2006.11.19
四条通り沿いの羅漢(JASCO前に移転)の跡地にできた、「らーめん工房 匠」です。
最近できたばかりの新店です。
メニューには、ふつうの「醤油」と「こく醤油」がありました。
違いを聞いてみると、「こく醤油」は「醤油が濃い。」とのことだったので、ふつうの「醤油」を食べました。
濁っているスープは、旭川ラーメンとして典型的だと思います。
表面に細かい背脂のようなものが浮いています。
豚骨メインと思われますが、塩分はちょうどよく、すっきり飲みやすいスープでした。
麺は加藤製麺のものを使用。
他の製麺工場に比べると、旭川の中でも細麺です。
具としては、岩のりが特徴的です。
新店ですが、正統派旭川ラーメンを食べることができます。
元々あった、羅漢とは全く関係ないそうです。
四条通り沿いの羅漢(JASCO前に移転)の跡地にできた、「らーめん工房 匠」です。
最近できたばかりの新店です。
メニューには、ふつうの「醤油」と「こく醤油」がありました。
違いを聞いてみると、「こく醤油」は「醤油が濃い。」とのことだったので、ふつうの「醤油」を食べました。
濁っているスープは、旭川ラーメンとして典型的だと思います。
表面に細かい背脂のようなものが浮いています。
豚骨メインと思われますが、塩分はちょうどよく、すっきり飲みやすいスープでした。
麺は加藤製麺のものを使用。
他の製麺工場に比べると、旭川の中でも細麺です。
具としては、岩のりが特徴的です。
新店ですが、正統派旭川ラーメンを食べることができます。
元々あった、羅漢とは全く関係ないそうです。