英語道(トラスト英語学院のブログ)

トラスト英語学院(長野県伊那市)塾長。英語指導や自身の英語学習雑感、趣味のランニングと筋トレについて綴ります(^^)

ripple と pendulum

2008年08月31日 | 子育て
2歳の頃は積極的に英語を話していた愛息(4歳)ですが、幼稚園に通い始めた昨年来、自分から英語を遠ざけているようでした。

幼稚園という集団生活。やはり、周りと違うことを個性とは思えず、違和感を感じたようです。周囲と違うことを毛嫌いし、調和を好む日本人のアイデンティティーが芽生えてきたのだと、親としてはプラス思考で考えるようにしていますが・・・。

今日は、久しぶりに息子と二人で公園に遊びに行ってきました。河川公園だったので、川に大きな石を投げて遊んでいた時に、波紋をみて “Ripple, ripple!” と息子に言葉をかけてみたら、息子も喜んで “Ripple, ripple!” と復唱してくれました。

帰りの車中で、
「昨日は、振り子がついた大きな掛け時計が、おうちに届いたね。振り子は “pendulum” って言うんだよ。」
と教えると、その後は二人で、 “Ripple, ripple! Pendulum, pendulum!” の大合唱でした。

男同士、たまには二人だけの時間をとるのもいいなと思いました。

変に意識をさせずに、生活の中で自然に英語を取り入れていきたいです。

LONGMAN より


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薔薇に学ぶ

2008年08月30日 | 閑話

Hybrid Tea Rose : Catherine Deneuve
雨上がりの今朝、庭に出てみると、一輪の薔薇が咲いていました。

この薔薇の苗は、7月上旬にホームセンターで300円で購入したものです。枯れかかっていて、葉っぱにも少し病気があるようでしたが、肥えた土に植え、消毒を続けるなどして世話をしてきました。

お盆に一輪咲きましたが、その後も苗は順調に大きくなり、蕾がいくつもつくようになりました。

枯れそうだった、わずか300円の薔薇の苗。結果はどうなるかわからないけど、きちんと面倒を見続ける重要さを、この薔薇に改めて教えられた気がしました。

英語の勉強もしかり。いつ結果が出るかは分かりません。でも、その見えないゴールに向かって毎日継続していくしかないのですね。

今後も大事に“世話”をして、薔薇も英語力ももっと大きく育てていきたいと思います。


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語学習の哲学

2008年08月29日 | 英語勉強法
揺るぎない英語力を培うには、インプット中心の継続的勉強が不可欠です。もちろん、アウトプットも大切ですが、英会話学校に行っているだけでは英語力は向上しません。

インプット中心の勉強は単調で辛いものです。自分との戦い。孤独な、しかも、終わりがない戦い。

英字新聞を精読している時、既習英文を大声で音読している時、新出単語を覚えるためにノートに書き殴っている時、English Journal を精聴している時。ふと「自分は何のために英語を勉強しているのだろう?」と自問したくなります。


あと20点までに迫ったTOEIC満点取得のため?
国連英検特A級合格のため?
資格武装できる自己満足のため?

外国人と難なくコミュニケーションをとりたいから?

頑張っている自分に陶酔したいから?

周囲からクールに見られたいから?

それとも、単なる趣味?



英語を勉強する目的は人それぞれです。自分の目的を他人に押しつけようとは毛頭思いませんが、私は、何事にも目的意識をもって取り組むことを信条としています。目的がはっきりすると、邁進できるのです。

私の英語学習の目的は、次の2点に集約できます。
「自分の頑張っている姿を見せることで、英語学習をしている人のやる気を駆り立てたい」
「自分の子供に、継続して勉強をする姿を見せることで、努力することの大切さを伝えたい」

皆さんの英語学習の目的は何ですか?



♪読んだら押そう、応援クリック!♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生徒からの質問

2008年08月28日 | 指導現場にて
私の授業は個別指導のため、受講している生徒の指導内容や進度は、それぞれ異なります。周囲に気兼ねなく、どんな質問もできるところも個別指導の良いところです。

しかし、塾以外の場所で自習していた時に、質問したいことが出てくるのは当たり前。そんな時のために、生徒には質問カードを常備させています。

英語の本質を突く質問も飛び出します。それらを私が独占するのはもったいないので、随時、質問とそれに対する私の回答を紹介していきたいと思います。

【質問】although と nevertheless の区別。
【回答】although は接続詞であるため、その後ろには、S + V + … の文型が続きます。
一方、nevertheless は“文修飾の副詞”と言って、一語で文全体にかかって修飾します。
ex.) He has a good command of English. Nevertheless, he is unwilling to speak English.


【質問】be injured と be wounded のニュアンスの違い。
【回答】be injured は、体のほか、外見・感情などが「傷ついている」という意味を表す最も一般的な表現です。
be wounded は、戦争や武器や刃物などで「負傷している」を表します。be wounded の方が重いイメージがあると捉えるといいでしょう。また、wounded は発音要注意語でもあります。


【質問】Duct tape was initially introduced to fix the ducts on heating and air conditioning units. 下線部の同義語が、なぜ primarily ではなく originally なのですか。
【回答】initially は、at the beginning of something の意。primarily は、mainly の意。
高校生が使う英和辞典で primarily を引くと、「①第一に、最初に;本来、元来 ②主として」と出ています。しかし、英英辞典では②の意味しか出ていません。
ある事象においていくつかの出来事が起こった場合、中心となるものを primarily と捉えます。そうすると、日本語では中心となるものを「本来」と訳してしまうので、このような誤解が出てくるものと思われます。



♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年寄の冷水

2008年08月26日 | 指導現場にて
彼らの高校時代に英語を指導をしていた大学生が、最近、手土産を持って塾を訪ねてくれます。夢や目標に向かって「今」という時間を楽しみ、大学生というモラトリアムを享受している彼ら。自分にもこんな時があったと、妙に感傷的になってしまいます。

しかし、「私もまだまだ負けていられない!」と年寄の冷水チックに意気込んでいます。
以前のエントリで掲げた日々の勉強は、三日坊主にはならずに頑張っていますよ!

単語練習も、毎日欠かさずやってます!

♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語を学ぶ意義

2008年08月24日 | 閑話
ちょっとしたきっかけから参加させていただいた英語の勉強会。

その勉強会から様々な方とお付き合いがひろがり、今日は、関係する方々とBBQパーティーが開催されるまでになりました。
ネイティヴの方も参加されて、楽しいひと時を過ごすことができました。世代を越え、人種を越え、英語を通してひろがる人とのつながり。「英語を学んでいてよかった!」と感じる瞬間です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

範を垂れる

2008年08月23日 | 英語勉強法
お盆休みが明けて1週間が過ぎようとしていますが、充実した休暇を過ごせた反動として、“祭りの後”的な気分に見舞われています。それまでの日常に戻ると、何か虚しさを感じてしまうのは私だけでしょうか。

routine として行ってきた英語学習も、このお盆休み以降、ペースが乱れています。何事も継続が大事なのはわかっているのですが、それまで培ってきた学習ペースは、いとも簡単に乱れました。何事も積み重ねは難しいですが、崩れる時は脆いものです。しかし、いつまでも足踏みしているわけにもいきませんね。

さて、今週は、一人ひとりの高校生と面接をして、大学受験に対する危機感を持たせる話しをしました。特に高2生は、大学受験に向かって本格的にスタートを切る時期だからです。

熱い話しが出来たと思います。早速行動に移している生徒を目にしました。指導者として、最もやりがいを感じる瞬間でもありますが、彼らをもっと能動的に動かすには、口で言うだけでは術が足りません。

そこで、私自身が範を垂れる必要があります。自分自身の休みボケを払拭する意味でも、以下の3点を有言実行します。
①語彙力アップのため、毎日欠かさず、ノートに単語練習をする。
②英語学習の基本である音読を毎日行う。
③11月に国連英検特A級を受験し、合格する。
生徒とともに、私も成長していきたいと思います。


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の routine

2008年08月19日 | 子育て
息子(4歳)が通う幼稚園の夏休みも昨日まででしたが、この3週間の夏休みは、息子と話し合って、たし算と漢字のドリルをやる約束をしました。目的は、何かを継続してやる根気をつけさせることです。

毎朝20分程度の勉強になりましたが、継続は力なり。足し算なら、50問を5分程度でできるようになりました。

大きな花丸をあげて鼓舞するのも、親の大切な役目です。
今日(19日)からまた普通の生活に戻りますが、ドリルは今後とも継続させていきます。


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑見舞い

2008年08月15日 | 閑話
残暑お見舞い申し上げます。

上伊那郡中川村 小渋ダム堰堤より撮影
今日は、家族で下伊那郡大鹿村の鹿塩温泉に行ってきました。標高700メートル以上の長野県の山中にもかかわらず、海水と同じ塩分濃度の水がこんこんと湧き出ている温泉です。

宿泊した旅館は、日本秘湯を守る会会員旅館でもある「湯元 山塩館」。
行き届いたサービスを提供してもらい、心身ともにリフレッシュできました。


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師
長野県ホームページランキング
共に1位をキープ中です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の一冊

2008年08月13日 | 英語勉強法
このお盆休みは『American Pie - Slice of Life Essays on America and Japan』(Kay Hetherly)を読みます。

平易で簡素な英語で書かれているにもかかわらず、論理的にまとまった文章で見事に日米文化の違いを述べているという評判を聞き、購入した次第です。

簡素な英語を話したり書いたり出来るようになることは、私にとって英語学習の究極の目標でもあります。

読了後の感想をまた紹介したいと思っています。


♪応援クリックをお願いします♪
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
日本ブログ村 英語ブログ 英語講師・教師(お陰様で1位をキープ!)
長野県ホームページランキング(初めて1位になりました!)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする