年末の挨拶回りが思いのほか、順調に終わったため、30、31日には比較的ゆっくりできた。
30日夜は消防の年末警戒に出動し、31日夜はうちの家族と両親と弟一家とで、家で一緒に食事をした。
年が改まり、平成27年の元旦。新年あけましておめでとうございます!
毎年、まずは朝5時から、実践倫理宏正会の元朝式に出席する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8d/8c3f25c290d5420fcab394f0ae65f995.jpg)
山崎善也市長、安藤和明議長、吉崎進副議長、松本幸子市議、種清喜之市議も参加され、新年の挨拶をさせていただいた。
続いて、6時半ころから寺山に登り、7時から山頂での元旦国旗掲揚式に出席した。登り始めるころにはあたりは真っ暗で、闇の中に大本長生殿の灯りが浮かび上がっているが、山頂に着くころには綾部の街を一望することができるようになってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/80/a2bbcc67588eba7509359f352439c0b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/63bf771e023531a4aaff0ae40df85ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5c/a927bb3123eb3571a9e7225197aacb92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2c/d9cf59f42ebfab8e9d329465af250843.jpg)
式典の後は、初日の出が上るのを待つ。今年は雪で見えないかもしれないと思っていたが、無事に初日の出を拝むことができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/07/f99db7013ceb51591e79d39dfb2a2621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/f3973cb5305dc6184bdc97959e9eb658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/8cb8da19d2a8d34c7d88526d404943a4.jpg)
山崎市長や市長の後援会長の大槻浩平さん、綾部商工会議所の山下信幸副会頭らと初日の出をバックに記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/93e084dc9e6545f2d55fcb0476e4a178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/03ac0a9e080a66164bf42b8faecfcb26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/d4aeaac0ab64c447c6a6fa3a5f294ec5.jpg)
下山後は8時から、寺山のふもとにある若宮神社の元旦祭に参列。その後、9時から、氏神である熊野新宮神社の元旦祭に参列した。
「熊野新宮神社にお参りしない子にはお年玉あげない」と3人の子ども達も一緒に参拝させた。
子どもの頃から神社などにお参りする習慣をつけさせたい。勉強や運動ができるよりも、祈る力を身につける方が将来役に立つと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f5/5778d1ce4630f4593352c716c202fb33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/3689d066a56cc97c2f6d04ae17d4ccff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/eaa2bc93193aa536610650d2098abf8b.jpg)
11時からは、並松町自治会主催の新年互礼会に出席。今年もカニ鍋とぶりしゃぶ、そしてビンゴ。
毎年、自治会の若手によって、鍋の準備や片付けをしてもらって実施しているが、最近、年配の方々の出席が少ない。老若男女の交流の場であるので、一人でも多く参加してほしいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/8f51200b42aada62b08ab3b92478a7af.jpg)
互礼会の最中から雪が降り始め、あっという間に積もってしまった。元旦から大雪となった。