英語道(トラスト英語学院のブログ)

長野県伊那市の英語塾「トラスト英語学院」の塾長ブログです(^^)/
〒396-0023 長野県伊那市山寺305-16

次の目標へ

2012年05月31日 | 英語勉強法
今月受験した国連英検特A級とTOEICに向けて、3月末から以下のものに取り組んできました。

『1100 WORDS YOU NEED TO KNOW』
『解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part1&2』
『解きまくれ!リスニングドリル―TOEIC TEST Part3&4』
『解きまくれ!リーディングドリル―TOEIC TEST Part5&6』

『1100』は既に数え切れないくらいやり直し、すべての英文を10回以上音読。出てきた単語は確実に習得しました。『解きまくれ!』シリーズ3冊で1200問以上ありましたが、すべて終えることができました。

現在は、以前やった『英検1級語彙・イディオム問題500』に再び取り組んでいます。やり直すと忘れているところも多く、『1100』やイッチー植田先生が指摘するハイレベルな難単語として紹介されている単語が出てきたり、今月の特A級のために覚えた単語と再会できたりして、やり直しの効果を実感しています。やり直す中で、忘れていた一つ一つの単語を大事にしたいです。たとえそれらが、これからの人生で数度しか使わない単語であったとしても、です。

国連英検、TOEICの結果はこれからですが、毎日の勉強は確実に続けていきます。それは、自分が自分らしくいるための術であり、生徒に範を垂れることにもなるからです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第170回TOEICの感想

2012年05月27日 | TOEIC・英検など
第170回TOEICを受けてきました。受験された全国の皆さん、お疲れ様でした。

私のフォームは4IIC10でした。リスニングはいつも通りの難易度だったと思います。リーディングは、前回3月の169回と比べると、読ませる量が増えたのと、選択肢のパラフレーズの奥深さで、かなり難しかったと思います。

私がすべての解答を終えたのは終了3分前でした。Part6の152問目をマークし終えた時が残り50分、180問目をマークした時が残り25分。時間を意識して速読を心がけていましたが、それでもかなり焦りました。Part6までで脳ミソをフル稼働した後で、これでもかというくらいに畳み掛けてくる英文量のPart7。速読力以外にも、多量の英文を読むスタミナと折れない心が大切だと思いました。

リスニングはPart3で3問、Part4で1問、自信がありません。
リーディングは、Part5で一問落としたと思います。後から考えれば当たり前に分かるのに、時間に追われていると冷静な判断ができないのは、まだまだ修行が足りません。

試験終了後は、家族が試験会場近くまでお迎えに来てくれて、そのまま居酒屋に直行し、2週間に及んだ検定試験の“ご苦労さん会”を行いました。

開店と同時に居酒屋に入ったのですが、その時の会話がTOEICのPart3っぽくて面白く、妻も長男も笑っていました。
男性:「開店時間より少し早いですが大丈夫ですか?」
女性:「大丈夫ですよ。でも、揚げ物調理器のセンサーが調子悪く、取り替えていますので、一部の料理は少し時間がかかるかもしれません」
男性:「ぜんぜん問題ないです。お刺身とか他の料理を先に食べて、飲みながら待てますよ」
女性:「それでは、こちらのお席にどうぞ。ご注文が決まりましたら、お呼びください」

1.この会話はどこで行われているか。
(A)本屋
(B)居酒屋
(C)洋服屋
(D)コンビニ

2.何が問題と思われるか。
(A)開店までかなりの時間がある。
(B)一部の料理が提供できない。
(C)料理を出す時間がかかるかもしれない。
(D)食材の到着が遅れている。

3.この後、男性はどうするか。
(A)他のお店に行く。
(B)飲み物だけを注文する。
(C)電話をする。
(D)このお店に入る。

答え:1.(B)  2.(C)  3.(D)
TOEICの問題になりうる題材は、常に身の周りにあるのですね(笑)!

先週受験した国連英検特A級と本日のTOEICの結果を楽しみに待ちつつ、また明日から、日々の勉強を継続していきます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は第170回TOEIC

2012年05月26日 | TOEIC・英検など
明日は第170回TOEIC。自身34回目の受験です。

TOEICオタクのブログのTEX加藤先生が、素敵な言葉を紹介されていましたので、私もそのままシェアさせていただきます。
何があっても、今できることを出しつくすのが試験です。どんなことが起こっても、時間いっぱい乗り越えていく。そのことは忘れないでください。

乗り越えられる試練しか、あなたの前には現れません。しかも、人生のスケールの大きさに合わせた試練は、その先に同じスケールの幸福を用意してあなたを待ってくれているものです。

『合格のお守り』(伊藤真著)より


今までお世話になってきた方々や家族に恩返しをするために、誠心誠意、問題と対峙してきます。その結果が満点であれば嬉しいです。

明日受験される方、それぞれの目標に向かって共に頑張りましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連英検自己採点

2012年05月26日 | 英語勉強法
先日受験した国連英検特A級の解答速報がHP上で発表されたので、早速自己採点してみました。

【大問1】国連の活動に関する知識問題 10点中2点
【大問2】長文読解 10点中2点
【大問3】誤文訂正問題 10点中6点
【大問4】長文における語法・文法 10点中10点
【大問5】長文における語彙の言い換え 10点中6点
【大問6】短文空所補充問題 10点中8点
【大問7】長文における語彙の言い換え 10問中5点
【大問8】長文空所補充問題 10問中6点
【大問9】エッセイ(200~250語 論述) HP上では採点不能

エッセイを除いた得点は80点中45点。昨年1点足りずに不合格だったときは48点でしたので、今回も一次合格は厳しいかも知れません。

長文の中では難易度が一番高い大問2を最後の余った時間で解く作戦でしたが、今回の難易度はそこまで高くなかったので、先に解答すべきだったと思います。

しかし、文法・語彙問題で予想通りの点数が取れたので、今後も語彙を中心にした勉強を心掛けていきたいと思います。

最近、単語が面白いです。例えば、今回の特A級で出題された petrified(とても怯えた)。辞書の前後を見れば、petrify(石化させる) から派生した単語だと分かります。なるほど、ぎょっとして石のように固まってしまうほど怯えているニュアンスが分かります。petroleum(石油)からも分かるように、pet- は石を連想させます。今回は、petulant(すねた)という単語も出題されましたが、すねた子どもが石のように動かない姿がイメージできます。

このような比喩的な単語が高度で難易度の高い単語であり、特A級で出題されやすいと分かりました。porous((多孔質のように)穴だらけの)という単語も比喩的に使われる単語の一つです。

ボキャビルが現在とても楽しいです。英語学習歴30年の中でも一番楽しいかも知れません。今回の特A級の問題を確実に復習し、今後につなげていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

an annular eclipse

2012年05月21日 | 閑話
金環日食(an annular eclipse)を観測しました。実家の父と母も駆けつけ、一つしかない日食グラスをみんなで持ちまわして、我が家は朝からもの凄い騒ぎ。

私は250㎜の望遠レンズを三脚に立てて、撮影してみました。






金環日食直前まで強い風が吹いていましたが、金環中は風がピタッと止み、辺りが暗くなって気温も下がり、神秘的な雰囲気でした。
木漏れ日がリング状になったのは、とても面白いですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度第1回国連英検

2012年05月20日 | TOEIC・英検など
国連英検特A級を受けてきました。私が受験した会場は6人で、今回も土佐犬さんが私の後ろで受験され、さりげなくプレッシャーをかけて下さいました(笑)。
今回から、問題冊子が持ち帰ることができるようになりました。ということは、より多くの人の目に触れる可能性があるので、校正もしっかりなされるはずですし、前回までの難易度とどのように変わるか、かなり楽しみにしていました。しかし、いきなり「問題冊子に誤植が5箇所あります。正誤表を参考になさって下さい」と試験官から発表があり、拍子抜けしました(笑)。まあ、そこはご愛嬌ですね。いい意味で緊張感がほぐれました。

難易度ですが、前回と比べると第2問の長文が易化しました。後半の語彙問題は相変わらずの難しさでしたが、この2週間で徹底暗記した300語から、かなりの割合で出ました。やはり、目指すべき語彙力増強法は間違っていませんでした。

エッセイのテーマは“How can the UN address the issue of climate change?”(いかにして国連は気候変化という問題に立ち向かうことができるか)でした。テーマがザックリと大きく提示された分、具体的な提案を心がけて論じました。

明日以降、HP上に解答がアップされますので、自己採点をして、今後のために辞書を使いながら問題を徹底的に解き直したいと思います。英文や問題の選択肢で出会った未知の単語は絶対暗記です。前回の特A級で出題された、palpable, bounteous, benighted, irenic 等は、私の中では既に運用語彙になっています。どんな単語であってもボキャビルにつなげられるのが、検定試験を受けるメリットです。

さあ、来週の日曜日は、第170回TOEICです。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

範を示す

2012年05月18日 | 英語勉強法
現在徹底暗記している英単語は、英検1級以上で、辞書によっては載っていないこともある難単語がほとんどです。

1日20個をB5コピー用紙の左側に英語、右側に日本語訳を書いて、何回も発音し、見て、書いて覚えます。翌日にはまた新たな20個をプラスしますが、前日の20個を復習、また翌日は20個と前日までの40個を復習・・・というようにやっていったら、300個を確実に覚えられました。そして、その単語を長男にも出題してもらって、“口頭試問”を受けています(笑)。

長男:「パパさあ、この feral(人の手を離れて野生に戻った)っていう単語、一生に一度使うか使わないかぐらいの単語だよね?」

私:「かもね。でも、そういう単語を知っておくのがかっこいいんだよ。だって、漢検1級に出てくるような難しい漢字を外国の人がそれとなく使っていたら『この人スゲー!』って思うだろ?」

長男は妙に納得した表情をしていました。そんな長男も、1週間に20ほどの英単語やフレーズを覚えています。息子に追いつかれないように、今日もせっせとボキャビルに励まねば!

今日も、仕事がない午前中は勉強。
妻が持たせてくれるコーヒーが最高のbreak。
コーヒーと英語は、シアトルで英語と格闘していた自分を思い出させてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7周年

2012年05月17日 | 英語勉強法
気がつけば今月14日、ブログ「英語道」を始めてから7周年を迎えていました。

ブログを始めた2005年当時は“ブログ”という言葉自体が真新しく、市民権を得ていない感がありました。そんな中、「信毎ホームページ大賞 2005」のブログ部門にノミネートされ、新聞紙上で紹介していただいたときの感動は忘れられません。審査員の一人は、その後世間を騒がすことになった高城剛氏。贈呈式で聞いた彼の話は、今でも私がブログと向き合うための指針の一つになっています。

2008年のAOLダイアリー廃止に伴い、現在のteacupブログに引っ越してきました。併せて、これまでに延べ300,000人以上の方のアクセスをいただきました。たくさんの方にご覧いただけることが、私自身の日々の英語学習や子育てへのモチベーションになっています。

また、英語を通じて自分自身を高めようとする多くの方と知り合うことができ、私自身も少しずつ向上することができています。

どうぞ、今後ともブログ「英語道」をよろしくお願いします。


さて最近は、国連英検とTOEICに向けて、スパートをかけています。仕事がない午前中はマックにこもり、英単語暗記や国連知識の整理、TOEICの問題演習に精を出しています。こんなにも時間を自由に使わせてくれる妻に感謝です。

国連英検特A級は、その難易度の高さのため、問題と対峙していると、いつも心が折れそうになります。強い精神力を養う意味でも、日々の勉強を徹底させていきたいです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vocabulary size

2012年05月12日 | 英語勉強法
Test your vocab という、自分のボキャブラリーを測定することができるサイトを見つけたので、早速やってみました。
14,600語でした。目標とする20,000語にはまだまだ足りませんが、最近、ボキャビルのコツをつかみ、間違いなく1日20語ずつ、正味10日間で200語を確実に覚えました。そしてそれらを忘れることもなくなりました。

この3日間で覚えた語彙の一部を挙げます。
adjacent, crumble, diffuse, erratic, acumen, atroucious, arable, attrition, crass, curt, collusion, eclectic, enervated, epitome, esoteric, forestall, insinuate, insurgent, irrevocable, quandary, quagmire, resilient, reprisal, unscrupulous, adulation, assuage, ancillary, aberration, altercation, antics, blandishments, canny, cantankerous, cloister, cloying, chicanery, ebullient, desiccate, depravity, umbrage 等々。

どうですか?英検1級合格者にとっても、かなり厳しい単語が入っていると思います。しかし、実践したボキャビル法だと、覚えた単語を忘れることもなく、運用語彙に昇華していくのが実感できます。そのボキャビル法も何ら斬新な方法ではありません。まあ結局は、英検1級合格してから昨年までの7年間をさぼっていただけで、本気になっていなかっただけなのですが・・・。

国連英検まで1週間です。あと140語は上積み出来ますので、慢心せずに本気でやりますよ。
Don't get complacent!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝負の5月

2012年05月09日 | 閑話
お正月以来の連休も終わり、一昨日から普段の生活に戻りました。やはり、授業を通じて生徒と関わることは面白いです。

昨日の午前中は次男と散歩をしました。午後からの仕事に備えて、いい気分転換になりました。
写真はその散歩の時に撮った、近所の田んぼです。何気ない当たり前の風景。でも、当たり前の日常の中に、尊いものがあるのかもしれません。

今月は、国連英検とTOEICがあります。平凡な毎日を積み上げ、凡事徹底を心がけていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする