今週の浜松はジャズ。
日曜日には浜松駅前広場に人だかり。ストリートジャズの駅前会場だ。ブルーノーツとか、都庁バンドとか、全国からジャズ大好きなメンバーが集まって終日演奏している。スチューデントジャズもヤマハの人が全国の学校を回って出場校を探している。
木曜日は、たなか りか&小沼ようすけトリオのライブに行ってきました。ジャズ・ウィーク060616
駅前にある楽器博物館の2階にちょっとしたライブステージがある。
一言で言うと、楽しかった。
♪たなかりか
HMV 試聴
広島出身の女性ボーカルで大阪に活動基盤を置く。
情感たっぷりに歌う。ライブは経験豊かなのだろうか、演奏者の持ち味を最大限引き出しセッションを構成している。
メンバーや聴衆とのやり取りも楽しく、悲しい歌は悲しく、聴かせる、次第に引き込まれていく。
ジャズファンは老若男女で乗せるのはむつかしかったろうに、最後の2曲は聴衆もみんな歌ってたなあ。なんでやろ。
たった一枚しか出していないCDの宣伝も欠かさず。次のCDが出せないよね。でも、彼女の良さはライブでしか伝わらない部分もある。ネットで映像も配信できるようになればブレイクかな。
小沼 ようすけ Yosuke Onuma 試聴あり
見事なギター演奏でした。
ジョージベンソンのギターが流行っていた頃、運転する時はベンソンって決めていたけど、彼のギターはベンソンを思い出す。
演奏テクニックはすごくて、ソロになると、彼の手の動きを見ようと観客は体を前後に動かして位置取りをしてた。どうやってあの音を出しているのかと思う。
何より若くてイケ面で、時々品の良い笑みを浮かべて、サインは丁寧で一人づつ握手して、観衆を大事にしているなあと実感。
外は大雨でしたが、楽しい浜松の夜でした。
日曜日には浜松駅前広場に人だかり。ストリートジャズの駅前会場だ。ブルーノーツとか、都庁バンドとか、全国からジャズ大好きなメンバーが集まって終日演奏している。スチューデントジャズもヤマハの人が全国の学校を回って出場校を探している。
木曜日は、たなか りか&小沼ようすけトリオのライブに行ってきました。ジャズ・ウィーク060616
駅前にある楽器博物館の2階にちょっとしたライブステージがある。
一言で言うと、楽しかった。

HMV 試聴
広島出身の女性ボーカルで大阪に活動基盤を置く。
情感たっぷりに歌う。ライブは経験豊かなのだろうか、演奏者の持ち味を最大限引き出しセッションを構成している。
メンバーや聴衆とのやり取りも楽しく、悲しい歌は悲しく、聴かせる、次第に引き込まれていく。
ジャズファンは老若男女で乗せるのはむつかしかったろうに、最後の2曲は聴衆もみんな歌ってたなあ。なんでやろ。
たった一枚しか出していないCDの宣伝も欠かさず。次のCDが出せないよね。でも、彼女の良さはライブでしか伝わらない部分もある。ネットで映像も配信できるようになればブレイクかな。

見事なギター演奏でした。
ジョージベンソンのギターが流行っていた頃、運転する時はベンソンって決めていたけど、彼のギターはベンソンを思い出す。
演奏テクニックはすごくて、ソロになると、彼の手の動きを見ようと観客は体を前後に動かして位置取りをしてた。どうやってあの音を出しているのかと思う。
何より若くてイケ面で、時々品の良い笑みを浮かべて、サインは丁寧で一人づつ握手して、観衆を大事にしているなあと実感。
外は大雨でしたが、楽しい浜松の夜でした。