止めて、公式問題集のパート3と4のスクリプト各1セットを10回ずつ、計20回音読したのを覚えています。この時から、満点を取るまでこのルーティンを続けていくことを自分に課しました。そしてなぜか、その日の朝食が記憶に残っているという・・・(笑)。

あれから10年。2014年4月に990点満点を取得してからも、TOEICパート3と4のスクリプト各1セット10回ずつの音読ルーティンを一日もサボらずに継続し、今日でちょうど10年を迎えることができました。2012年11月24日から2022年11月23日までの3,652日間、回数にしたら73,040回を音読したことになります。私以上にTOEICのスクリプトを音読している人は、そうはいないでしょう。

やると決めたらやる。自分で言うのも変ですが、私の長所です。インフルエンザに罹患して40℃近い熱が出た時も、辛くて泣きながら布団の中で音読しましたよ。「毎日、やる」と決めたので・・・。家族で旅行に出かけた時も、公式問題集を携帯し、車中や旅館の部屋で音読しましたよ。「毎日、やる」と決めたので・・・。フルマラソン42.195kmを走った後も、普通に音読しましたよ。「毎日、やる」と決めたので・・・。これからもこのルーティンは続けていくでしょう。おそらく死ぬまで。

継続すれば結果は必ずついてきます。「英語ができない」「TOEICで目標点が取れない」「模試の偏差値が伸びない」と言っている生徒に共通してるのは、自分で勝手に限界を決め、自分の可能性を否定し、できない言い訳探しに奔走して、継続していないから。

一日20回の音読。時間にして15分もかかりません。でも、言うは易く行うは難し。

したい人、10000人。
始める人、100人。
続ける人、1人。

「今日は疲れているから」と翌日や週末にまとめてやろうとしてもダメ。それを“サボり”というのです。結果を残すには単純なことを愚直に毎日続ける姿勢が求められます。やると決めたことは意地でもやり続ける。たった20回の音読でも、毎日継続すれば、人生は変わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEIC英単語集の新定番

2022年11月22日 | TOEIC・英検など

(株)ナラボー・プレスの代表取締役・赤井田拓弥先生が、TOEIC向けの英単語集2冊を出版されました。

 

本書の特徴ですが、まずは何と言ってもTOEICのパート別に頻出英単語が載せられています。パート1は写真、パート2は例文そのものがTOEICで出されそうなものばかりです。英単語を覚えながら、効率よくスコアアップにつながりますね。もちろん、全ての単語に例文がついていますので、用例や語法対策もバッチリです。パート5は接頭辞・接尾辞ごとに英単語が配列されていて、語源から覚えられる工夫がなされています。

2分冊ですが、見開き2ページで約6英単語ですから、文字が大きく覚えやすいと思います。特に、英語の勉強を再開したばかりの人や、TOEIC500点前後で伸び悩んでいる人が集中して取り組めば、壁を乗り越えられると思います。また、800点前後の人でも当然知っていなければならないのに抜けてしまっている英単語(fabulous、endorse、solicit、righteous など)の補強にも役立ちますね。TOEICを知り尽くした、そして、アメリカでの生活が長い赤井田先生だからこそ、痒い所に手が届く authentic で practical な英単語が網羅されてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reclaim との再会

2022年11月21日 | 実用英語

少し昔の入試問題になりますが、2005年の上智大学法学部で、マヤ文明の繁栄と衰退について論じた長文で、

The Mayan world was ultimately ------- by the jungle.

(a) interfered

(b) reclaimed

(c) bypassed

(d) retreated

という空所補充問題が出ました。前後の文脈から preserved や saved が入るのは分かるのですが、選択肢にそれらはなく、結局、語彙力が問われることになります。正解は (b) reclaimed です。

reclaim を英和辞典を引くと「~の返還を要求する、~を開墾する、~を再利用する」など、どうもパッとした意味がなく、難単語に分類されます。英英辞典を引くと、to make something able to be used, when it has never been used or has not been used for a while とありますから、「~を再生する」が最もしっくりくる意味になるでしょう。

この上智大学で出題された長文中の reclaim が頭の片隅にずっと残っていたのですが、なんと、先月から取り組んでいる『TOEIC公式問題集9』のパート3のスクリプトで思わぬ「再会」を果たしました。reclaimed lumber「再生木材」で登場しているではないですか!これはもう忘れらない英単語になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする