四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

NEXTツアーで京都へ

2008年11月15日 | NEXT

 今日はNEXTツアーで、京都・知恩寺の「手作り市」などを見学に行った。
Img_0078  たくさんのお店が出店しており、1軒につき、3千円の出店料を払うようだ。賑わっていて、大きなお祭りだった。
 ただ、後で聞くと、昔の方がゆったりしていて、お店の人とゆっくり会話をしながら品物を見れたという意見もあるそうだ。

 美味しそうなイチゴ大福があったが、行列でとても買えそうにはなかった。
Img_0087 Img_0088 Img_0104 Img_0106 Img_0090  綾部でもこういうようなことができないか? また、NEXTのフリマでも参考になる部分がないかと思いながら見て回った。

 今りんと二人で、知恩寺の目の前にある京大に行った。
Img_0113  時計台の中はサロンがあったり、資料館があったりした。
 昔の京大生はこういうところで暮らしていたそうだ。
Img_0117
 昼はパスタを食べに行った。
Img_0134
 昼ごはん後、河原町のあたりで皆さんは思い思いの買い物。
 僕は今りんと時間つぶし。

 夕方から、清水寺のライトアップに行った。玉川さんのお陰で、招待券がいただけた。こちらもたくさんの人だった。暗いだけで人が呼べるようだ。
Img_0161  19時半過ぎから、京都円山公園あたりの鶏鍋屋さんで、夜の交流会。
 こちらには、「ゆめっと京都」の仲さんと京都市内で活動する二人の若者にご参加いただいた。
 NPO法人home’s viの代表を務める嘉村くんと同志社大学の同志社ベンチャートレインというサークルの園部くんで、頭も良く、行動力もある将来有望な若者達だった。
Img_0184 Img_0186  嘉村くんは1000人でも意見交流と集約ができるファシリテートシステムを持っているそうだ。
 いずれ、綾部にも来てもらって、交流を深めていきたい。楽しく有意義な話ができて、うれしかった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できる

2008年11月14日 | 論評・研究

 何かをするときに、「できない」から入ると、それはできなくなる。

 できない理由を明確にすれば、それはまず頭の中では乗り越えることができる。

 でも、その乗り越えるという想像に対しても、さらにまた「できない」理由を探してしまうと、「できない呪縛」から逃れられなくなる。

 人に意地悪をすると、自分にその結果が降りかかってくる。人に良いことをしても、自分にその結果が降りかかってくる。

 分からなければ、自分が損する方向に向かって動けば、幸運が降りかかってくるように思う。

 定額給付金問題での首長発言を聞いていると、日頃、「地方に任せてくれ。地方分権だ」と言っているのは、ポーズなのかなと思う。

 「ひも付き」ではなく、「丸投げ」をと求めているのではないか。

 「できない」ではなく、「どうしたらできるのか」を考える地方自治体にならないから、いつまでたっても地方分権が進まないのではないかと思う。

 国会議員も首長も、「大変だけど、国民のために腕まくりして頑張ろう」という気概をなぜ見せないのか?窓口が混乱したとしても、景気対策なのだから、出すのなら物入りな年末に出すのが本当は良い。

 案ずるより、産むが易し、だ。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党東京研修

2008年11月13日 | 政治活動

 玉川さんがカンボジアから帰って来られた。帰ってきてすぐに、NEXTや自民党やいろいろな旅行の段取りをお世話になっている。

 11月24~25日の自民党綾部支部東京研修では、2日目の研修内容も固まってきた。

 国会議事堂、党本部の見学をして、谷垣代議士に挨拶に行き、午後は「ヤンキー先生」こと、義家弘介参議院議員に「教育再生」をテーマに講演をしていただくことになった。

 30人ほどの党員・党友に参加申し込みをいただいていますが、都合が悪くなってキャンセルされた方も数人あるので、もし興味のある方があれば、お問い合わせ下さい。

 午後は中・東部方面を回り、いろいろとお話も伺った。

 夜は、卵かけご飯をどんぶりに2杯食べた。

 卵かけご飯は好きなのだが、「身体に悪い」と言われたりして、なかなか食べることができない。今日はササッと食べた。本当に美味しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中で

2008年11月12日 | 家族

 午前中は会社で事務仕事。

 午後、「げんたろう新聞」を配りながら、福知山に行き、帰りながら「新聞」を配った。

 夜ご飯を食べながら、小源太が「内緒話しよ」と言ってきた。「小源太なあ、パパと東京行く夢を見たで」と嬉しそうに話してくれた。小源太の夢の中の東京は、どんなところなんだろう?

 ご飯の後、上町に「新聞」を配りに回って、20時から、消防の巡回広報に出た。秋の火災予防運動実施中です。

 あやべ若者サポートステーションの顧問であり、京都オレンジの会の理事である山田さんのドキュメンタリーが今度の日曜日の深夜に放送されるそうです。ぜひ、ご覧下さい。

11月16日(日)24:00~25:30
毎日放送 映像08-ひきこもる大人たち(仮)-
http://www.mbs.jp/pgm/timetable/daily/20081116.shtml

 NPO法人「京都オレンジの会」の山田孝明代表は長年、ひきこもりの人たちの社会復帰を支援してきた。
社会と接触を断ち、心を閉ざしてきた人と少しずつ人間的なつながりをつくることから始まる地道な取り組みは、いつも手探りだ。
 番組では山田代表の活動とともに、ひきこもりの子どもを抱える親やひきこもりを乗り越えた若者を取材、平均年齢が30歳を超えるなど高齢化が進む現状と「脱ひきこもり」の道筋を探る。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田母神論文

2008年11月11日 | 論評・研究

 午後、「げんたろう新聞」の折り、封作業をした。
 部数が少し増えたことと、段取りを間違えたのと、人が少なかったこともあって、いつもより遅くなってしまった。申し訳なかった。

 田母神前航空幕僚長の参考人質疑が行われた。

 論文の内容は一つの意見であるとは思うが、「制服」を着たままで、個人的見解を発表したのは軽率であったと思う。麻生総理のコメントの通りだと思う。

 民主党の小沢代表のコメントは、恐ろしい内容だった。

 空幕長に指名する際に、個人の思想調査するべきだというのは、国民の思想信条の自由を制限することになる。それこそ戦前に逆戻りだ。

 民主党内部は今、そうなっているのかもしれないが…。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝返り

2008年11月10日 | 家族

 小源太は風邪気味みたいだが、今日は音楽院に行った。涼子は寝返りができるようになっていた。

 午前中は来客が何件か。

 午後、ユニセフ事務所に寄った。会報の校正を届けた。

 夕方からは奥上林で、ふきのとうの理事会に出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業祭08

2008年11月09日 | NPO

 朝8時に産業祭の会場に行った。まず、ユニセフブースの設置を手伝った。
Img_0046  ユニセフでは、バザーと募金活動、グッズ頒布等を例年させていただいている。

 その後、あやべ農業友の会のブースに行き、「野菜ごろごろカレー」作りをお手伝い。美味しそうな匂いが充満していた。
Img_0049  カレーのご飯は黒米入り、ルーには「ガラムマサラ」もたっぷり入れられた。
 200食以上売れたようだ。

 続いて、綾部青年会議所、綾部商工会議所青年部、綾部ローターアクトクラブ、NEXTで構成するAYA(綾部青年団体協議会)主催の「梅干しの種飛ばし大会」に。
Img_0057  出場したが、記録は6m35cmで、入賞はできなかった。優勝者は9mほど飛ばしておられた。
 AYAの今年の会長は、NEXTの酒井芽理代表で、表彰式では表彰状と副賞を授与された。
Img_0061  後は、15時の終了時刻まで、農業友の会やユニセフのブースを中心に、あちこち回って、最後、ユニセフブースを片付けて撤収した。

 夕方、会社に戻って、少し仕事をした後、夜はAYAの打ち上げ交流会に参加した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は寒そうだ

2008年11月08日 | 哀悼

 午前中から仕事をしに会社に行った。

 午後、葬儀に参列。由良さんの奥様が亡くなられた。明るく元気な方だっただけに信じられない思いがした。来月、初孫を見るのを楽しみにしておられたそうだ。

 会社に戻って、再び仕事。19時半頃から間伐材研究所の皆さんが来て、明日の産業まつりの準備をされていた。22時過ぎに帰宅。

 小源太は鼻が悪くて寝辛いのか、最近、イビキパッドを貼って寝ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃棄物適正処理推進大会IN京都

2008年11月07日 | NPO

 朝8時に綾部を出発。ユニセフの皆さんと京都駅そばのリーガロイヤルホテルに向かった。

 全国環整連主催の廃棄物適正処理推進大会の会場でユニセフの広報・募金活動をさせていただいた。
Img_0002  大会では「なぜ今、水源の里か」と題して、市長が講演をした。講演後は、全国環整連の玉川福和会長と市長が対談をした。
Img_0026  今日の大会では、下水道工事は費用がかかり、いっこうに水洗化が進まない。合併処理浄化槽をどんどん導入して、水洗化を進めていくべきだという主張をされた。綾部市はそれを全国に先駆けて取り組んでいる先進地として、高い評価を受けている。

 浄化槽の設置費用の実勢価格について、玉川会長がズバリ言われた金額には、ちょっと驚いた。

 いろんな意味で良い勉強になった。こういう大会は形式的になりがちだが、「どんな話が飛び出すのか聞いてみたい」と感じた面白い研修会だった。綾部からも8名ほど議員さんが参加しておられたし、国会、府議会の先生方も自民、民主共にたくさん来ておられた。

 研修会終了後は懇親会となり、ユニセフも一緒に参加させていただいた。
Img_0034  グッズもたくさん売れ、募金もたくさんしていただき、本当にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生の中央政治を

2008年11月06日 | 政治活動

 午前中は来客が相次いだ。

 自民党綾部支部の東京研修旅行の旅費も着々と集まってくる。11月24日~25日、約30人の党員・支部党友の方々と行く予定だ。
 党本部や国会議事堂を見学し、国会議員に講演していただく研修会も予定しており、現在、講師を調整中だ。生の中央政治を少しでもたくさん感じていただける研修旅行にしたい。

 昼前に福知山に行き、谷垣事務所に寄った。

 午後、安藤さんと地区懇談会の要望のとりまとめ作業。

 夜は会社で仕事をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療制度

2008年11月05日 | 論評・研究

 アメリカの新大統領にオバマが選出された。何か今までのアメリカとは違うアメリカになるようなそんな気にさせてくれる。

 午前中、相談を受けたことなどについて調べた。

 後期高齢者医療制度についても問い合わせを受け、じっくり調べてみた。

 分かったのは、「これは良い制度だ」ということ。なんで、あれだけボロクソに言われるのかが分からない。
 枡添大臣の私案は最悪。国が責任を都道府県に押し付けるだけのものに過ぎない。今の制度をしっかり説明すれば良いのではないかと思った。

 75歳で制度を分けているのが、「年寄りは死ねということか?」と批判を浴びていたが、そんなことではなく、全くの逆だ。
 国保会計が成り立たなくなるのを防ぐために制度を分けて、75歳以上の高齢者は別途、国や現役世代が面倒をみる仕組みになっている。

 これは自民党綾部支部でも「医療制度相談会」をして、しっかり説明をしないといけないなと感じた。

 午後、ユニセフの代表者会議に出席。「ユニセフまつり」は何らかの形で来年もやっていこうということになった。

 夜はキミレンジャーの練習のため、吉美小学校に行った。
 16日に中丹文化会館でイベントがあるが、今日が僕にとっては初練習だった。あと練習には出れて1回だけだが、脚本もこれまでとはだいぶ変わったし、大丈夫だろうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

討論

2008年11月04日 | 論評・研究

 アメリカの大統領選挙の投票が始まった。

 アメリカの大統領選挙は日本から見ていても面白い。それは候補者同士の討論会のTV中継があったりするからだろう。

 テレビでアメリカ人のインタビューを観ると、子どもでも若い人でも、それぞれ「自分はなぜオバマを支持するのか」「マケインを支持するのか」という理由を答えている。そうなる“土壌”がアメリカにはあるように思う。

 日本でも党首討論が取り入れられたが、小沢民主党はそれを活用しようとしない。与党が嫌がるのなら分かるが、野党が嫌がるというのはよく分からない。

 綾部に帰ってきた頃、「21世紀市議会」という団体を作り、市議選、府議選、市長選の候補者(候補予定者)による立会演説会(的なもの)を開催した。

 どちらかが有利になったり不利になったりすることを避け、“討論”にならないような形式にしたのが面白くなかったのか、聴衆は思ったよりも集まらなかったが、 「損だ、得だ」ではなく、日本でも候補者討論会もしくは立会演説会を開催しなくてはならないのだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月3日

2008年11月03日 | 歴史の探求

 11月3日、文化の日で祝日だが、両丹企画は営業日のため、出社。土日に届いていた広告の直しが待っていた。

 11月3日は明治天皇の誕生日、明治節でもある。

 NHK大河ドラマ「篤姫」は幕末が舞台で、ドラマの中では孝明天皇が亡くなったので、今は明治天皇の世になっている。

 明治天皇には様々な“謎”もある。

 明治天皇の“謎”を検索すると「フルベッキの写真」が出てくる。幕末の志士の集合写真だとする作家もいるが、学術的には否定されている。しかし、何十年か経つと世に出てくる写真らしい。
P328451572_edited01 P478152_edited_2  11月3日は文化勲章が授与される日でもある。
 文化勲章は外国人にも授与されている。人類初の月面着陸を果たしたアポロ11号の宇宙飛行士3名に与えられた。
 作家の大江健三郎氏はノーベル文学賞を受賞したが、文化勲章は拒否した。

 綾部の歴史の中には、学術的に否定されることも多い。学術や文化は政治とも密接なつながりがある。

 歴史も政治も学術も文化も“ロマン”である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮生き活きフェスタへ

2008年11月02日 | NPO

 朝、小源太は早起きして、ゴーオンジャーや仮面ライダー牙を観ようとしていたが、大学駅伝で放送されていなかった。諦めて、「ワンピースを観る」と言って観ていたが、ストーリーが分からないようで、途中で観るのをやめていた。

 11時頃に家を出て、京丹後市大宮町に向かった。「大宮生き活きフェスタ」という綾部の産業まつりのようなイベントにユニセフが広報活動に行っており、そこに顔を出した。
Img_6911Img_6915_2 Img_6919 Img_6924 Img_6925  前回行ったのは2年前で小源太は2歳だったが4歳になり、イベントもますます楽しめるようになった。
 ステージで行われていたジャグラーのお姉さんは、失敗をしたりして危なかしいところが逆にドキドキ感を煽り、面白かった。

 京丹後市議会の大同議長もエプロン姿で会場におられて、少しご挨拶させていただいた。

 消防車カートに乗った後、空気でふくらませた人形の中でポンポン跳ねるアトラクションに小源太と30分ほど並んだ。
Img_6942 Img_6945 Img_6947 Img_6958 Img_6959  最後に「餅まき」があり、小源太を肩車して参加していたら、ちょうど僕の腹のところに餅が飛んできた。4等の当たり札が入っていて、ティッシュがもらえた。

 15時頃に終了し、帰路に着いた。
 帰りに、小源太が「ゲームセンターに行きたい!」と言うので、福知山のアビックスに寄ったら、何かの人形が来ていたので、一緒に記念撮影した。
Img_6960  ゲームセンターでは、「1個だけやで。何する?」と聞いたら、ハイパーホッケーを触って、「これ!」と言うので一緒にやった。途中、藤本さん親子が来られたので、息子さんに小源太と対戦してもらった。
 小源太は力が弱く、全然点が取れなかった。

 後で「恐竜キング」のゲームを見つけてやりたそうにしていたが、「それは次の時な」と言ったら納得していた。
 記憶力が良いので、これからことあるたびに「約束したから連れて行け」と言うことだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸シーズンの終わり?

2008年11月01日 | 食・レシピ

 午前中、天気も良かったので、山に入った。
Img_6883  もう終わりなのか、ほとんどなかった。小さいのが3本ともう1本は腐ってしまっていた。
Img_6893  今年は「絶不作」ではないだろうか。
 松がもう弱ってきているのかもしれない。

 今年は台風が1回も来なかったので、水が少なすぎた。

 来年は整備もして、また地道に頑張っていこう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする