英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

TOEIC口語表現 #1

2016年04月30日 | TOEIC口語表現
5月から実施される新形式TOEICでは口語表現が問われるようになります。従来のTOEICの参考書類では対応が難しい変更点でもあります。

14年前のワシントン大学留学時は、毎日生の英語を聞き、ネイティブが会話の中で何気なく使っている表現を盗み聞きしてメモを取り、カードにまとめて暗記したものでした。そこで、その中から、授業中に生徒さんに紹介させていただいた口語表現をこのブログでも紹介させていただきます。少しでも新形式の対策となり、ひいては実際のコミュニケーションの場面でお役に立てれば嬉しく思います。

記念すべき(?)1回目の表現です。

Appearances can be deceiving.
「人は見かけによらない」です。deceive は「だます」「~をだます」という意味だと知っている学習者は多いはずですので、意味は何となく推測できますね。ちなみに他動詞の「~をだます」 は take in ~ とも言えます。

The salesperson found it easy to take in the old.
(その営業マンは、老人たちをだますのは簡単だと分かった。)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安・近・短

2016年04月29日 | 閑話
今日からGW。私は暦通りの休日になりますので、祝日と日曜日がお休みです。

どこに行っても渋滞と行列ですので、安・近・短で過ごします。
今日は友人家族と我が家の駐車場でBBQです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々を見直す時

2016年04月28日 | 閑話
4月になり信州の気温も上昇し、学院のハイビスカスが咲き誇っています。
手をかけ過ぎても駄目ですし、全く手をかけないのも駄目。それぞれの植物にあわせて適切な世話をしてあげると“花”という結果を残してくれるのは、教育と一緒ですね。

新学期が始まって3週間。もうGWです。あっという間に時間は過ぎ、新しい環境に慣れたと共に、気がつけば新年度に立てた目標を忘れてしまいがちです。GWこそ日々の生活を見直すチャンス。目標に向かって、日々の小さな努力をコツコツ積み上げていきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入試の持つ力

2016年04月27日 | 趣味
湊かなえ著『高校入試』を読了。
ストーリーの展開の速さに思わず没頭してしまい、420ページを一日で読み切ってしまいました。ストーリーの大半が入試当日のことであり、短時間のうちに起こるミステリーが一冊の小説に仕上げられているのも、その面白さかもしれません。

私たち大人は入試を毎年の恒例行事のようにとらえてしまいがちですが、生徒それぞれの人生に及ぼす入試の影響力を改めて考えさせられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想いをつなぐ

2016年04月26日 | 起業・独立開業
本日、トラスト英語学院は開業2周年を迎えました。

初心を忘れず、関わってくださるすべての方に感謝して3年目を歩んでまいります。英語を通して多くの方の人生がプラスに転じるよう、これからも英語指導に勤しみます。

そして、一個人事業主として、これからも様々な状況で選択を迫られると思います。変える努力と変えない勇気。その狭間で葛藤し、自分のブランドを創造していきます。

Green Lake (Seattle)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない幸せ

2016年04月25日 | 閑話
今日は朝から胃の内視鏡(胃カメラ)検査でした。毎年行っているものですが、最近は胃に鈍痛があったので、例年よりも一カ月早めての検査。

結果が出るまでは不安でしたが、加齢によるもの以外は問題はなく、ホッと一安心。胃痛の原因は精神的なものであり、「仕事を忘れるために、仕事に関係ない趣味に没頭しなさい」と指導されました。

仕事以外の趣味となると、TOEICは駄目ですase2。いよいよ犬を飼う時かな・・・?とりあえずは、何もなかったことに感謝し、コーヒーでリラックスして、今日の授業に勤しみます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時が経てば

2016年04月24日 | TOEIC・英検など
書斎を整理していたら、石井辰哉著『TOEIC TEST 900点突破 対策と問題』が出てきました。まだ旧TOEICだった2003年ごろ、アメリカから帰国して900点前半で伸び悩んでいた時に買った本著で、一通りはやってありましたが、まだ文法力をあやふやだったころの自分を思い出し、懐かしくなりました。

読み直していたら、第2章が文法マニアをうならせるほどの内容だと気づきました。当時は、ただ辛いと思ってやっていた記憶がありますが、こんなにも痒い所に手が届く文法書は他にありません。この“再会”に感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学授業参観

2016年04月23日 | 公立中高一貫校受検
ここ数日の過密スケジュールで疲弊していましたが、昨日は久しぶりの6時間睡眠後、早朝から月末の事務仕事を3つ片づけて、大雨後の中央アルプスも最高のコントラストを見せてくれ、気分爽快でした。
昨日の午後は長男が通う公立中高一貫校の授業参観に行って来ました。授業が始まって2週間ですが、新しい環境にも慣れ、向学心あふれる仲間たちと共に学ぶ姿を見て安心しました。中高一貫校とは言っても公立のため、私立のようにペースは速くありませんが、かなり奥深く学んでいくスタンスが授業内容や宿題の量からも感じられます。来週は一泊二日のオリエンテーション合宿があり、入学した80名が結束を高めるようです。

共に高め合う仲間と共に、自身の夢に向かって努力を積み重ねていってほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡事徹底の先にあるもの

2016年04月22日 | 英語勉強法
昨日は留学を志す教え子が訪ねてきてくれました。その留学プログラムに参加するために求められる英語力の目安はTOEIC800点。TOEICの教材を活用して800点を目指しつつ、現地で生活するのに困らない最低限の英語力をつけるための勉強法とTOEICの有用性について90分ほど語り合いました。

すべきことは何も難しいことではなく、TOEICの公式問題集を如何に掘り下げて徹底して勉強できるかです。パート3・4のスクリプトの只管朗読、パート5~7のOJiM式皿回しトレーニング、パート7のHUMMER式解答法など、実用的かつ実践的な勉強法を徹底するように話しました。

音読については100回程度で満足していては徹底したとは言えません。同時通訳の神様と称され英語学習において只管朗読を提唱された國弘正雄先生は、中学校の教科書の1レッスンを1,000回以上音読されました。果たして、ここまで徹底できている学習者がどれだけいるでしょうか。

凡事徹底、つまらない単調な勉強をこれでもかと掘り下げて徹底する。そこにはそれまでとは違う世界が存在し、今までとは違った自分と出会えるはずです。


英語は人生の可能性を広げ好転させてくれるためにあります。さあ、次の夢へ向かって突き進みましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な思考時間

2016年04月21日 | 閑話
昨日は3ヶ月に一度の術後定期検診でした。2007年の手術以来、もう8年以上も行っている3ヶ月ごとの検診ですが、伊那から松本の信大医学部附属病院まで一般道で往復約4時間かかるのに、診療時間5分というのはどうなんでしょう(笑)。ほぼ処方箋をもらいに行くだけの感じになっているのは、それだけ術後が順調ということなので、喜ばなければなりません。往復の車内で色々と思考できるので、意外と貴重な時間になっています。
南箕輪から望む南アルプスが春らしい伊那谷です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする