胡蝶蘭 2018-05-10 | 家庭菜園・園芸 今年も咲いてくれました。 ずっとベランダに置きっ放し。 水やりも時々。 風も当たるし、厳しい日差しも、数時間当たる。 過酷な環境だけど、たくさんの花を咲かせてくれる。 育ててくれたお礼に花が咲くタイプではないね。 冬でも10度を下回らない沖縄の気候にあっているので、元気で耐えているのだね。 « 潮の満ち引き | トップ | 沖縄の梅雨と 夕陽 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (フーミン) 2018-05-18 14:31:44 胡蝶蘭を家で咲かせるって難しいと思っていました。頂いた胡蝶蘭を、また咲かせることを成功したことがありません(汗)素晴らしいですね!! 返信する Re:Unknown (forever-green) 2018-05-18 21:00:15 ありがとうございます!胡蝶蘭っていただくことがありますよねー。ランの専門家の話では、しろーとの方が咲かせるそうです。元々、樹に着生する植物なので、空中から水分をとるなど水のない環境で育つようです。水やりを忘れてしまう方がいいようでーす!冬は内地では窓際ですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
と思っていました。頂いた胡蝶蘭
を、また咲かせることを成功した
ことがありません(汗)
素晴らしいですね!!
胡蝶蘭っていただくことがありますよねー。
ランの専門家の話では、しろーとの方が咲かせるそうです。
元々、樹に着生する植物なので、空中から水分をとるなど水のない環境で育つようです。
水やりを忘れてしまう方がいいようでーす!
冬は内地では窓際ですよ。