゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

長野県 飯島産 みょうが

2010-07-28 00:00:00 | 野菜など食材あれこれ


みょうがの甘酢漬けを 作りたいのだけれど、
この辺の スーパーでは安くても 1パックに 3つで 100円
・・・とてもじゃないけど作れない・・・





長野県上伊那郡飯島町の道の駅「花の里いいじま」に行ったら、
甘酢漬けに ちょうど良い大きさ、
しかも小さな袋に た~くさん入って、
100~150円だったので 3袋買って来ました ♪







美味しそう♪と思ってもらえた時には。。。

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
   ポチっとクリックして応援よろしくします♪

   いつも応援して下さる皆様ありがとうございますm(u_u)m❤






Comments (2)    この記事についてブログを書く
« 長野県飯田市 喜久水酒造の... | TOP | 7月26日  冷やし高菜うどん »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
茗荷は年に2回出るッ! (ゆきどん)
2010-07-28 21:44:04
ちょうど初カツオ 戻りカツオの時期なんだよねぇ~ うまく出来てるわw
山うど・こしあぶら を調達している バイト先の駐車場(たらの芽は争奪戦なので加わらず、わらびもあるけど細いのでダメ)で、今度は 茗荷も見つけました。しかし まだまだ繁殖してないので 花は咲きません
 
ところで、キャンプ楽しんでるようですね~♪
いいなぁ~ おぃら 夏は稼ぎ時だから、遊んでられないんだよぉ
返信する
噂をすれば影 (ゆきどんさま♪)
2010-07-29 08:53:23
昨夜、座るなり「最近ゆきどんネタは無いのか?」とおやぢが言うので、
毎日せっせと働いて稼いでるよ、だって夏だもん、と言ったら、
あ~そ~か~頑張ってるんだな、と納得していました。
毎日暑いのにお疲れ様です!

なるほど~そうなんですね♪みょうがが年に2度出るのも
カツオの時期に合っているのも知りませんでした。
でもね、うまく出来ていると言うより、だから昔からセットになのかも
と、ふと思ってしまいました。
だって、時期が合わず、保存できなかったら、最初から組み合わせに
ならないだろうな~と・・・
ちょっと本性出ちゃいました!?可愛くないヤツですみません

偶然昨日、カツオをごま油と醤油の漬けにしていただきました。
ピンクの透き通ったカツオを拝める事は皆無なので・・・
なぜか私は1つも食べられなかったのですが、美味しかったようです。
ゆきどんさんはいつも美味しいカツオを食べてるんだろうなぁ。。。
返信する

Recent Entries | 野菜など食材あれこれ