定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

ジャガイモと野菜の収穫

2007-08-20 22:59:53 | Weblog
 このところ陽射しが強い日が続き、トマトが赤くなり、胡瓜、なすなどが採れるようになりました。採りたての新鮮な野菜はどんな料理をしても美味です。
 先日、大根の種まきをしましたが、まだ撒き足りないので、ジャガイモを少し掘ってみることにしました。4m巾の畑を2列ほど掘って見ますと、それほど大きくはありませんが、まずまずの収穫で、バケツいっぱいになりました。男爵という種類ですが、1本に5~6個ほどくっついているのもあります。早速、夕食に肉じゃがを作りましたが、ホクホクとして柔らかくとても美味しく頂きました。これで、しばらくはあまり野菜を購入しなくても良さそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花壇7(ひまわりと蝶)

2007-08-20 08:59:38 | Weblog
 夏の陽射しにひまわりの花がいっせいに青空に向かって顔を上げています。やっと、本格的な夏という感じです。トンボや蜂等が飛んでくる中に、蝶がやってきました。ひまわりに止まっているのは、我々の山の仲間の昆虫博士によると、タテハチョウ科の「ギンボシヒョウモン」か「ウラギンヒョウモン」(翅の模様が豹紋)のようで、「ギンボシ」は北海道~本州(中部以北)に分布し、「ウラギン」は北海道 ~九州まで広く棲んでいるそうです。

 もうひとつはレースが端に付いたアゲハで、羽を広げているところは写真に撮れませんでしたが、青い鮮やかな模様が付いていました。彼によると、この蝶は翅の表はヘリに黄色い縁取りがあり(黄べり)、それに沿って点々とブルーの斑紋があるきれいな蝶で、北海道~本州(東北から中部山岳地域)に分布するそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする