毎年、一年中咲き続けるゼラニウムは、北海道の気候によくあった花です。以前、スイスやフランスへ行った時に町並みを飾っている花はほとんどつる系のゼラニウムで、あちこちの窓の手すりや商店街で下がっている光景は、見事なものでした。私も何とかこの花を毎年咲かせたいとトライしていますが、冬の間、部屋の中では乾燥が強くて枯れてしまい、上手くいっていません。玄関付近が良さそうな感じなので、今年は工夫してみようと思っています。
最初の写真はアイビーゼラニウムで、八重咲きで葉やつぼみの額に毛があり、バラの花のように真っ赤です。
3番目の花はエンジェルベラゴニウムで、花が終わっても何回も咲いてくれるかわいらしい花です。



最初の写真はアイビーゼラニウムで、八重咲きで葉やつぼみの額に毛があり、バラの花のように真っ赤です。
3番目の花はエンジェルベラゴニウムで、花が終わっても何回も咲いてくれるかわいらしい花です。


