琉球ガラスも、いろいろありますが、お気に入りを紹介します。
冷えたミネラルウォーターを入れました。
グラスが持ちやすく、口当たりがよくて、水が美味しくいただけます。
電気を消した暗闇でも、グラスの中の模様が光ります。
「海蛍さざ波ロックグラス」
蓄光体が模様となり、ガラスに混ざっているそうです。
水面から飛び出すような光の粒は、幻想的です。
明かりを全て消すと、ほんのり見えてくるのですが、写真には残念ながら写りません。

美ら海水族館へ行く途中の国道449号(海岸通)にあります。
ここで買いましたが、水族館でも販売しているそうです。

1500円で自分だけのオリジナルグラスも造れます。
ガラス工房 グリーンフラッシュ
冷えたミネラルウォーターを入れました。
グラスが持ちやすく、口当たりがよくて、水が美味しくいただけます。
電気を消した暗闇でも、グラスの中の模様が光ります。
「海蛍さざ波ロックグラス」
蓄光体が模様となり、ガラスに混ざっているそうです。
水面から飛び出すような光の粒は、幻想的です。
明かりを全て消すと、ほんのり見えてくるのですが、写真には残念ながら写りません。

美ら海水族館へ行く途中の国道449号(海岸通)にあります。
ここで買いましたが、水族館でも販売しているそうです。

1500円で自分だけのオリジナルグラスも造れます。
ガラス工房 グリーンフラッシュ