2008.06.21
北一条通り沿いにある、養源済です。
場所は、西23丁目。
なかなか来ることのないエリアですが、たまたまこちら方面に用事がありました。

旭川、特に山頭火系との情報を入手しましたが、いろいろ調べてみると無関係との情報もあり、実際のところは不明です。
先頭メニューはみそでしたが、何となく3番目の醤油ラーメンにしました。(700円)

見た目はもろに山頭火系。
クリーミーな豚骨スープには独特のコクがあり、食べた感じもやはり山頭火系。
そして、濃くしょっぱめに仕上がっています。
札幌でのこの系統は、全般的にあっさり系が多い気がしますが、こちらは違います。
蔵@旭川、ひびき@旭川を彷彿とさせるしょっぱさで、旭川にある山頭火系に近い印象です。
麺は、低加水率の細麺、ストレート気味。
典型的な旭川麺ですが、旭川の中でも細い部類だと思います。
具では、厚めのバラ肉チャーシューが存在感を示します。
脂多めで、やわらかくて、美味し~いのですが、二日酔いにはキツイかもしれません。
北一条通り沿いにある、養源済です。
場所は、西23丁目。
なかなか来ることのないエリアですが、たまたまこちら方面に用事がありました。

旭川、特に山頭火系との情報を入手しましたが、いろいろ調べてみると無関係との情報もあり、実際のところは不明です。
先頭メニューはみそでしたが、何となく3番目の醤油ラーメンにしました。(700円)

見た目はもろに山頭火系。
クリーミーな豚骨スープには独特のコクがあり、食べた感じもやはり山頭火系。
そして、濃くしょっぱめに仕上がっています。
札幌でのこの系統は、全般的にあっさり系が多い気がしますが、こちらは違います。
蔵@旭川、ひびき@旭川を彷彿とさせるしょっぱさで、旭川にある山頭火系に近い印象です。
麺は、低加水率の細麺、ストレート気味。
典型的な旭川麺ですが、旭川の中でも細い部類だと思います。
具では、厚めのバラ肉チャーシューが存在感を示します。
脂多めで、やわらかくて、美味し~いのですが、二日酔いにはキツイかもしれません。