goo blog サービス終了のお知らせ 

英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

2024年度合格実績

2025年03月31日 | トラスト英語学院

今日は2024年度の最終日。今年度の受験もエピローグを迎えました。トラスト英語学院生の今年度の合格実績を紹介します。

【大学受験】

・名古屋大学 工学部

・明治大学 商学部

・法政大学 デザイン工学部/国際文化学部

・國學院大学 人間開発学部

・東海大学 理学部

・神奈川大学 理学部

・関東学院大学 理工学部

・名城大学 理工学部

・同志社大学 文化情報学部

 

【高校受験】

・伊那北高校 普通科

・伊那弥生ヶ丘高校

・東海大学付属諏訪高校

 

【英検】

・準1級 2名

・2 級 5名

・準2級 4名

・3 級 1名

・4 級 3名

・5 級 1名

トラスト英語学院では、確固たる文法力と語彙力の構築にこだわり、英語を語順通りに「読む」力(=直読直解力)を養い、大学受験は当然のこと、実用英語をも操れる本物の英語力を身につける授業を行っています。そして、結果的に「聴く」・「書く」・「話す」の3技能も当然のように伸びていきます。中高生はもちろんのこと、現在は小学4年生から60歳の社会人の方までが、それぞれの目標に向かって学ばれています。ご興味のある方は無料体験授業もありますので、お問い合わせ下さいね(^^)/

全ての授業を塾長の福澤が担当します。

HPのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。もちろん、電話・メール・FacebookX(旧Twitter)からもどうぞ。なお、入塾勧誘等は一切いたしませんので、ご安心ください(*^^*)

 

トラスト英語学院

伊那市山寺305-16

☎ 0265-96-0950

✉ trust-english@chorus.ocn.ne.jp

公式LINE ID @trust-english

お問い合わせフォームはコチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国記念の日は高遠だるま市

2025年02月12日 | トラスト英語学院

建国記念の日の昨日は、高遠のだるま市に行って来ました。高遠駅周辺の出店でダルマを購入し、鉾持神社の本殿にお参りする我が家の毎年恒例の行事です。

鉾持神社と言えば、片道300段以上ある石段でも有名ですが、8年前に103歳で他界した私の祖母は、私が大学受験の時にこの階段を事あるごとに登り、お参りしてくれたそうです。以来、私にとっては学業成就の神様となっており、昨日もトラスト英語学院塾生の学業成就と家族の健康を祈ってまいりました。

鉾持神社は参拝のための行列で、本殿まで1時間待ちでした(^_^;)

さて、京都マラソンまで5日となった昨日は、2kgのアンクルウェイトをつけて鉾持神社の300段の階段を往復し、帰宅後に10kmペース走と2kmのWS&ダウン走を行いました。

今日からはアルコール断ちとカフェイン断ちです。アルコールはもちろん体に負担がかかるのでレースが終わるまでお酒は一滴も飲みません。カフェイン断ちですが、レース中の30kmと35km地点で摂取するエネルギー補給ゼリーにカフェインが入っており、その効果を大きくするためにレース当日まではカフェインを控えます。

出来ることはすべてやり、京都マラソン当日を迎えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2024 冬期講習」のご案内

2024年12月03日 | トラスト英語学院

トラスト英語学院では、12月25日(水)~1月4日(土)に冬期講習を行います。

 

全ての授業を塾長の福澤が担当します。

 

大学入試や高校入試を控えた中高生はもちろんのこと、TOEICの集中対策を行いたい社会人の方も大歓迎です。

お問い合わせやお申し込みは、HPのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。もちろん、電話・メール・FacebookX(旧Twitter)からもどうぞ。

なお、入塾勧誘等は一切いたしませんので、ご安心ください(*^^*)


トラスト英語学院

☎ 0265-96-0950  ✉ trust-english@chorus.ocn.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Let's break a brick wall!

2024年11月26日 | トラスト英語学院

一昨日は中3生対象に無料講座「もう悩まない!高校入試 リスニング対策」を開催しました。向学心あふれる中学3年生に参加していただき、あっという間の2時間となりました。

受講生の感想を以下に抜粋させていただきます。

・英語が苦手でしたが、もっと高い目標を設定し、それに向かって毎日勉強を継続していこうと思いました。(K・Kさん)

・今回の講座で、新たな知識を得ることができました。最後まで粘り強く目標に向かっていこうと思います。(Y・H君)

・プロの英語勉強法を丁寧に教えて下さったので、今後の自分の勉強法に取り入れていきたいです。(T・N君)

高校入試は多くの中3生にとって初めての大きな試練(a brick wall)。羨望、焦燥、嫉妬、孤独、挫折、克己、奮起・・・。さまざまな感情が錯綜する中、みなが大人への階段を一歩ずつ上っていきます。その成長の道程を自分で見極めて切り拓く力を、受験勉強を通して身につけてもらいたいと思います。

頑張れ、受験生たち!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もやります!無料講座!

2024年11月07日 | トラスト英語学院

11月24日(日)に、無料講座「もう悩まない!高校入試 リスニング対策」を開催します。トラスト英語学院開塾以来、毎年行っている本講座は、毎回好評をいただいている中3生対象の講座です。塾外生の受講も大歓迎ですので、友だちと一緒に受講して、共に第一志望合格を目指しませんか。※入塾勧誘やセールス等は一切行っておりませんので、お気軽にお申込み・お問い合わせくださいね(^^)/

もう悩まない! 高校入試 リスニング対策

【日時】11月24日(日)10:00~12:00

【対象】中学3年生

【内容】「リスニングができるようになるには、英語をたくさん聞きなさい」・・・そんなアドバイスは無意味です。英語を聞き続ければリスニングができるようになると思っていませんか?長野県公立高校入試で20点を占めるリスニングで確実に得点するための心構えと、英語4技能で最も重要な「読む」力を構築する正統派の英語勉強法を伝授します。

定員がございますので、メール・電話・HPのお問い合わせフォームFacebookX(旧Twitter)等で、必ずお申込みください。受講希望の塾生もお申込みが必要です。

トラスト英語学院
☎ 0265-96-0950  ✉ trust-english@chorus.ocn.ne.jp

 

本日発行の「週刊いな」にも広告を載せさせていただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標があるから

2024年09月03日 | トラスト英語学院

昨日も真夏日となるなど、日中はまだまだ暑いですが、朝晩はだいぶ涼しくなってきた信州伊那谷。

先週土曜日は、台風10号の影響で雨が降ったり止んだりでしたが、日没後は素晴らしい夕焼けで、空だけでなく塾舎全体も茜色に染まりました。

9月になり、今年度第2回英検の申込期限の9日(月)が迫ってきました。夏の頑張りの成果を確認するためにも、中高生は積極的に受験しましょう。

因みに、来年2月16日開催予定の京都マラソン2025のランナー募集も昨日締め切られました。まあ、私は募集開始初日の7月18日に申込済みですけどね(^^)v

英語もランニングも、日々の努力を継続するモチベーションとして、また、その成果を確認する場として、検定試験や大会などを目標設定するのは大切です。

 

目標があるから頑張れる。さあ、今日も小さな努力を積み上げていきましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空を見上げる余裕

2024年07月29日 | トラスト英語学院

先週の土曜日、塾舎の窓から外を見ると、圧巻の夕焼け(・o・)

ちょうど授業の空き時間だったので、塾舎の外に出て写真を撮りました。

どんなに忙しくても、周りを見渡したり、空を見上げる余裕は持っていたい、と改めて思った真夏の夕暮れ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2024 夏期講習」のご案内

2024年07月16日 | トラスト英語学院

トラスト英語学院では、8月5日(月)~10日(土)に夏期講習を行います。

季節講習で毎回好評をいただいているグループ講座を、今夏も2つ開講します。高校生は学年を問わず受講できますので、第一志望の大学合格へ向けてこの夏きっかけをつかみたい人は、是非受講してみてください。全ての授業を塾長の福澤が担当します。

お問い合わせやお申し込みは、電話・メール・FB・Twitterからどうぞ。HPのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。

なお、入塾勧誘等は一切いたしませんので、塾外生の方も安心してお問い合わせください(*^^*)

トラスト英語学院 ☎ 0265-96-0950  ✉ trust-english@chorus.ocn.ne.jp


Alki Beach in Seattle
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開塾10周年の記念に mechanical pencil!

2024年05月09日 | トラスト英語学院

トラスト英語学院は先月末に開塾10周年を迎えさせていただきましたが、その記念として、塾生に名入れのシャーペンをプレゼントしています。

当塾のカラーは茄子紺ですので、一番人気は写真一番上のブルーかと思いきや、生徒たちの人気は見事に5分割され、黒が僅差で一番人気でした。

お気に入りの色のシャーペンでしっかり勉強して、英語力を向上してください(^^)/

 

因みに、「シャーペン」は英語で mechanical pencil です。「こんな言いづらい英語をネイティブは使うのかな?」と思っていましたが、留学早々に現地シアトルで受けたTOEIC会場で試験監督をしていたネイティブが、床に落ちているシャーペンを拾い上げて、「Whose mechanical pencil is this?」と言っているのを聞いて、納得したのを覚えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!開塾10周年!

2024年04月26日 | トラスト英語学院

向上心をもって学ばれる生徒の皆さまと地域の方々に支えられ、トラスト英語学院は本日4月26日(金)、開塾10周年を迎えました。

振り返ればあっという間の10年間。開塾1年目に小学生で入塾した生徒は大学生となり、中学生で入塾した生徒が社会人として活躍しているのを目の当たりにすると、確実に年月は積み重ねられているのだと実感します。たくさんの方との出会いがあり、英語指導を通じてそれぞれの夢実現のお手伝いができてきたことを、嬉しく思います。

また、昨年6月末に塾舎を新築・移転しましたが、10年前の開塾当時には想像だにしていなかったことです。

毎月末に発行している塾内新聞「The Trust Times」も12ヶ月×10年=120ヶ月で、第120号となりました。毎月一つずつでも、積み上がると大きな数字になりますね(^^)

そして、もちろん本ブログ「英語道」も10年間=3,653日、一日も怠らずに毎日更新してまいりました。

この10年間で、東大、京大、早慶上智ICU、GMARCH等々の難関大学に多数の合格者を毎年送り出すことができるようになり、英検の延べ合格者数も準1級が14名、2級が61名、準2級が59名となりました。この結果はもちろん当塾の指導だけに依るものではなく、高校の授業と先生方の指導、そして何より生徒本人の努力が最も大きな要因ですが、そんな向学心あふれる生徒たちが集う場所になれたことが、一番の喜びです。

英語を母国語としない日本人にとって、英語力の根幹をなすものは今も昔も「読む」力です。トラスト英語学院は英語習得の原点である「読む」力にこだわり、その結果として、「聴く」「書く」「話す」を含めた英語コミュニケーション能力全体の力を育み、そして、これからも塾名が示すとおりに「信頼(=trust)」を大切にしてまいります。

地方の小さな英語塾でも、大きな夢を叶えられます。私が生まれ育った信州伊那谷のこの地から、英語という武器を身に付け世界に羽ばたく人材を輩出し続けるために、これからも英語指導を通じて、多くの皆さまのお力になっていく所存です。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする