2008.07.19
7月15日開店の新店です。つけめん Shin.です。
皆さんに釣られて私も行ってきました。
場所は東苗穂。
カラオケ・温泉などの複合施設「キャッツアイ」の、すぐ隣というか裏側に位置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/e113c9bdd6f0c18c8180e47527212dfb.jpg)
東京の某有名店で修行したとの事前情報がありましたので、
先頭メニューの、つけめんを食べました。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/4a75a6e3a820975060c57111b2eb2954.jpg)
豚骨+魚介の濃厚スープ。油分は多くありません。
海苔の上に魚粉がのります。
食べた感じは、それ程がっつり魚介ではなく、バランスが良い印象です。
私の舌が、最近魚介慣れしただけかもしれませんが。。。
食べ始めは、ややしょっぱさを感じましたが、食べ進めていくとあまり気になりません。
麺は、極極太麺。かなり食べ応えがあります。
小林製麺のようです
「やしち@美園」のつけ麺も小林の極極太麺でしたが、微妙に色合いが違う気がします。
具は、大きめのネギと小さめのチャーシューが、つけダレに入っています。
首都圏などで現在流行のタイプのつけ麺でしょうか。
つけダレと麺のインパクト。ほぼ予想通りの味で、美味しかったです。
個人的には「あつもり」にしておけば、もっとよかったかな。。。
「中華そば」も非常に気になりましたが、この日はお腹の都合で、連れの彼女はいません。(笑)
7月15日開店の新店です。つけめん Shin.です。
皆さんに釣られて私も行ってきました。
場所は東苗穂。
カラオケ・温泉などの複合施設「キャッツアイ」の、すぐ隣というか裏側に位置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/dd/e113c9bdd6f0c18c8180e47527212dfb.jpg)
東京の某有名店で修行したとの事前情報がありましたので、
先頭メニューの、つけめんを食べました。(780円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f2/4a75a6e3a820975060c57111b2eb2954.jpg)
豚骨+魚介の濃厚スープ。油分は多くありません。
海苔の上に魚粉がのります。
食べた感じは、それ程がっつり魚介ではなく、バランスが良い印象です。
私の舌が、最近魚介慣れしただけかもしれませんが。。。
食べ始めは、ややしょっぱさを感じましたが、食べ進めていくとあまり気になりません。
麺は、極極太麺。かなり食べ応えがあります。
小林製麺のようです
「やしち@美園」のつけ麺も小林の極極太麺でしたが、微妙に色合いが違う気がします。
具は、大きめのネギと小さめのチャーシューが、つけダレに入っています。
首都圏などで現在流行のタイプのつけ麺でしょうか。
つけダレと麺のインパクト。ほぼ予想通りの味で、美味しかったです。
個人的には「あつもり」にしておけば、もっとよかったかな。。。
「中華そば」も非常に気になりましたが、この日はお腹の都合で、連れの彼女はいません。(笑)